Japanese
SHAKALABBITS
2015年05月号掲載
Member:UKI (Vo) TAKE-C (Gt) YOSUKE (Ba) MAH (Dr)
Interviewer:荒金 良介
-今回シングルという形態は久々のリリースになりますよね。このアイディアはいつごろに思い浮かんだのですか?
MAH:去年の11月ぐらいですかね。
UKI:アルバムを作る気持ちでいたけど"シングルがいいんじゃない?"とスタッフに提案されて、"そうか、シングルはずっとやってなかったな"と思って。久々にアルバムを出す前に、シングルを作る流れがあってもいいのかなと。
MAH:イメージ的には本の著者近影みたいな。シングルにはああいうイメージがあるんですよね。"最近のSHAKALABBITSはこういう感じです"という気持ちで選曲しました。あと、今回はRei(Rei Mastrogiovanni)に『Climax』のリミックスを頼んだから、3曲だけど飽きずに楽しめる音源になったかなって。
-"著者近影"と言ってましたが、今のSHAKALABBITSの姿を改めて紹介したい気持ちがあったんですか?
TAKE-C:シングルをリリースするというのにはそういう印象がありますね。僕らの場合はダーッと曲作りをするので、その中で"どれをシングルにする?"という選曲なんですよ。それは昔からずっとそうですね。
UKI:完全に気分だもんね。
TAKE-C:そうそう。今、この曲が好きだからみたいな。
UKI:多数決で好きな曲を選んだ感じです。いつもそんなに深くは考えず、何かタイアップもあるわけじゃないので。
YOSUKE:「Climax」は今1番好きな曲だもんね。
UKI:今も曲を作ってるところなんですけど、好きな曲はどんどん出てきますからね。2曲目の「I'll miss havin' ya 'round tonight」は一昨年に作ったものだけど、満場一致で。
TAKE-C:アレンジは作った当時と全然違うんですけどね。改めてアレンジし直して、結果的に今の自分たちが求めている感じになったかなと。
-今作の音源を聴きながら、改めてSHAKALABBITSはどのジャンルにも当てはまらないバンドだなと。
MAH:例えば何かのオファーを受けて、こういう曲をやってみたいという気持ちはありますけどね。とにかく、誰かと被るのが嫌いなんですよ。
UKI:誰もやってないことをやりたいって気持ちが先行してるからね。
MAH:こういう表現ができた!と思って、嬉しくなる瞬間はあるけどね。SUBLIMEっぽくなって嬉しいな、FISHBONEみたいな感じできた!みたいな。ただ、あえて被せてくるほどダサイことはないから。それはやりたくないですね。
-Track.3の「Climax (REI MASTROGIOVANNI Remix)」はReiさんのリミックスですよね。これは別の曲と言ってもいいくらいの変わり様ですね。バンド側からは何か注文したんですか?
UKI:"ダンス"しか言ってないですね。ダンスとしか。"Reiの感覚で好きにやっていいよ"って。Reiのリミックスで、なおさら歌詞が聴こえてきたから、作ってもらって良かったです。
TAKE-C:Reiの色もすごく出てるし、いいコラボができたと思います。出てくる音も"Reiっぽい!"と思いましたからね。
-今作もカラフルでポップ、楽曲全体からエネルギッシュなオーラが溢れてます。
TAKE-C:そう受け取ってもらえたなら、僕ら的には良かったです。
MAH:「Climax」はいつも通りにデモテープを作って、それをみんなに聴かせたんですよ。
TAKE-C:俺はいろんな曲がある中で、この曲のメロディが1番好きだったんです。デモテープの段階からみんな"いいね!"って言ってたし。仮タイトルも"ナンバーワン"ってつけてたぐらいだから。MAHが弾き語りで作ってきた段階から、この曲かっこ良くなるなって思ってました。
MAH:"ナンバーワン"って言ってたのはTAKEちゃんだけだけどね。
TAKE-C:ああ、そうか(笑)。俺が"ナンバーワン"って勝手につけてたんだ。俺はそう思ってたんだよね。
YOSUKE:兄貴が隣で"ナンバーワン"って言ってたから、ああ、そうだなと思いました。この曲を形にできたら素敵だなと思い、それから肉付けしていきました。
UKI:テンポが落ちた形で聴くと、イメージが沸きやすくって。その中でも「Climax」はあれもしたい、これもしたいって、いろいろ閃めくスピードが速かったからね。CDを入れたとき1曲目に流れるとしたらを想定して、アレンジし直した部分もあったり。さっきも話しましたけど、シングルは好きな曲を出すという感覚で。その感覚は来月変わるかもしれないし、インタビューで話すうちに「Climax」への思いが深くなる感じですね。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号