Japanese
PERFECTGIFT
2015年07月号掲載
Member:Kenya Haraguchi (Vo) Hiroki Kataoka (Gt) Shota Hamada (Gt/Cho) Hirofumi Kawamitsu (Ba/Cho) Katsuya Yamamoto (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-では、Hiroさんはどうですか。
Hirofumi:この順番やからオチみたいになるんですけど、語れるほどルーツがなくて(笑)。コブクロとポルノグラフィティが好きだったんですよ。もともとのベースがおらんくなって、俺がベースになったから、最初はそんなに身も入ってなかったんですけど。SUM 41のミュージック・ビデオを観てかっこいいなと思って。あれは、Kenyaが教えてくれたのかな?どっかで持ってきて家で観ててんな?
Kenya:そうやな。
Hirofumi:で、"このベースめっちゃかっこいい"ってなって。
Kenya:一瞬で、ベースのストラップ下げたもんな(笑)。
Hirofumi:弾かれへんから一瞬で上げて(笑)。なので、スポンジのようにどんどん吸収しながらいろいろ聴いてるという段階です。
-今はリズム隊がより要になるサウンドになっていますよね、そこはふたりはすり合わせたりするんですか?
Katsuya:そんなこともない(笑)。
Hirofumi:ええ!? そんな仲良くないみたいな(笑)。
Katsuya:(笑)でも、今回曲調ががらっと変わったのでそういう部分からは結構ドラムとベースというのは今まで以上に意識するようになりましたね。
-(笑)ルーツはどちらかというとメロコアなど激しい音楽だったんですよね。今回の作品から、もっと幅広い音楽に挑戦してみようっていう感じだったんですか?
Kenya:そうなんですよね。もともと僕はギター・ヴォーカルで、"バンドらしくないとあかん"と思っていたんです。でも僕自身のルーツとなるところは、バンドとは全然違って、ダンスとかDJをやってたんですよね。R&Bとかヒップホップがすごく好きで。その好きという中で今もずっと上におるのが、Michael Jacksonなんです。そういうのをやりたいと思っているけど、まずどう作ったらいいのかわからへんし。自分のギターのテクニックでは無理すぎるなって。で、たまたま当時スタッフでローディやったShotaが横にいて。"お前、ギター弾けたよな?"って言って(笑)。
Shota:ほんとにこんな感じで、カフェに座ってていきなり訊かれて(笑)。
Hirofumi:まあそのカフェも潰れたけどなぁ(笑)。
Kenya:それで、"ギターやってくれへん?"って。"じゃあ来週スタジオね、10曲くらい覚えてきてね"ってほんまに覚えてきて、それで加入してもらって。"これ、ムチャブリしてもいけるな"と。曲を作るのは俺とHirokiなんですけど、今までは自分が弾けなくてできなかったことが、Shotaがギターとして入ってくれたので、できるなと思って。自分のやりたいことをどんどんしていったら、今のような感じになって。もっとめちゃくちゃしたいんですよね(笑)。
-今回はその第1弾ということなんですね。
Kenya:そうですね。
-さっき言っていたR&Bとかファンクっぽいものが今回の作品は匂っていたので、これはどこから出てくるのかなと思っていたんです。とはいっても、かなりの方向転換ですよね?いざ曲を作ろうとなって難しさはなかったですか。
Hiroki:それは正直難しいというか、今までとタッチが違うので試行錯誤の時間がすごく長くて。これがいいんじゃないかとやってみて、Kenyaに聴かせても、"これはもっとあるやろ"って、どんどん練り直していくという時間が今までよりも多かったです。
Kenya:レコーディングがカツカツやったもんね。ベースとドラム録りをしている時点では、ヴォーカルのラインしか決まってないっていう(笑)。
Katsuya:僕ら意味不明なんですよ(笑)。
Kenya:完成形わからずにレコーディングしてて。
-勢いのあるメロディック曲を作るのとはフックが違いますしね。サビでシンガロングっていうものでもないし。
Kenya:そういうものも好きなんですけどね。飽きちゃったというか。ギターの音色も、今ライヴで変えていってる状態なんですけど、"あれ、なんか歪んでない?"とかもあるし(笑)。Shotaが黙ってちょっとずつ歪みを上げてくるんですけど――。
Shota:こっそり、こっそりやってたんですけどね(笑)。
Kenya:違う、それは台無しだよって言って。
-そこはみんなでまだ探りながらいいところを見つけているんですね。
Kenya:そうなんです。ツアーが始まるまでにはなんとかね。
-こうやって1枚作品を作ってみたことで、この5人のグルーヴ感みたいなものっていうのは掴めてきたと思いますか?
Kenya:なんとなく、なんとなく見えてきたかなって。基礎というか、演奏レベルみたいなものが、すごく簡単に言っちゃえば下手じゃダメな部分が大きいので。
LIVE INFO
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号