Japanese
Bob is Sick
2015年10月号掲載
Member:久世 悠喜(Vo/Gt) 竹内 カツヤ(Gt) 近藤 潤弥(Dr/Cho) pino(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-歌詞も、以前以上に感情が明るみに出た言葉たちだと思いました。底にいる人々を無理矢理引っ張るような力強い前向きな言葉が多い前作に比べると、今作はそれだけではなく、切なさや悲しみ、優しさを孕んでいると感じました。
久世:僕自身が言って欲しかった言葉が多く入っていると思います。前作からの経験が反映されてるのかな、と。
-Track.2「君と話がしたい」は象徴的ですが、今年発表された曲は、想いをぶつけるだけではなく、相手とのコミュニケーションを感じる曲が多い印象がありました。「君と話がしたい」ができたときの手応えは大きかったのでは。
竹内:これは最高でした。とある日にメンバー4人で飲んでいろいろ話して、そのまま久世と川辺であーだこーだって朝まで飲んでたんですよ。
近藤:そして飲みに行った次のスタジオで久世がこの曲を持ってきました。聴いてすぐ、単純にめちゃくちゃいい曲と思うのと同時に、思いが伝わってきて"僕らメンバーに歌ってる曲だ"とすぐに気づきました。
pino:それまではなかなか曲が完成まで行かず足踏みをしていましたが、「君と話がしたい」を初めて聴いたとき"あ、この曲は絶対すぐ完成する"と確信したんです。結果面白いくらい早くできあがり、あの日語り合ったことでみんなの方向がひとつになったのかな、と今では思いますね。
久世:人との間に感じることとか、思うことが多かったからそうなったんだと思います。長い間バンド・メンバーとちゃんと向き合えていなくて、逃げてて、このままじゃだめだなって。昔みたいにまた本心でぶつかり合えたらなって思って作りました。手応えを感じる間もなくできた感じでした。完成したあとにメンバーみんなで"いいね!"ってそこで初めて手応えを感じました(笑)。とても思い入れの深い曲です。
竹内:やっぱいつも一緒にいるといろいろ変わってくんですけど、この曲をやればあの夜のことを思って熱くなれますし、僕にとって新しいBob is Sickのアイコン的な曲です。
pino:僕にとっては加入後初めて完成した曲でもあるので、とても思い入れがあります(笑)。
-Track.1「診療録」は衝動的なギターのカッティングも言葉を後押ししてると思いました。歌詞の書き方も"ディズレーリ"や"ラブレー"という人名や"応急処置"という言葉が出てきたので、初期の歌詞の書き方と近い匂いもしました。でも抽象的なだけで終わっていない、メッセージを伝えるための新たな方法論を身に着けたのかな、と思いましたが。
竹内:楽器のフレーズも言葉と変わらない表現だと思っているので、そう感じていただけたなら嬉しいです。
久世:診療録は随分と長い間歌っている曲なんです。昔と比べたら少しは感情を乗せられるようになったかなと思います。まだまだ足りないですけど(笑)。
-Track.3「生きて」の言葉はとてもストレートで、サウンドもそれを後押しするようにまっすぐ飛び込んできました。でもヴォーカルと同じくらい右チャンネルで歌うギターも耳に残りますね。どういうことがきっかけで生まれた曲なのでしょうか。
久世:これは僕が凄く落ち込んでいたときに、友達がくれたメールを元に作った曲です。それを竹内に話して、最初は僕の家で竹内とふたりで作りました。ギターのフレーズも曲に対する想いを汲んでくれてると思います。
竹内:久世から"家で曲つくろーぜ"って連絡があって、ギター1本持ってって酒飲みながら話をしたり、彼の弾き語りに対してテンポ感や大まかなアレンジ、サビのコーラス等をスタジオに持ち込む前にふたりで考えて共有しました。こういうことも前まではなかったことなので、「君と話がしたい」から来た新しい流れや形で生まれた曲のひとつです。
-Track.4「風が吹いたら」やTrack.7「その先へ」のようなポエトリー・リーディングとラップの間のようなアプローチも新しさがありました。どういうアイディアやきっかけで生まれたのでしょうか。"言葉をちゃんと伝えたい"という久世さんにとって、こういうヴォーカル・ワークを行うのは必然な気もしますが。
久世:言葉が好きなんで自然とポエトリー・リーディングとかヒップホップを聴くようになって、ずっとポエトリー・リーディングはやりたかったんです。けどそのイメージがなかなかメンバーに伝えられなくて断念してました。なので"ようやくやれた、嬉しい"って感じですね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号