Japanese
PERFECTGIFT
2015年07月号掲載
Member:Kenya Haraguchi (Vo) Hiroki Kataoka (Gt) Shota Hamada (Gt/Cho) Hirofumi Kawamitsu (Ba/Cho) Katsuya Yamamoto (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-では、Hiroさんはどうですか。
Hirofumi:この順番やからオチみたいになるんですけど、語れるほどルーツがなくて(笑)。コブクロとポルノグラフィティが好きだったんですよ。もともとのベースがおらんくなって、俺がベースになったから、最初はそんなに身も入ってなかったんですけど。SUM 41のミュージック・ビデオを観てかっこいいなと思って。あれは、Kenyaが教えてくれたのかな?どっかで持ってきて家で観ててんな?
Kenya:そうやな。
Hirofumi:で、"このベースめっちゃかっこいい"ってなって。
Kenya:一瞬で、ベースのストラップ下げたもんな(笑)。
Hirofumi:弾かれへんから一瞬で上げて(笑)。なので、スポンジのようにどんどん吸収しながらいろいろ聴いてるという段階です。
-今はリズム隊がより要になるサウンドになっていますよね、そこはふたりはすり合わせたりするんですか?
Katsuya:そんなこともない(笑)。
Hirofumi:ええ!? そんな仲良くないみたいな(笑)。
Katsuya:(笑)でも、今回曲調ががらっと変わったのでそういう部分からは結構ドラムとベースというのは今まで以上に意識するようになりましたね。
-(笑)ルーツはどちらかというとメロコアなど激しい音楽だったんですよね。今回の作品から、もっと幅広い音楽に挑戦してみようっていう感じだったんですか?
Kenya:そうなんですよね。もともと僕はギター・ヴォーカルで、"バンドらしくないとあかん"と思っていたんです。でも僕自身のルーツとなるところは、バンドとは全然違って、ダンスとかDJをやってたんですよね。R&Bとかヒップホップがすごく好きで。その好きという中で今もずっと上におるのが、Michael Jacksonなんです。そういうのをやりたいと思っているけど、まずどう作ったらいいのかわからへんし。自分のギターのテクニックでは無理すぎるなって。で、たまたま当時スタッフでローディやったShotaが横にいて。"お前、ギター弾けたよな?"って言って(笑)。
Shota:ほんとにこんな感じで、カフェに座ってていきなり訊かれて(笑)。
Hirofumi:まあそのカフェも潰れたけどなぁ(笑)。
Kenya:それで、"ギターやってくれへん?"って。"じゃあ来週スタジオね、10曲くらい覚えてきてね"ってほんまに覚えてきて、それで加入してもらって。"これ、ムチャブリしてもいけるな"と。曲を作るのは俺とHirokiなんですけど、今までは自分が弾けなくてできなかったことが、Shotaがギターとして入ってくれたので、できるなと思って。自分のやりたいことをどんどんしていったら、今のような感じになって。もっとめちゃくちゃしたいんですよね(笑)。
-今回はその第1弾ということなんですね。
Kenya:そうですね。
-さっき言っていたR&Bとかファンクっぽいものが今回の作品は匂っていたので、これはどこから出てくるのかなと思っていたんです。とはいっても、かなりの方向転換ですよね?いざ曲を作ろうとなって難しさはなかったですか。
Hiroki:それは正直難しいというか、今までとタッチが違うので試行錯誤の時間がすごく長くて。これがいいんじゃないかとやってみて、Kenyaに聴かせても、"これはもっとあるやろ"って、どんどん練り直していくという時間が今までよりも多かったです。
Kenya:レコーディングがカツカツやったもんね。ベースとドラム録りをしている時点では、ヴォーカルのラインしか決まってないっていう(笑)。
Katsuya:僕ら意味不明なんですよ(笑)。
Kenya:完成形わからずにレコーディングしてて。
-勢いのあるメロディック曲を作るのとはフックが違いますしね。サビでシンガロングっていうものでもないし。
Kenya:そういうものも好きなんですけどね。飽きちゃったというか。ギターの音色も、今ライヴで変えていってる状態なんですけど、"あれ、なんか歪んでない?"とかもあるし(笑)。Shotaが黙ってちょっとずつ歪みを上げてくるんですけど――。
Shota:こっそり、こっそりやってたんですけどね(笑)。
Kenya:違う、それは台無しだよって言って。
-そこはみんなでまだ探りながらいいところを見つけているんですね。
Kenya:そうなんです。ツアーが始まるまでにはなんとかね。
-こうやって1枚作品を作ってみたことで、この5人のグルーヴ感みたいなものっていうのは掴めてきたと思いますか?
Kenya:なんとなく、なんとなく見えてきたかなって。基礎というか、演奏レベルみたいなものが、すごく簡単に言っちゃえば下手じゃダメな部分が大きいので。
LIVE INFO
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号