Japanese
Bob is Sick
2015年10月号掲載
Member:久世 悠喜(Vo/Gt) 竹内 カツヤ(Gt) 近藤 潤弥(Dr/Cho) pino(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
店舗限定でリリースしたワンコイン・シングル『君と話がしたい』が好評の、名古屋発の4ピース・バンド Bob is Sickが1stアルバム『手を伸ばして』をリリースする。前作『sokokala』のインタビューで、"かつての自分が底にいたからこそ、そういう人たちを引っ張り上げたい"と語っていた彼らだが、今作は引っ張り上げるだけでなく、明るい未来を見せるようなエネルギッシュな作品である。年始のメンバー・チェンジを経て、大きく成長したバンドに、メール・インタビューを行った。
-新作『手を伸ばして』、とてもエネルギッシュで、バンドの進化を感じた作品でした。まず、前作『sokokala』リリース以降、バンドはどんな状況でしたか?
久世:『sokokala』リリース以降、個人的にはなかなかしんどかったです。いろんなことがあって、特に人間関係で落ち込むことが多かったです。けど、そのおかげでできた曲、アルバムだと思うのでバンドとしてはいい状況なんですかね(笑)? そんなとき前作の『sokokala』に、自分で言うのも変なんですけど、背中を押してもらったりして。今回のアルバムに繋がりました。
竹内:メンバー・チェンジもあり、いろいろと考えることもあって苦しい時期でもありましたが、こうやってまた新しく音源がリリースできることを嬉しく思っています。
近藤:今まで続けてきて初のメンバー・チェンジで、どうなるか正直なところ不安でした。でも今年に入り、日が経つにつれメンバーも馴染み、着実にパワーアップしてるな、と実感しています。
-新ベーシストのpinoさんはみなさんの小学校の同級生で、DHSという東方メタルコア・サークルに所属しているそうですね。彼に正式加入を頼んだ経緯と理由は? 音の印象では楽曲によって巧みにキャラクターを変えるベーシストだなと思いました。
近藤:メンバー3人でいろいろな人の名前を挙げたのですが、ヴォーカルがpinoの名前を挙げた瞬間に、全員が"こいつしかいない!"となりました(笑)。
竹内:気心知れた仲で身近にいるベーシストが彼でした。僕は中学から同じで、他のふたりに至っては小学校から同じです。以前久世と話したときpinoが"Bob is Sickみたいなバンドやりたい"って言ってたことがあったと聞いて、誘ってみようってなりました。
久世:近くにいたんです。そしてベースが上手かったんです。しかも凄くいいやつなんですよ。そりゃ誘っちゃいますよね。pinoくんは僕の作る曲をいつも褒めてくれて、やる気スイッチ押してくれます。いつも褒めるんで"これは本心か......?"と思うときもあるんですが(笑)、眼を見るとキラキラしてるので本心だと信じてます。
竹内:pinoの加入でサウンドはすごくパワフルになりました。彼のエネルギッシュな面が刺激としてバンドに出ていると思います。ヘヴィな演奏をしてきたベーシストなので加入当初は逆に繊細な演奏が不慣れだったみたいですが、今は試行錯誤しながら音を聴いていただいた通り楽曲を考えてしっかり合わせてくれていると思います。ライヴもハマってきた感覚があります。
近藤:ドラムの自分としてはライヴ中にリズムを崩してきたり、アレンジでもいろいろ仕掛けてくるので、やってて楽しいです!
-3~5月で3ヶ月連続配信限定リリースを行い、8月には東海地区4店舗とオンライン限定でワンコイン・シングル『君と話がしたい』をリリースという活動もインパクトがありました。恐らくこれらの作品の制作と今作『手を伸ばして』はほぼ同時進行だったと思いますが、いつごろ行われたのでしょうか?
pino:今年の7月、夏の始まりごろからでした。スタジオに入る回数もどんどん増やして、毎回深夜までこもってやってましたね。
竹内:スケジュール的にはかなりカツカツでした。そんな中いろいろと付き合っていただいたエンジニアの方には本当に感謝しています。
pino:新曲の数々はその中で生まれたものなので、僕たちの"今"が存分に凝縮されていると感じています。
-前作『sokokala』もリスナーに向けてまっすぐ音で刺してくるものでしたが、今作『手を伸ばして』は刺すだけでなく、聴き手をいい意味で振り回すようなパワーを音からも感じました。楽器隊それぞれの表現力もかなり増していますが、多様性に富んだフレーズは意識的な挑戦でもあったのでしょうか? なぜ1年でここまで音楽性を拡張できたのでしょうか。
久世:それぞれのやりたいことをしっかり伝えることができるようになってきたんだと思います。今まで良い意味でも悪い意味でも遠慮してたのかなぁ、と。
近藤:以前まで"このフレーズはBob is Sickっぽくない"とか、自分を縛るような考えをしていたのですが、今回はまったくそういうことを考えず、ただやりたいことをやりました。
pino:今作を制作している中で特に感じたのは、全員が曲に対してとにかく自由にアプローチしている、ということでした。誰かが"絶対にこうして欲しい"と言うのではなく、今まで各々が培ってきた音楽を基盤に、曲に対する思いをそのまま表現したという感じです。今思うとかなり挑戦的ではありましたが、多様性が生まれた理由はそこだと自負しています。
竹内:もともとメンバーが持っている音楽性が異なっているので、前作に比べてその個性をより主張しながらもはみ出しすぎないよう上手く擦り合わせることができました。このへんは良い点でもありますが、課題でもありもっとやれると思っています。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号