Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

la la larks

2015年08月号掲載

la la larks

Member:内村 友美 (Vo) 江口 亮 (Key)

Interviewer:山口 智男

-スタジオでメンバー間に火花がバチバチと散っている感じです。

江口:いやぁ、"今日の晩メシ何にする?"ってそんなことしか言ってない(笑)。

-全然、曲とイメージが結びつかない(笑)。

江口:聴いてもらえるかな(笑)。

内村:逆に怖いもの見たさで(笑)。

江口:でも、そういうのが面白いと思うんですよ。長々とバンドをやってきたメンバーの集まりなんで、見たままの音楽だったら面白くないじゃないですか。予想不可能なことが起こるほうがロックだなって、どうしても思っちゃうんですよ。

-そうですよね。他の3人のsads、LOST IN TIME、GO!GO!7188という経歴を考えると......。

江口:こういう音になるとは思えないですよね(笑)。この中では、いきものがかりを含め、ターキー(Dr)と1番長く仕事してるんですけど、あの人、曲を踊らせるんですよ。そこがいい。踊らせるって言ってもDJみたいなことではなくて、曲が沸くんですよね。レコーディングのとき、ターキーが叩くと、みんな笑顔になるんですよ。ハッピーな感じになる。今回の「ハレルヤ」の四つ打ちもスクエアなビートを黙々と叩いても、彼ならきっと曲をアゲてくれるって。そういうところも含め、今のメンバーじゃないとできないのかなって思いますね。違う人が叩いていたらもっと神経質に聴こえてたかもしれない。

-ベースもスラップしている。

江口:普段スラップなんかしないんですけどね、あの人(クボタケイスケ/Ba)。"でも、スラップしそうだもんな、普段のバンド"ってデモを作るときわざと入れるっていう(笑)。食らえって(笑)。

内村:その"食らえ"感が半端ない。みんな、"難しいよ、もう!"って言いながらものすごく練習している(笑)。レコーディングのとき、みんな戦士感がありますよね。

江口:いざ勝負って?(笑)

-お話を聞いてみないとわからないもんですね。音だけ聴いていると、歴戦のミュージシャンがクールに火花を散らしているイメージがあったんですけど。

江口:部活っぽいですよね。後輩でそこそこうまい奴が入ってきて、そいつを潰そうとする先輩がいて、でもチームは強くなっていくみたいな(笑)。

-曲作りはどんなふうにやっているんでしたっけ?

江口:僕がある程度作ってから、歌詞は内村に、楽曲は他の3人に投げて、僕が作ったアレンジをそれぞれの解釈でプレイしてもらってます。僕はこのバンドとは別にアレンジの仕事もしてて、そこで繋がってるメンバーでもあるんで、大枠の設計図を渡しちゃえば、かなりコミュニケーションが取れるから任せられるんですよ。そこでメンバーから提案を受けることもあります。例えば、「ハレルヤ」はドラムがハネてないんですよ。フィルはハネてるんですけど、基本のところはスクエアに叩いてる。曲のハネてるノリはエレピとかハットっぽい打ち込みで出しているんですけど、それはドラムのターキーのアイディアなんです。

-江口さんのアレンジをただなぞっているだけではないわけですね?

江口:そこはバンドなので、曲をいいものにしようというところではみんな努力してますね。