Japanese
Hello!!!
2015年06月号掲載
Member:道原 シンジ (Vo/Gt) 灰野 勇気 (Gt) かーや (Ba) 岡田 真帆 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-『海辺のグッドバイ』は道原さんがソングライターとしてもヴォーカリストとしても飛躍した作品になったんですね。加えて、今作はどの歌詞も"明日"や"朝"のように近い未来が歌われているところも印象的でした。そういうところにも、ひとつひとつを大切にしていきたいという気持ちが表れているのかなと。
道原:ああ......そうかもしれないですね。言われてみると。
-ELECTRIC LUNCHは光や混沌で幻や非現実的な世界を描いている印象があったけれど、Hello!!! は光や混沌でリアリティを描いていると思いました。
道原:たしかに、今回は現実の出来事からしか作ってなくて。"はらわた出してやろう!"くらいの感じでした。例えば「holyland」(Track.5)という曲は"夢を諦めたこと"を題名にもしていて、そういう気持ちになったことがある人も多いと思うし、そんなリアルなことすらも書いちゃおう! って。醜いものかもしれないけど、それをそのまま出したら美しいと思うので、暗い曲でも美を意識したのはありますね。やっぱり人生は"覚悟"だと思ってるので、この作品は本当に第一歩目にしたくて。過去をないがしろにするということは全然ないし、忘れることもないんですけど、新しい自分としてここを始まりにして、新境地の曲をどんどん作っていきたいんです。もう作ってるんですけど、次の作品はさらによくなるはずですね。
-もう曲作りをなさってるんですか?
道原:実はもう2曲くらい。最近いろいろ旅をしていて、この前もエジプトに行ってきて。昔はきりきりした気持ちで作ってたんですけど、今は"自分ひとりで音楽を作っているわけではない"という感謝からの穏やかな気持ちになることだけを考えてて。いろんな景色を見て、自分なりの答えを出して、曲作りのアイディアをためておこうと思ってるんです。だからあんまり作らないようにしてるんですけど......作っちゃいました(笑)。
-(笑)順調の証だと思います。道原さんの気持ちや人間像がそのままソングライティングに投影されているんでしょうね。
道原:今は僕の歌はサウンドのひとつに近いとも思うんですけど、次こそ歌謡曲くらいにしたいと思ってて(笑)。人間くささを出していきたいんです。こういう音楽のジャンルで人間くささを出していくのは難しいと思うんですけど、穏やかな気持ちでやっていけばそれが実現できるんじゃないかな......と思ってますね。今回のアルバムを作って、旅をしたり、いろんな人と腹を割って話していたりしている間に、これからのヴィジョンが少し見えてきていて。まだふわふわっとしているところがあるので、それをはっきり具現化していく能力がもう少し欲しいんです。発展途上のときに作りたくないな......と思ってたんですけど、作っちゃったんです(笑)。
-ああ、なるほど(笑)。楽しみにしています。次のヴィジョンは『海辺のグッドバイ』という意志の強い6曲が導いたものということですね。
かーや:彼はロシア文学や日本の純文学をすごく読む人で。昔の曲にきらきらした空の中を列車が渡っていく......みたいなイメージの曲があって、それもロシア文学的な世界の中にあったので、現実じゃなかったんです。Hello!!! の1作目ではちょっと現実的になって、でも前の世界も残っていて。それを残しつつ、どこまでポップにできるかが、今後の課題だと思います。
道原:......そうだね。ポップにキャッチーにね。
かーや:私はこのアルバムの中でも明るめな、「海辺のグッドバイ」と「世界をのぞむ家」がすごく好きなんです。ベースも同じフレーズを繰り返すことで生まれるグルーヴが欲しいなと思ってやった部分もあって。ポップになりつつも、迎合せず媚びず、聴きやすく......これ、欲張りだな(笑)。
道原:いや、でもそうでなきゃいけないよ。同じ気持ち。ELECTRIC LUNCH終盤から、時代とかも考えすぎちゃってたので、今回はそういうものも全部捨てて作ったのもあるんです。これからはもっと時代もちゃんと見ていこうと思っていて。ポップでキャッチーって最も芸術的でセンスの必要なことだと思うんですけど、それをやってのけようと思っていて、だからこそ時間を掛けたくて。"新たなポップ"を作り出せたら、と思っています。
かーや:ポップなものを作るといっても、なんだかんだ(道原は)頑固なので(笑)、変わらない部分があって。だから心配はしてないです。インスタントなポップなら簡単にできる、だけど本当にいいポップを作るのはセンスが必要で難しい、という話は4人でもよくしていて。そういうものを大事にしていきたいですね。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









