Japanese
Zaien Lily
2015年05月号掲載
Member:飛松 直美(Vo/Key) 鈴木(Gt) 原田 慶(Ba) 中村 光宏(Dr)
Interviewer:天野 史彬
-例えば、「ゴールデンタイム」や「疾走れ」みたいな前のめりな曲を作ることで、歌い手である飛松さんに前向きな作用をもたらしたい、みたいな思いはあるんですか?
鈴木:いや、ないですね。別にそんなことは何も思わず。聴く人に対しては考えてますけど、メンバーに対してそういう気持ちを抱いたことは未だかつてないです(笑)。
-飛松さん自身はどうですか? 鈴木さんの作ってくる曲で意識が変わったりします?
飛松:そうですね。彼(鈴木)は自分と作る曲が本当に違うので、嘘なく"いい曲だなぁ"って思うし、歌ってみると、自分の歌も乗せやすかったり、歌いやすかったりして。ライヴでやってみても剥き出せる感じが彼の曲にはあるから、突き動かされることは多々ありますね。
-でも、それこそ飛松さんの中で孤独感が増していった期間っていうのは、みなさんは飛松さんに対して、どう接していたんですか?
原田:いや、別に何も変わらないです。
飛松:ははは(笑)。でも別に、メンバーにも言わないんですよね。本当に内に秘めていることを書いているから。言えないからこそ、生まれた曲だし。
中村:だから今日、話を聞いてて"そんなに孤独だったの?"って思った(笑)。......でもまぁ、孤独なんて、周りに人がいるから感じることだからね。周りに人がいなかったら孤独かどうかもわかんないんだから。だから、人は周りにいっぱいいるんだよ?
-おっ、核心ですね。どうですか、飛松さん。
飛松:う~ん......でも、私が感じている孤独感とは違うかな。
中村:ははははは!......俺の中では、好きな人でも親でも、想う相手がいるから感じる孤独なのかなって思ってたけど。
飛松:上手く言えないんですけど......周りに人がいるからっていうよりは、私自身の、もっと奥深い孤独に落下してしまったような状況だったので、本当に、勝手に落ちていったっていう感じだったんですよね。
中村:......。
-中村さん、どうしました?
中村:......君(飛松)、やっぱりすごいよね(笑)。
飛松:えぇっ!?
中村:俺、前回のインタビューでも思ったんだけど、結局、前回のときは"応援歌"っていうところに集約するし、今回は"孤独感"に集約されていくし......その1点のみなんだよね。前回は応援歌だから"伝えたい"っていう気持ちがあったと思うんだけど、今回は、"伝えたい"っていうよりは"吐き出したもの"っていう感じでしょ?
飛松:うん、うん。
中村:その曲で受け手が寂しさとか孤独を共感するのか、あるいは、今回って歌詞は暗めだけど、全体のアレンジとしてはキャッチーにいっているから、その孤独の歌を応援歌として捉えるのかは、本当に受け手に任せている部分なのかなって。でも、この人(飛松)はこういう人なので、そこにしかいかないっていう(笑)。
-うんうんうん、今の中村さんの話はすごくわかりますね。飛松さんは、あくまで自分自身に素直であること、正直であること、それによって歌を紡いでいくアーティストなんですよね。......でも実際、どうですか? こうやって孤独感を歌った歌が、もし聴き手の誰かの孤独を癒すものになるのであれば、それは飛松さんにとっても嬉しいことですか?
飛松:それはそうですね、はい。
-今回、最後の曲である「遠い日の光」は、絶望でも希望でもない、不思議な感覚を残す曲だなって思って。この作品の着地点っていうのは、飛松さんの中ではどういうものを思い描いていたんですか?
飛松:今回は、私の作った曲に関しては、前回みたいに開ける感じとかも何も意識せず、本当に自分の内側の思ったことを曝け出して書いた結果、どっちにも行かない場所に着地した感じなんですよね。本当に、孤独や寂しさをただただ吐き出したっていう。
-だからこそ、この作品は誠実な作品でもありますよね。バンドとしてはどうですか。前回のインタビューの終わりは、"今日、いい曲ができたからこれも入れればよかった"っていう感じで終わっているんですけど(笑)、この作品の手応えは。
原田:でも、どうだろう。前よりは満足感はあるかな。
飛松:うん、1作目は1作目で好きだし、今回はさらによくなっているとも思うし......でも、私的にはどっちも手応えがあるんですよね。
-聴き手の実感としては、着実に1歩進んだ作品っていう感じがしますよ。飛松さんからも鈴木さんからも、今必要な曲が出てきている感じがする分、ふたりの描く世界観の違いも出てきているし、サウンドとしてもひと回り以上大きくなっているし、確実な成長作だと思います。
原田:......ほんとにそう思ってますか?
-そう思ってますよ(笑)。
原田:じゃあよかったです(笑)。
-(笑)じゃあ、今日はこのへんで締めましょうか。ありがとうございました。
4人:ありがとうございました!
LIVE INFO
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号