Japanese
プラグラムハッチ
2015年09月号掲載
Member:相澤瞬(Vo/Gt) 添田綾香(Gt/Key/Cho) 宮崎達矢(Ba) 藤原寿夫(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
結成10周年記念アルバムにして、プラグラムハッチ史上初のフル・アルバム『YUCARI』。ライヴ会場限定盤『YUCARI』を再構築した本作は既存曲(再録)+未発表の新曲で構成され、バンドの現在地を赤裸々に暴く作品となった。今回はメンバー4人にメール・インタビューを敢行。決してまっすぐな1本道ではなかったこの10年間を映し出す全12曲が、"縁"、つまり"人と人"に行き着く理由とは。
-まずは相澤さんが音楽を始めたきっかけを教えてください。学生時代はテニス部の部長だったなんて、リア充感がものすごいですが......。
相澤:全然リア充じゃありません......(笑)。たまたま先輩と仲がよかったから部長になっただけで、特に何もしていないと思います......(笑)。そのころの自分は、本当にやりたいことや夢が何もなくて、ずっと空っぽでした。今じゃ考えられないくらい、"生きていてもいいことなんて何もない"とか"死にたい"とか、そんな周りの方に心配かけるようなことばかり考えてしまっていました。今回のアルバムの歌詞にも、抱えていた闇みたいのが滲み出てしまっていると思います(笑)。 音楽はずっと好きだったので、いつかバンドをやりたいなと思っていて。文化祭で初めてライヴをしたときに"僕がやりたいことって、これかもしれない!"って強く思ったのが、音楽を本格的に始めたきっかけです。
-添田さん、宮崎さん、藤原さんはいかがでしょうか?
添田:姉がピアノを習っていて、追うようにしてピアノを習い始めたのがきっかけです。ギターを始めたのは、高校生のとき友達と"バンドやろう!"ってなってノリでギターを買ったことでした! 宮崎:高校生のときに相澤に誘われて文化祭に出たのがきっかけです。それまで楽器というものをまともに触ったこともなかったので(リコーダーくらいで......)すごく大変だったのを憶えています。 藤原:もともと音楽は人並みに好きで、中学校のときからギターを弾き始めました。中高と野球部だったんですが、バンドへの憧れみたいなものはずっとありましたね。それからいつの間にかドラムに(笑)。
-影響を受けたアーティストを教えてください。
相澤:矢井田瞳さんが大好きで、ずっと尊敬しています。きっとお墓までアルバムを持っていくと思います(笑)。あとは日本の歌謡曲がなぜか生まれつき大好きです。歌やサウンドはもちろん、松本隆さんや筒美京平さんを始めとした作家の方からもとても影響を受けています。バンドサウンドは、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ピチカート・ファイヴ、TALKING HEADS、フジファブリック、XTC、SPARKSなどから影響を受けています。誰とも似ていない、その方だけの味があるミュージシャンが好きです。 添田:ギタリストの石井完治さん、岩田浩史さんのライヴを観たときの衝撃は今でも忘れられないですね......。プラグラムハッチを始めてから1番影響を受けたバンドは井之頭蓄音団です! 宮崎:相澤ですね(笑)。 音楽始めたきっかけも相澤で、今もずっと一緒にやっているのでこの人から受けている影響はかなりあると思います。 藤原:僕自身はプラグラムハッチとは結構違う音楽が好きだったりしたので、1番影響を受けたのは相澤だと思います。
-定番のギター・ロックから今のようなテイストに音楽性を変えたのが2011年ぐらいだとのことですが、その変革の経緯を詳しく聞かせてください。
相澤:観に来ていただいたレコード会社の方に、いろいろ言われて......(笑)。"カッコいいことやっているつもりかもしれないけど、僕にはわかりませんでした"的な(笑)。同じタイミングでライヴハウスの方に"プラグラムハッチは君自身なんだから、もっと自分を出した方がいいよ"とも言われたんです。ただカッコよさそうな言葉を並べて、自分が傷つかないように何も曝け出さず曲を作っていただけで、きっと何も伝わっていなかったんですね。それで"誰かを追うのではなく、僕だけができる、僕の得意なことってなんだろう"" 僕の伝えたいことって何だろう"と考えた結果、今のありのままのスタイルになりました。歌詞についても、このころから自分の思ったことを正直に書くようになりましたね。
-相澤さんはその時期に曲を全部作り直したそうですが、バンド活動に対してそれほどの危機感もしくは違和感があったということでしょうか?
相澤:そうですね。やっぱその時期にガツンと言われたので、危機感がありました。でも危機感は今もずっとあります。僕のとった舵で、メンバーやスタッフさん、応援してくれている方の人生を変えてしまうので。仮にもメンバーや作品やライヴが評価されなかったら、すべての責任は自分にあると思っています。
-バンドの音楽性が変わっていく中で、添田さん、宮崎さん、藤原さんに求められる表現もかなり変わっていったかと思います。やはり苦労した面は大きかったですか?
添田:ちょうどそのタイミングで加入したので特に変わっていく感じはなかったのですが、やっぱり、どこか普通じゃないなっていうのは感じていましたね......。 宮崎:そうですね。今まで曖昧だった部分もより具体的なヴィジョンを提示するようになって、それに応えるようにアレンジを工夫していきました。 藤原:最初はものすごく苦労したと思います(笑)。ただ、徐々にシフト・チェンジしていったので、現在もなお試行錯誤を重ねています。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号