Japanese
Mississippi Duck Festival
2015年11月号掲載
Member:大須賀 拓哉(Vo/Gt)岡田 悠也(Dr/Cho)川田 勤(Ba)
Interviewer:岡本 貴之
-三者三様ですね。こういうバンドを目指そう、というよりはいろんな要素を使って大須賀さんが作る曲を表現していこうということですね。
大須賀:そうですね。前作『faust』(2014年リリースの1stミニ・アルバム)と今回の『step』は、時系列的に聴いていたものも勉強させてもらったものも違うので。そのときはそういう解釈で作ったけど、今回はどういうふうにしてみようっていうのも、バンドとして自分たちがアプローチすれば自分たちの音楽にはちゃんとなるだろうなって思っているので。吸収したものは消化していって、新陳代謝じゃないですけどいいものになればいいなって思いますね。個人個人の性格とか、核になるものはちゃんと残ると思うんですけど、作るという意味ではあまり範囲を狭めるようなことはしていないですね。
-バンド名もイメージを限定させないものになっていると思うのですが、由来を教えてもらえますか?
大須賀:もともとメンバー全員が"あひるの空"という漫画をすごく好きなんです。あひるが泳いでいるときに水面上では優雅に泳いでいますけど、その水面下ではジタバタ動いて前に進もうとしていて。そういう人たちはたくさんいると思うし、自分自身もそうなんですけど、そういう人たちといい空間を作ることができるといいなという思いから、"Duck Festival"とつけました。"Mississippi"の部分に関しては、そのころミシシッピー・デルタ・ブルースとかを聴いていて。そのときに階級とか民族とか、いろいろ感じる部分もあったので、そういう人たちと出会えればいいなという意味でつけました。
-『step』を作るうえで、どんなテーマがありましたか?
大須賀:このミニ・アルバムの前に『CALL』(2015年5月リリースの2nd EP)というEPを出していて、そこに入っている「CALL ep」が『step』の最後にTrack.7「so call」という形でフル尺で入っているんですけど、「CALL ep」は、自分たちのことを応援してくれている人たちのことを考えながら、素直に作ることができたんです。今回『step』を作るにあたって、「CALL ep」に至る過程というか、僕はどういうふうに考えていたのか、どんなふうにその人たちと接したいんだろうな、という気持ちでいろんな曲を作っていたんです。例えばTrack.1「stranger」だったら感情が少し前向き、Track.2「stage2」だったら自分の内省的なところとか、Track.4「/」(読み:スラッシュ)だったら現状を打破したい気持ちだとか。「CALL ep」という曲に対してどういうふうな心情があったんだろうなっていうことで、曲に落とし込んでいった形で、一連の流れを作っていきました。
-歌詞は大須賀さんがすべて書いているということですけど、岡田さんと川田さんにとって個人の心情を表現した歌詞を重たく感じることはないですか?
岡田:付き合いも長いので、大須賀拓哉という人間を知っている自分が大きくて。4人でやっているときに、"こういう歌詞を書いてきたんだけど"って見せられたときに、"わかりにくいけどなんとなくわかる"みたいな、だいたい言いたいことはわかるっていう部分はあったんですけど、3人になってからここ最近は、文章を見ても以前よりわかりやすくなってきたんじゃないかなとは思います。
-以前はわかりにくい比喩とかがあったということでしょうか?
岡田:遠回しというか、例えば(手元の飲み物を例に)コップ、飲み物という表現じゃなくて、それをどう表現するかという伝え方が多かったのが、もっと伝えやすい言葉を選ぶようになったんじゃないかと思いますね。
大須賀:それは嬉しいですね。前に岡田君に"直接的じゃなくて気づかせようして喋るときがあるよね"って言われて。たぶん、歌詞もそのまんまだったと思います。
川田:(大須賀は)結構意見も求めてきますけど、やっぱりやりたいことは決まっていて。こちらが違う意見を言っても、余程じゃない限り変えないですね(笑)。
-大須賀さんは煮詰まったときに意見をメンバーのふたりに求めるわけですか?
大須賀:そうですね。でも聞いてるつもりなんですけどね(笑)。
岡田&川田:ははははは。
大須賀:歌詞の部分でも"こういうふうに伝えたいんだけど、これで伝わるかな?"というふうにはふたりに話しますね。
-『step』は全曲"s"から始まりますけど、これはどういう理由があるんでしょうか。
大須賀:遊び心というか......(笑)。もともと"step"というタイトルも、11月28日に行う渋谷Star loungeでのワンマン・ライヴをどんなタイトルにしようという話があって。そのときに"One Man Festival「step」"というタイトルを川田君が考えたんです。それでアルバムのタイトルを決めるときに合田さん(マネージャー)が"sって数字の2みたいにも見えるよね"って言っていて、"それだ!"と。今回は『faust』(2014年リリース)に次いで2枚目のミニ・アルバムだし、"step"というのは今の自分たちの状況やこれからに当てはまるなと思って。今回はTrack.1から最後の「so call」までの"7曲で1曲"というふうに捉えて作ったので、全部繋げてみたいなと思って。全員で"この曲はどんな曲なんだろうね"というところから、"s"がつく言葉を考えていった感じですね。曲を全部作り終えてからつけました。
-タイトルをつけるのに悩んだ曲はありましたか?
大須賀:僕が個人的に好きなのが、Track.5「springhead」で、これは合田さんから出た言葉で"源水"という意味なんですけど。自分たちが3人になって、どういう曲を作ったらいいかと思っていたころにWILCOの「Art Of Almost」(2011年リリースの8thアルバム『The Whole Love』収録)という曲に出会って。無駄なものがないけど音がどんどん構築していくところがすごくカッコいいなと思ったんですね。それをいつか自分たちでも解釈できるようになれればいいなと思っていて。今回の「springhead」もどういうふうにすれば3人でどんどん増幅して曲の最後を迎えることができるんだろうと思って作っていたんです。自分たちの始まりの曲、これから何かを始めるという意味で"springhead"というタイトルが出てきたのはすごく合っているなと思いましたね。もともと仮タイトルの時点でそのままになっているのは、たぶん「stranger」とTrack.6「she」だけだと思います。「stage2」も自分が違う心構えで舞台に立つという意味でしっくりくるタイトルでしたね。
LIVE INFO
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










