Overseas
SMALLPOOLS
2015年09月号掲載
Member:Sean Scanlon(Vo/Key) Mike Kamerman(Gt) Joseph Intile(Ba) Beau Kuther(Dr)
Interviewer:山口 智男
-みなさん、現在、SMALLPOOLSとして演奏している音楽とは若干違うように感じましたが、今教えてもらったバンドは、もはや懐かしい存在ですか? それとも現在、音楽活動やるうえで多少なりとも繋がっているところはありますか?
Joseph:もちろん、繋がってるよ。だって、SAVES THE DAYのライヴを見て、ベースをやりたいと思ったんだからね。 Sean:他にもいろいろなバンドを観たから、大きなパズルのひとつではあるんだけど、BLINK-182のライヴを観たことがやりたいことを見つけるきっかけになったとは言えるかな。
-BeauとMikeは?
Mike:僕はもうそのころ、ギターを始めてたけど、バンドをやりたいと思ったのは、COUNTING CROWSやTHE WALLFLOWERSのライヴを観たからかな。とにかく観客の反応がすごかった。それを見たらアドレナリンが一気に出てきたんだ。 Beau:そうだね。俺も同級生たちとやってたバンドでドラムを叩ていたけど、フルタイムでバンドをやりたいと思ったのは、1,000人...いや、もっと多かったかな。とにかく大観衆の前で演奏してるBUSHを見たことがきっかけだった。会場全体にエネルギーが充満してたし、あんなふうに反応をもらえるなんてすごいと思った。自分もステージに立ちたいと思ったよ。
-SMALLPOOLSは2013年の夏に演奏し始めて、その年のクリスマスのころには地元ロサンゼルスで人気バンドになっていたそうですね。それは曲の良さももちろんあると思うのですが、ライヴが良かったからこそ、それだけ短期間で人気バンドになれたんじゃないでしょうか。そんなみなさんがステージに立ったとき、1番重視していることは?
Mike:何よりも大事なのは楽しむことだよ。僕らはこの4人で演奏するのが楽しいんだ。 Beau:このバンドを組んだとき、メンバーそれぞれにバンド経験があって、ミュージシャンとして、ある程度、できあがってたからね。ライヴをやることに関しては何も心配してなかったよ。 Sean:もちろん、2013年のクリスマスのころから、俺たちはバンドとしてかなり成長してるよ。SMALLPOOLSのライヴはリピーターが多いんだ。ファンは何度も足を運んでくれる。だから、他のバンドとの違いを出さなきゃと考えて、クジラ型のバルーンを客席に投げ込んだりいろいろ工夫はしてる。もちろいん、ファンとできるだけコミュニケーションを取るようにもしてる。カジュアルなんだけど、お互い尊敬しあいながら、いい関係を築けてるんじゃないかな。
-ライヴ・パフォーマンスという意味で、目標としているバンドはいますか?
Sean:ラッキーなことにバンドを始めたその年から、自分たちと同じシーンで活躍してる結構売れてるバンドとツアーすることができたんだ。彼らからいっぱい学んだよ。中でもGROUPLOVE、TWENTY ONE PILOTSは、魅せるライヴをやってたから、とても刺激になった。その他、WALK THE MOONともツアーした。みんなそれぞれに自分たちならではと言えるカラーを打ち出しながら、真剣にやっているバンドばかりだ。ただ演奏してるだけじゃない。みんなそれぞれにライヴをやる意味をちゃんと持ってるんだ。お客さんとのコミュニケーションの取り方もそれぞれに違うしね。みんなそれぞれのやり方でベストを尽くしてるってことを知ったよ。そういうバンドと共演しながら、彼らの真似をするのではなく、自分たちのアイデンティティを確立しなきゃダメだと思ったんだ。
-そろそろ時間なので、最後の質問です。SMALLPOOLSの音楽が持っているエッジーな部分を表現するために、しばしば"インディー"という言葉が使われているようですが、SMALLPOOLSの音楽はエッジを持ちながらも決してリスナーを限定するものではないですよね。そういう音楽を、今後どんなふうに発展させていきたいと考えていますか?
Sean:俺たちの目標は、いい曲を書くことなんだ。"バンドをやってるんだ"って言うと、必ず"どんな音楽?"と聞かれるから、そのたび何て説明したらいいか困っちゃうんだけど、でも、今の時代って、みんなあらゆるジャンルの音楽を聴いてるだろ? むしろインディー・ロックだけ聴いてるとか、ヒップホップだけしか聴かないとかって方が少ないと思う。音楽の素晴らしさって、いろいろな要素を持ってきてひとつにできるところだと思うし、それが俺たちの役目なんじゃないかな。そういう意味で、俺たちはいい曲を作っていきたいんだ。
-近い将来、また日本で会えることを期待しています。
Mike:それが直近の目標さ。 Sean:実は12月に単独来日公演が決まってるんだ。 Mike:またすぐに会えるね!
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号