Japanese
笹木勇一郎
2015年07月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-いしわたりさんとは、他にも?
この曲のみですね。直接お会いしたのは最初の打ち合わせのときの1回で、あとはメールのやりとりだったんですけど。"ここはいらないんじゃない?"とか、めちゃめちゃさっぱりしているんですよ。"こことここはこの単語ひとつにすればひと言でわかるからこっちのほうがいいんじゃない?"とか。作詞家だなあという、作り方でしたね。
-そういう作業が、他に影響したことはありました?
なんとなく、Track.4「恋は桜色」とかが同時進行だったので。風景が見えるような歌詞とかはこっちの曲にも出ていると思います。
-こうしてまたひとりになったという話をしていましたが、アルバムの1曲目を飾るのが「"not"_alone」で、"not"なんですね?
まさに、この曲ができたから最終的にすっきりできたところもあったんです。結局自分はいつもひとりになってしまうんですけど、ひとりの時間も好きだし、だけどそう思ってもヘンドリクスのメンバーや、ずっと陰ながら応援してくれている人たち、今まで自分に関わったり喋ったり触れたりした、そのすべてが合わさって今の笹木勇一郎なんだなと思った。僕もそうだけどきっと、ひとりだけどひとりじゃないっていうのは、みんなそうなんじゃないかなと思って。今、ひとりぼっちだと思っている人にも"ひとりじゃないよ"って。そういう意味での「"not"_alone」ですね。
-意志の込もった歌ですが、ファンキーな曲に仕上がっているのが、またいいんですよね(笑)。とても軽やかにスタートを切っていてるのが伝わってくる。
これは特に、笹木ヘンドリクスじゃやらなかったんじゃないかなっていう曲ですよね。もともとヒップホップのバックトラックとかR&Bも好きでしたしね。ヘンドリクスではスタンダードなロックをやっていたので、アメリカンで且つリズム&ブルースな感じがうまく取り込めたかなと思います。あと、アコギを使わないっていうのがヘンドリクスのときは、裏テーマというか。
-そうだったんだ?
18、19歳のころ、1番最初にソロでやっていたときにアコギで歌っていたんです。ソロだったらアコギ使ってもいいけど、バンドのときは使いたくないみたいのがなんとなくあって。ヘンドリクスの音源にもほぼ入ってないんです。でも今回、アコギがメインに登場してきたというか。そのへんも名前が変わったからもあるし。アルバムの最後に入っている「一人の歌い手、たわいのない独り言」は、いわゆる弾き語りシンガーみたいなアコギを抱えてひとりで立って歌ってるいで立ちのイメージですけど。「"not"_alone」は、アコギを使っているけど、僕が好きな感じのたたずまいで見えるかなって。
-バンド・サウンドにものってますし、ちょっとG.LOVE&SPECIAL SAUCEっぽい雰囲気もありますしね。
うん、打ち込みっぽかったりとか。
-そういう1曲目で始まって、「レモンソーダの雨」という新境地の曲がくるので、これまでと違うぞっていうのがすぐにわかる。そういうアルバムになっていると思いますよ。いろんなことを考えながら、「"not"_alone」ができたときには、手応えがありました?
そうですね、デモをみんなに送ったとき、反応も1番良かったですしね。すげえ夜中に作った記憶があるんですけど(笑)。でもいっぱいJ-POPを聴いたり、YouTubeで観まくったんですよ。その途中でできたんです。
-それは何か模索していて?
アルバム総じては、ポップな曲が揃っているんですけど、その方向性はJ-POPのメジャー・シーンで流れてくる楽曲という狙いはあって。だけど、自分がゆえにできる、自分でしかやらなさそうなことの兼ね合いを探していたんです。それが、洋楽っぽい匂い――UKロックっぽい匂いとか、さっきのアメリカンっぽいリズムとかの、割合がいい感じになったんじゃないかな。でも、メロディはJ-POPっていう。それが全体的にちょうど良かったから、みんなの反応も良かったのかなと思います。
-UK/USロックでもそうですけど、メロディでも90年代の影響って結構強いですね。J-POPでも歌心や切なさみたいなものが色濃い。
直接触れて育ってきたメロディですしね、DEENとかもめっちゃ好きでしたしね(笑)。心が震えるとか、キュンとするとか、そういうメロディが好きなんです。それはブルースとかでも関係なくて。例えば、Albert Kingとかのギターとかも、マジ切ねえっていう(笑)。それと90年代のJ-POPの甘酸っぱい、ディミニッシュのコードが挟まるようなメロディとかが、僕のなかでは好きなジャンルなんですよね。
-なるほど(笑)。Track.6「ALL YOUR LIFE」などもそんなふうなグッド・メロディで、ありストレートなギター・チューンになってる。
そうですね、これは笹木ヘンドリクスと笹木勇一郎の1番いい接着剤みたいな感じだと思いますね。でももともとは、もっと清志郎さんみたいな感じの曲だったんですよ(笑)。デモ音源の歌い方も清志郎さんの真似しながら歌っていたりしていて(笑)。そういう曲だったんですけど、ちょっとUK方面にいきましたね。
LIVE INFO
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
さめざめ
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
RELEASE INFO
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号