Japanese
Zaien Lily
2015年05月号掲載
Member:飛松 直美(Vo/Key) 鈴木(Gt) 原田 慶(Ba) 中村 光宏(Dr)
Interviewer:天野 史彬
-その寂しさは、今も続いているんですか?
飛松:今は落ち着いていますね。
原田:だから、単純なんですよね。そのとき思ったことをそのまま書いちゃう。今日もスタジオだったんですけど、"春だから"って言って春の歌を書いてきましたから(笑)。
飛松:うん(笑)、そういう感じです。
-じゃあ、そうやって生活の中で孤独感を感じたときに、飛松さんにとってZaien Lilyの存在とか、音楽の存在っていうのは、どういうものになるんですか?
飛松:活力だと思います。なかったら想像もできないし、Zaien Lilyは生きる活力になっているかなって思いますね。これがあるから、たぶんまだ生きているっていう。そのくらいの存在だと思います。
-孤独感も、歌にできるからこそ昇華できる部分もあると思いますか?
飛松:あ、それはあると思います。吐き出せる場所でもあるのかもしれないです、バンドは。
-今回、冒頭の「うたかたの月夜に酔いしれど、」で、"新たに貫くは/悲しみか?安らぎか?"って歌っているじゃないですか。だから、今後Zaien Lilyとして何を歌っていくのか? という部分でも、ひとつの分岐点に立っていたのかなって思うんですよ。前作で応援歌的なものも歌えた。でも、もっと内省的な部分もある。自分たちは今後、どんなものを聴き手に伝えていくのか?っていう......その選択の瞬間もあったのかなって思ったんです。
飛松:そうですね......結果として今回は、より孤独な寂しい感じを曝け出した作品になったので、Zaien Lilyとして歌うこと――音源でもライヴでも、"曝け出したい"、"曝け出していかなきゃな"っていう想いは、曲にも出ていて。これからも曝け出していこうっていう気持ちは強くなっているかもしれないです。
-例えば、前作で応援歌的なメッセージを発したら、それを聴いた人の中には、次も同じ路線を求めてくる人もいるかもしれないですよね。あるいは、今回の作品を好きになった人は、次の作品も内省的なものを求めていく人はいるかもしれない。そうやってパブリック・イメージが付いてくるに従って、リスナーからいろんな顔を求められることはあると思うんですね。その中でも、あくまで飛松さんは自分を曝け出していきますか?
飛松:あぁ......私は、ほんとに嘘をつけない人間なので。私が歌いたい歌を、そのとき思ったことを、自分の言葉で、嘘偽りなく歌っていくと思います。
-わかりました。「水面に浮かぶ」に"伝えたい言葉は泡となり消えた"というラインがあったり、これは鈴木さんの曲ですけど、「流転」の中には"言葉はどこか足らないな/伝えたいことみつからない"というラインがあって。伝えたいことがなくなる、言葉がなくなってしまう感覚に襲われることが、前作から今作の間にあったのかなって思ったんですけど、どうでした?
飛松:......私は、ありましたね。ほんとは伝えなきゃいけないことだったり、言わなければいけないことなんですけど、でも、"それを言ってしまったら終わってしまうかもしれない"とか。そういう気持ちがあるからこそ、"ほんとは言わなきゃいけないのに、言えなかったな"みたいな。それで"泡となり消えた"っていう表現が出てきたんですよね。言わなきゃいけないけど、怖くて言えない、みたいな。
-それは、Zaien Lilyのヴォーカルとして歌を伝えていくことにも繋がる問題なんですかね?
飛松:いや、そことはまた違うかな......。
原田:バンドでは言いたいことばっか言ってるもんね(笑)。
飛松:うん(笑)。
-そうか(笑)。鈴木さんはどうですか? "伝えたいことがみつからない"感覚はありましたか?
鈴木:僕は、常にありますね。自分の頭の回転の悪さや、言葉の知識量のなさとか......ほんとはもっとこうしたら伝わるんじゃないかっていう、最適な言い回しがあるんだろうけど、それが見つからないから上手く言えない、みたいな。そういうことは日々よくあります。あとは、思っていても行動できない感覚とか。そこでストレスを抱えるときはありますね。
原田:なんか、俺らに言ってるみたいだな(笑)。
鈴木:でも、これは"対人"全員にありますね。
-じゃあ、鈴木さんにとって歌詞を書く作業っていうのは、常にフラストレーションは溜まりつつ、でも少しずつ吐き出すっていう感じなんですか?
鈴木:そうですね......まぁ、多少なりそのときの自分の心境も入っているとは思うんですけど、1番は妄想っすね。頭の中で物語を作って、それを誰かに当てはめてみる、みたいな。妄想が映像になって流れていて、その感じを書くことはよくあります。今回だったら「疾走れ」とか。「流転」もそうですし。曲によって違うんですけどね。「疾走れ」は完全に妄想だけど、「ゴールデンタイム」なんかはちょっと応援歌になっているし。
-今回、飛松さんの歌詞が内省的になったのとは対照的に、「ゴールデンタイム」然り「疾走れ」然り、鈴木さん作の曲はアッパーで衝動的な言葉が出てきていますよね。それはどうしてだったんですか?
鈴木:基本、僕の歌詞はそういう感じだったんですよ。でも、前作のときは飛松に合わせて"こういう言葉が合うのかな"って探り探りで作った部分があったんです。でも、今回はもう自分の言葉でいこうって。多少、歌いやすいように(飛松に)寄せている部分はあるんですけど、自分の言葉を大事にしましたね。
-前回のインタビューでは、飛松さんに"憑依する"って言っていましたよね。
鈴木:そうですね。そこは変わらないんですけど、且つ、自分を出せるギリギリのラインまで行ったっていう感じですね。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号