Japanese
Hello!!!
2015年06月号掲載
Member:道原 シンジ (Vo/Gt) 灰野 勇気 (Gt) かーや (Ba) 岡田 真帆 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-(笑)そういう純粋でシンプルな気持ちが反映されたバンド名なんですね。
道原:今までいろんな、要らないことまで考えちゃって、要らない妄想からどんどんどんどん......"そういうのはもうやめよう!"って。人生シンプルに行った方が面白いし。バンド名を見るだけでその気持ちを思い出せるので、そういう自己暗示効果はいいですね(笑)。
-その新境地の第一歩になった「海辺のグッドバイ」は、サンバとジャズを足して2で割ったようなリズムのドラムが、海辺のそよ風の空気感を出していて気持ち良かったです。
岡田:LED ZEPPELINのJohn Bonhamがこの世で1番好きなドラマーで、それがきっかけでドラムを始めたんですけど、私はこのバンドに入る前、もともとずっとジャズ畑の人間で。だから最初のうちはもっと大きくパルスを取らなきゃ、もっとロック・ドラマーにならなきゃと思っていて、無理に"自分はロック・ドラマーだ"という上着を着て叩いてたんです。でも私が思わずジャズ・フレーズを叩いたりするとメンバーがそれに合わせたフレーズで返してくれて、音で"真帆は真帆なりのドラムでいいんだよ"というのを示してくれて。だからロックをやってきたドラマーではないというコンプレックスを、メリットに変えてみようかなと思ったんです。"こういう曲なら絶対に四つ打ちだよね"という概念を取っ払って、いろんな音楽をミクスチャーしたリズムを出したいという気持ちで叩いて。わたしはテイクごとにどんどんドラムが変わるし。
-ああ、それはまさしくジャズ・ドラムのスタイルですね。
岡田:ライヴごとにやることも変わるし、レコーディングでもテイクごとに全然違うから、1テイク目のいいところと2テイク目のいいところを取って繋げるとかができないんですね。全部録り直すたびに、かーやに付き合ってもらって――そういう意味では本当にみんなに迷惑を掛けたなって(笑)。だからいろんなものを全部取っ払って、そのときのフィーリングで叩いたフレーズです。自分にしか出せないもの、今の4人にしか出せないものが録れたアルバムだと思いますし、そう言っていただけて"ああ、伝わったんだな"と思ったので、すごく嬉しいです。
-あと、Hello!!! はかーやさんのベースと灰野さんのギターが、ツイン・ギターみたいで、とても華やかだなと。
かーや:私はギターをやりたいとは思わないんですけど、ベースでメロディを奏でたくなってしまって。ルートよりも歌ってるベースのほうが好きなんですよね。......だからかな。
-「海辺のグッドバイ」はどの楽器も歌ってるみたいですよね。世の中には明るい曲調で暗い歌詞を歌うものもありますが、Hello!!! は歌詞が描いているものとサウンドで描いているものも同じだなと思いました。
道原:それは結構、みんなが読んでくれてるのかな。ボツにしたアルバムの曲を作ったときは作ったときの気持ちや、情景、イメージを口で伝えたりしてたんですけど、今回はそういうものが少なくて。彼(灰野)には結構言いましたけど(笑)、「世界をのぞむ家」(Track.3)のギターに関しては、1ヶ月くらい僕が"何も感じない"と言い続けてて(笑)。
灰野:3日風呂に入らず、ひたすらずっとギターを考えてました(笑)。
道原:でもそれを越えたら、そのあとはむしろ曲を引き立ててくれるフレーズばっかり作ってきてくれて。それからは1個も口出ししなかったです。彼も何か殻を破ったのかなと。
灰野:(殻を破れたかどうかは)自分ではよくわかんないんですけどね。気付いたらできてたんで、あんまり憶えてないです(笑)。
岡田:今回はみんなでヴォーカルのメロディのことを考えたというか......歌い方のためだけにスタジオに入ることも多かったんです。私たちが意識してないのに"どの楽器も歌ってるみたい"と言ってくださったのは、そういうことが反映されているのかも。バンド練と同じくらい時間を使って、音程の取り方や、歌い方も"ここは裏声に行くのか行かないのか"とかも、みんなで歌詞カード見ながら"ここはこうしようよ"と話し合う作業があったんです。ドラマーはリズムを刻むことで仕事が終わってしまいがちだけど、歌い方まで考えたことがプレイにも生かされてるのかな。
道原:たしかに。ああいうことをしたのは初めてだったね。前は好き勝手に歌ってたんですけど、客観的な意見も今回は取り入れて。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









