Japanese
Hello!!!
2015年06月号掲載
Member:道原 シンジ (Vo/Gt) 灰野 勇気 (Gt) かーや (Ba) 岡田 真帆 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-池田さんに"メンバーのつもりでやってください"とおっしゃったと、ブログに書いてらっしゃいましたね。
道原:池田さんは本当にそれに応えてくれて......びっくりするくらいガンガン言ってくれて。歌い出しから池田さんに"はいストップ! だめ。こっち来て"って言われて、初めてレコーディング・スタジオで"もうだめだ!"って四つん這いになりましたもん(笑)。でも「海辺のグッドバイ」(Track.1)を爆音で聴いたときに、みんなぞわっとして。初めて自分たちの作品で胸が震えて。
かーや:ラフ・ミックスだったのにね。今までスタジオで「海辺のグッドバイ」をやっていたときに感じていたイメージがギュッとなって、どっちに向いているのかがすごくわかったよね。わたしびっくりして、感動して。
道原:個別ミーティングもしたんです。ヴォーカル録りのときに池田さんとふたりで音楽を聴いて"こういうアプローチがいいんじゃないか"とか話し合って......1曲の歌録りに1日掛けたりもして。その末に"これいいじゃん!"というものを見つけて。ほんと少年みたいでした。全曲そんな感じで、練りこみましたね。それが自分の新たな武器を見つけることにも繋がって、この作品のあとの創作活動にかなり影響が出てるんです。時代も見つつ、自己満足で収めない。自己満足のままにならなかったのは、池田さんのお陰かなと思います。
-楽器隊のみなさんも?
岡田:歌は時間を掛ければ掛けるほどいいものが仕上がるということが「海辺のグッドバイ」でわかったから、楽器隊はレコーディング前に"自分たちが持っているものをどれだけ一発でぶつけられるか?"って、ものすごい準備をしていったんです。自分たちが30分でも40分でも早く切り上げられれば、ヴォーカルに時間が掛けられる。自分に時間を掛けるより、ヴォーカルに掛けたほうが曲全体を見ていいものができあがると「海辺のグッドバイ」を聴いたときに思ったんです。だからこっちはサクッと。1テイク目が1番いいものだ、という集中力で臨んでいきました。
かーや:いつもレコーディングでハマっちゃう灰野君も全然ハマんなくて。灰野君は練習が趣味なのに、本番に弱いから(笑)。
灰野:池田さんがやりやすくて、"こんな音にしたい"と伝えたらすぐその音を作ってくれて。こんなにギターうまく録れたの初めてくらい(笑)、すごく順調にいきました。
-チームの結束が生んだアルバムなんですね。ELECTRIC LUNCH時代の曲は内向きで自分の世界をがっちり守っているものが多くて、それがバンドのカラーになっていたと思うのですが、『海辺のグッドバイ』はすごく広い世界に飛び込んでいて、且つ照準が定まった楽曲が多い印象がありました。
道原:それでも内向きな曲は多いと思うんですけど、表題の「海辺のグッドバイ」は外に開けた曲になったと思います。この曲を作ったときに弱っていたのもあって、応援してくれる人たちの言葉が特に響いたんですよ。それで本当にいろんな人に応援されてるんだな、協力してくれる人がたくさんいるんだな......ということに気づいて。自分はなんて愚かで浅はかな人間だったんだろう......と人として自分を見直して、バンドとしても人間としても成長できて、本当にいい制作期間でした。だからHello!!! として新しい第一歩を踏み出せたんだと思います。
-「海辺のグッドバイ」ができあがったときには改名を決めていたのでしょうか?
道原:そのころに話が出て、なんとなく流れて。で、レコーディング中に改名が決まりました。改名にはいろんなリスクがあると思うんですけど、それでも改名してやっていきたかった。
かーや:私は最初、改名に反対したんです。下北沢ではELECTRIC LUNCHという名前でどこでも認知してもらえるくらいになったのに、それを捨ててしまうのは勿体ないし。だから改名の話は1回流れたんです。でも、また道原が改名したいと言い出したんで......(笑)、ああ、本当に変えたいんだな、と思ったんで"じゃあ、いいんじゃない?"って。
-ブログには"自分の周りのすべてのもの、人、感情、世界に対していつも新鮮さや少年のような好奇心を忘れずに、そして怖がらずにHello, Helloと言い続けられるような精神でありたい"と書かれていましたが、バンドのポリシーをバンド名に投影した、ということでしょうか。
道原:例えば(※手元に用意されていた飲み物のグラスに触れながら)こういうグラスにも、いつも会う人にも、天気にも、いつも新鮮な気持ちで触れていたい。そういう心を忘れると曲作りに行き詰まっちゃうので、この名前にしました。前のバンド名にはそんなに意味がなかったので、今回は意味を持たせたくて。かつシンプルに。ちょっとシンプルすぎるかな? と思ったし、みんなに却下されるかも......と思ったんですけど、みんな"いいじゃん!"と言ってくれて。
灰野:"!"の数は揉めたけどね(笑)。
かーや:1個や2個じゃ普通だから3個にしよう!って(笑)。
道原:あとは、!!!(チック・チック・チック)というバンドが好きで、その2週間くらい前に聴いて"あ、めっちゃかっこいい!"と思った、というのもあります(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号