Overseas
SMALLPOOLS
2015年07月号掲載
Member:Sean Scanlon (Vo/Key)
Interviewer:村上 ひさし
-ギターも演奏するのですか? てっきりキーボードだと。
少しだけね。ほんの少しだけ。中学のときにピアノを始めたんだけど、全然練習しなくてね。本当は、代わりにギターが弾きたかったんだ。
-Track.4「Karaoke」という曲は、あの"カラオケ"について歌っていますよね。
うん、そうだよ。
-もともと、日本語だというのを知っていましたか?
えっ、それは知らなかったな。
-"カラ"は"空"と書いて、歌が入っていない状態のことで、"オケ"は"オーケストラ"を意味しているんです。
そっか、そういう意味なんだ。たしかにヴォーカルの入ってないオーケストラだから、辻褄合ってるしね。
-あなたがカラオケについて歌っているので面白かったです。日本でもカラオケは大人気ですが、カラオケにはよく行ったりされますか?
ニューヨークからLAに移った最初の年には、しょっちゅうカラオケに通っていたよ。いつも同じ歌を歌っていた。NEW RADICALSの「You Get What You Give」(1998年リリースの1stアルバム『Maybe You've Been Brainwashed Too』収録)という曲。ツアーでもこの曲をカバーできないかって頼んだこともあるくらいなんだ。当時、僕らはいつもカラオケに入り浸っていた。家賃を払うためには、フルタイムの仕事もやっていたから、なかなかみんなで一緒の休みが取れなかったけど、それに音楽もまだ良くなかったからね。カラオケ・バーに繰り出し、歌って憂さ晴らしをしてたんだ。
-「Karaoke」とTHE KILLERSの「Human」(2008年リリースの3rdアルバム『Day And Age』収録)のマッシュアップの動画を観ましたが、すごく面白かったです。他の曲に乗せて違う歌詞で歌うのは、他のアーティストもよくやっていたりするのでしょうか?
いや、聴いたことないな(笑)。そのアイディアを思いついたのは、曲のタイトルが「Karaoke」だからカラオケ・バーで歌ったら面白いかなって思ったからで。でも「Karaoke」のカラオケがまだそこのバーにはなかったので(※アルバム『Lovetap!』の国内盤には「Karaoke」のカラオケ・バージョンも収録)。バースやコーラスが同じタイミングの曲を探していた。そしたらTHE KILLERSの「Human」がピッタリだったんだ。
-ええ、完璧でしたよ。動画もとても面白くて、バーにいた人たちが誰も見向きもしてくれないっていう......。
あれは悲しかった。
-でも、あのリアクションは狙っていた通りでは?
そうとも言える。あれはたしか日曜の夜で、カラオケのできる場所に行って、録音器材のチェックもやって、「Human」のカラオケもあったから、歌うにはもってこいの場所。前日の下見では"ここしかない!"って思ったんだけどね(笑)。しかも、同じブロックにある他のバーも下見していたんだけどさ。
-サーフ・ミュージックや、アフリカン、オリエンタル、カリプソなどからも影響を受けているようで、とっても国際色豊かですよね。
そうだね、オリエンタルなものもあるし、Track.6「Mason Jar」の"トゥットゥットゥ、ラララララ"みたいなところは、アイルランドっぽかったり。
-それはどこから?
わからないな。僕らは世界中の音楽を見聴きしてきたわけじゃないんだ。ただ、クールなパーツを集めたらこうなったというだけで。
-へえ、少し意外です。プロデューサー・チームのCaptain Cutsと一緒に制作することになった経緯を教えてください。3人のメンバーのうち2人と作業したんですよね?
3人目はGROUPLOVEのドラマーでもあり、ツアー中で忙しかったんだ。だから他の2人とやった。彼らに出会えたのはとてもラッキーだったよ。僕の幼いころの親友がワーナー・ブラザーズ・レコードで働いていて、彼に僕らの最初のデモテープを送ったんだ。そしたら彼のレーベルの同僚というのが、プロデューサーのひとりのルームメイトで、それがきっかけで対面することに。スタジオで、いくつかアイディアやデモを披露したら気に入ってくれて、一緒にEP制作に取り掛かった。そのときのスタジオ内の雰囲気がとても良かったから、アルバム作りにもぜひとも関わってもらいたいと思ったんだ。
-以前のバンドのレコーディング経験と比較して、どう違っていましたか。良かった点などを教えてください。
彼らは今すごく注目されているよ。彼らは僕らの意見を尊重してくれた。頭でっかちではなく、とことん探究心に溢れていて、どんなことがあってもどんなに時間がかかっても、素晴らしい音楽を作り上げたいと思っている。だからイチからすべてやり直した曲もあったよ。テンポが速すぎるとか、キーに納得がいかないとか......。彼らにはエゴのようなものがなく、悪気もないから、それぞれが自分の思ったことを発言できる。以前のバンドでは僕がスタジオにいると大物プロデューサーがやってきて、こんなアイディアはどうかと言われて、最初に自分が思い描いていたヴィジョンとは違う方向に進んでしまうこともあった。その大物プロデューサーの意見を尊重しなくてはいけないとかで。でも、今回タッグを組んだ彼らは、友人のような対等の関係なんだ。何か違うと思ったら腹を割って話し合うことができた。"こんなアイディアがあるんだけど"とか"いや、それは全然良くないよ"って感じで。だからベストなものを作り上げることができたんだ。みんなオープンで、思っていることを気兼ねなく口にできたからね。これって音楽を作るのにはベストな雰囲気だと思うんだ。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号