Japanese
O'tiempoman
2015年04月号掲載
Member:鈴奇 良太 (Vo) 田中 涼 (Gt/Cho) 小出 拓也 (Ba/Cho) 永松 瑛二 (Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
今年結成10周年を迎える5ピース・バンドO'tiempoman(オ・ティエンポマン)の2ndフル・アルバム『淘汰るTOKYO』は"ポップ&ハードなアンダーグラウンド""俺たちにしかできない音楽"を実現させたアルバムである。ゲスト・コーラスにはmilitarysniperpinfallの西谷直登、モハメドのドーナツ、GEEKSTREEKSのアサミ ユウスケを招き、シリアスになりすぎない男気溢れる硬派なポスト・ハードコア/ポスト・ロックをぶち鳴らす。ジャンルをも凌駕する、1音1音に通う熱い想い。すべての夢追い人の力になる作品が完成した。
-O'tiempomanは2005年4月1日に錦糸町の居酒屋で鈴奇さんと小出さんを中心に結成され、今年で10周年だそうですね。
小出:僕と良太がもともと中学校の同級生だったんです。自分は高校時代からベースを始めて、バックパッカーでイギリスに行ってたときに"あ、オリジナルでバンドをやろうかな......"とふと思って、良太に電話して。軽い感じでバンドやろうよーって話して10年経ちましたね(笑)。
鈴奇:なんで俺なのかな?とは思ったんですけど、その当時ほんと暇で、することがなかったんです。だから小出が"ボウリングやろう"と提案してたらボウリングやってたと思います。
全員:(笑)
鈴奇:そういう感じで始めたんですよね。高校時代にベースは買ったんですけど面倒くさくなっちゃってやめたから、それまでに音楽経験はほとんどなくて。ギターを持って一緒にスタジオに入ったりして。当時、唯一知ってた言葉が"リフ"だったから、"リフ作ってきたよ!"とスタジオに行く、それが楽しくて続けてた感じですかね。
小出:僕はメロコアが好きで、鈴奇はZAZEN BOYSやTHE BACK HORNが好きだったんで、その間みたいな音楽を......と思ってたんですけどメロコアの要素は一切なくなりました(笑)。
-音楽性はどのように定まっていったのでしょう?
小出:ZUINOSINという、変拍子を取り入れた大阪のバンドを、鈴奇と一緒にラフォーレ原宿前で観て。
鈴奇:それが10年前の4月1日だったんです。(小出とは)聴いてる音楽の好みが違ったんですけど、お互いがパッと抱いた"かっこいい!"という気持ちを共有できて――その感覚を信じられるかなと思ったんですよね。だから自分たちがいいと思うものを作ってきた、というよりは"お互いがいいと思うものを作る"ことでしかこのバンドの音楽は成立してこなかったんです。だから最初のその感覚に、今も頼っている部分はありますね。
-現在のメンバーになった経緯は?
鈴奇:最初は3ピースで活動してたんですけど、春が来るたびにメンバー・チェンジを繰り返していて。"ちゃんとバンドをやっていくために、メンバーをなんとかしよう"と思ったのが4年前で。
永松:僕と田中が横浜で同じバンドをやっていて。(O'tiempomanは)初めて対バンしたときから"かっこいいな"と思っていたんです。それでイベントに呼んでもらったりしてたんですね。そんなときに小出さんから"うちでドラムを叩かないか?"と声を掛けてもらって、このバンドに入ることになりました。
小出:もともといたギタリストが抜けたあと、瑛二が"田中を入れたい"と言ってきて。それが3年くらい前ですね。
鈴奇:最初にスタジオに入ったときの(田中の)ガチガチ感、半端じゃなかったね(笑)。だから、しばらくは"こいつで大丈夫か!?"の日々で......でもだんだん大丈夫になってきました。
田中:最初のスタジオは本当に緊張してて。おまけに初めて入ったスタジオの1週間後にはもうライヴが決まってる、みたいな感じで。
鈴奇:"曲を聴いてきてるなら覚えてるだろ"と。とにかくバンドを進めようと思ってたんですよね。
-2013年に初の全国流通盤『覚醒JAM』をリリースします。
鈴奇:それでバンドとしてようやく固まりました。作品として音源を出すのはあのときが初めてで、メンバーと"どういうものを作る?""何がO'tiempomanなんだろう?"と話して、結構手探りでもあったんです。でも結果的にそういう迷いも含めて、そのときの熱がどーんと作品になったし、集大成みたいなアルバムになりました。そのリリース・ツアーの中でバンドが改めて固まったので、バンドを結束させることができましたね。
小出:『覚醒JAM』を出して、ちゃんとしたバンドになったよね(笑)。やっぱり初の全国流通盤だから、最初は何もわからなくて。インタビューを受けたりラジオに出たりしても、まあ喋らなくて(笑)。
永松:『覚醒JAM』は出したあとの思い出が強くて。リリースしてツアーを回ったあとに"あ、こういうアルバムなのかな"と気づくところがあって。どういうアルバムなのかと聞かれると答えがポンとは出てこないんですけど、ツアー回ってから"出して良かった"なと思いましたね。
田中:あのアルバムを出す前と出したあとじゃ違ったなって。すごくいい経験ができたし、また作りたいよねってことで今回のアルバムができた感じですね。
鈴奇:今回のアルバムが、より"今の5人""今のメンバーで作っている"というのが強く出ていると思います。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









