Japanese
Zaien Lily
2015年05月号掲載
Member:飛松 直美(Vo/Key) 鈴木(Gt) 原田 慶(Ba) 中村 光宏(Dr)
Interviewer:天野 史彬
-その寂しさは、今も続いているんですか?
飛松:今は落ち着いていますね。
原田:だから、単純なんですよね。そのとき思ったことをそのまま書いちゃう。今日もスタジオだったんですけど、"春だから"って言って春の歌を書いてきましたから(笑)。
飛松:うん(笑)、そういう感じです。
-じゃあ、そうやって生活の中で孤独感を感じたときに、飛松さんにとってZaien Lilyの存在とか、音楽の存在っていうのは、どういうものになるんですか?
飛松:活力だと思います。なかったら想像もできないし、Zaien Lilyは生きる活力になっているかなって思いますね。これがあるから、たぶんまだ生きているっていう。そのくらいの存在だと思います。
-孤独感も、歌にできるからこそ昇華できる部分もあると思いますか?
飛松:あ、それはあると思います。吐き出せる場所でもあるのかもしれないです、バンドは。
-今回、冒頭の「うたかたの月夜に酔いしれど、」で、"新たに貫くは/悲しみか?安らぎか?"って歌っているじゃないですか。だから、今後Zaien Lilyとして何を歌っていくのか? という部分でも、ひとつの分岐点に立っていたのかなって思うんですよ。前作で応援歌的なものも歌えた。でも、もっと内省的な部分もある。自分たちは今後、どんなものを聴き手に伝えていくのか?っていう......その選択の瞬間もあったのかなって思ったんです。
飛松:そうですね......結果として今回は、より孤独な寂しい感じを曝け出した作品になったので、Zaien Lilyとして歌うこと――音源でもライヴでも、"曝け出したい"、"曝け出していかなきゃな"っていう想いは、曲にも出ていて。これからも曝け出していこうっていう気持ちは強くなっているかもしれないです。
-例えば、前作で応援歌的なメッセージを発したら、それを聴いた人の中には、次も同じ路線を求めてくる人もいるかもしれないですよね。あるいは、今回の作品を好きになった人は、次の作品も内省的なものを求めていく人はいるかもしれない。そうやってパブリック・イメージが付いてくるに従って、リスナーからいろんな顔を求められることはあると思うんですね。その中でも、あくまで飛松さんは自分を曝け出していきますか?
飛松:あぁ......私は、ほんとに嘘をつけない人間なので。私が歌いたい歌を、そのとき思ったことを、自分の言葉で、嘘偽りなく歌っていくと思います。
-わかりました。「水面に浮かぶ」に"伝えたい言葉は泡となり消えた"というラインがあったり、これは鈴木さんの曲ですけど、「流転」の中には"言葉はどこか足らないな/伝えたいことみつからない"というラインがあって。伝えたいことがなくなる、言葉がなくなってしまう感覚に襲われることが、前作から今作の間にあったのかなって思ったんですけど、どうでした?
飛松:......私は、ありましたね。ほんとは伝えなきゃいけないことだったり、言わなければいけないことなんですけど、でも、"それを言ってしまったら終わってしまうかもしれない"とか。そういう気持ちがあるからこそ、"ほんとは言わなきゃいけないのに、言えなかったな"みたいな。それで"泡となり消えた"っていう表現が出てきたんですよね。言わなきゃいけないけど、怖くて言えない、みたいな。
-それは、Zaien Lilyのヴォーカルとして歌を伝えていくことにも繋がる問題なんですかね?
飛松:いや、そことはまた違うかな......。
原田:バンドでは言いたいことばっか言ってるもんね(笑)。
飛松:うん(笑)。
-そうか(笑)。鈴木さんはどうですか? "伝えたいことがみつからない"感覚はありましたか?
鈴木:僕は、常にありますね。自分の頭の回転の悪さや、言葉の知識量のなさとか......ほんとはもっとこうしたら伝わるんじゃないかっていう、最適な言い回しがあるんだろうけど、それが見つからないから上手く言えない、みたいな。そういうことは日々よくあります。あとは、思っていても行動できない感覚とか。そこでストレスを抱えるときはありますね。
原田:なんか、俺らに言ってるみたいだな(笑)。
鈴木:でも、これは"対人"全員にありますね。
-じゃあ、鈴木さんにとって歌詞を書く作業っていうのは、常にフラストレーションは溜まりつつ、でも少しずつ吐き出すっていう感じなんですか?
鈴木:そうですね......まぁ、多少なりそのときの自分の心境も入っているとは思うんですけど、1番は妄想っすね。頭の中で物語を作って、それを誰かに当てはめてみる、みたいな。妄想が映像になって流れていて、その感じを書くことはよくあります。今回だったら「疾走れ」とか。「流転」もそうですし。曲によって違うんですけどね。「疾走れ」は完全に妄想だけど、「ゴールデンタイム」なんかはちょっと応援歌になっているし。
-今回、飛松さんの歌詞が内省的になったのとは対照的に、「ゴールデンタイム」然り「疾走れ」然り、鈴木さん作の曲はアッパーで衝動的な言葉が出てきていますよね。それはどうしてだったんですか?
鈴木:基本、僕の歌詞はそういう感じだったんですよ。でも、前作のときは飛松に合わせて"こういう言葉が合うのかな"って探り探りで作った部分があったんです。でも、今回はもう自分の言葉でいこうって。多少、歌いやすいように(飛松に)寄せている部分はあるんですけど、自分の言葉を大事にしましたね。
-前回のインタビューでは、飛松さんに"憑依する"って言っていましたよね。
鈴木:そうですね。そこは変わらないんですけど、且つ、自分を出せるギリギリのラインまで行ったっていう感じですね。
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号