Japanese
O'tiempoman
2015年04月号掲載
Member:鈴奇 良太 (Vo) 田中 涼 (Gt/Cho) 小出 拓也 (Ba/Cho) 永松 瑛二 (Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-今作『淘汰るTOKYO』は男気溢れまくるアルバムですね。ポスト・ハードコアの音楽性と、ポスト・ロック的な繊細な側面も持ち合わせる、硬派そのものの音だと思います。1曲1曲の重量感がありました。
小出:今回はやったことがない試みを結構やったので、曲を作るのが大変で。いつもはリフを作ってから曲を作って、あとからイメージづけをしていく感じなんですけど、今回は良太が"こういうふうにしたい""こんなことがやりたい"というものに合わせて曲を作っていったので......最初は大変でしたね。
鈴奇:"曲を作ろうと思うな!"というよくわからないことを言って、それで自分に返ってきた音を聴いて"曲できるのかな?"と悩んで。だから楽器隊に要求すればするほど自分も高まっていく感覚があって。1stの経験があったから1stじゃできなかったアプローチもできたし。だから大変だったのもあるんですけど、また次は違うやり方ができるんじゃないかなと思いますね。やっぱり、こういう音が好きなんだと思います。レコーディングが1曲1曲終わるたびに、どっと疲れる感じが心地いいというか。
-聴いてる立場としてもそれと同じ感覚があります。
鈴奇:ああ、ありがたいです。ラフに聴ける音楽や、そういう意味でのポップも大事なんですけど、"サシで飲もうぜ!"みたいな"よし、聴こう!"と構えて聴く音楽も大事だというか。聴いてくれる人との対話みたいな心持ちで作ったので、意識がちゃんとはっきりしている状態で聴いてもらえたら嬉しいですね。
-鈴奇さんがメンバーさんにあてた要望とは具体的にどういうことだったのでしょう?
鈴奇:1stを作ってから楽器隊がどんどんうまくなってるし、慣れもあってスタジオでそれぞれが演奏してると曲がどんどんできていくんです。"曲はなんとなくできちゃう"みたいな感じがあったんですよね。けどもっと意味のあるものにしたくて。"なんでこの曲ができたのか?"というところまで突き詰めたかったんです。そういうものが今までのアルバム作りにはなくて。今回は、まず出来上がりのイメージがないのにもかかわらず僕が"なんでも(要望を)言ってみる"ところから始まって。そうするとみんな考えるというより"あいつは何がしたいんだ?"と混乱するんです。
小出:それまで音数が多い中やってきたのに、急に今回"音数をなるべく少なく"と言われて(笑)。だからかなり演奏隊は追い詰められて。
鈴奇:それが楽器隊4人の結束を固めたというか。僕がいないところで"なんだあれ!"と話す時間があってから、"あいつが気に入るのはなんだろう""どうやったら楽しいんだろう""メンバー同士でもこれやったら気に入らないかもな"とかいろいろ考えることになったんです。最終的に僕が歌詞などを作るので、プレッシャーがかかるんですけど、それもまた楽しい......楽しくはなかったんですけど。
全員:(笑)
鈴奇:自分で振っといて、それに対して上がってきた曲に追い込まれるというか。でもそれが生ものだと思うし。いつまでも残る音源でその生々しい感じというか、追い込まれる感じ、切羽詰まった感じや、びりびりした緊張感が伝わったらいいなと思いますね。
永松:それまでは楽器隊が作って"なんかいいね、かっこいいものできたね"と思うものを(鈴奇に)提示してたんですけど、今回要望を受けて"1フレーズでこうなったらかっこいい"ということを考えるようになって。それが音の重みに繋がったのはあるかなと思います。
鈴奇:想いが"どん!"と来るというか、格段に説得力は増しましたね。"さあどうだ!"みたいな空気がスタジオの中にもあったし、それは自信を持って"僕たちはこうだ"というのを提示できたから、上がってきた曲を聴いて単純に悔しかったんです。同じバンドで悔しいというのも変なんですけど"じゃあ俺ももっとこうしないと"と思って。だから1stを作ったときとは全然違って、曲を作ることへの意識が高まったんじゃないかなと。
小出:これまではフレーズを自分が考えて、ギターと合わせてからドラムを乗せることが多かったんですけど、今回はわりとギターと話して、ドラムと話して、演奏隊4人で曲を組み立てていきながら"これはいい/悪い"と意見交換をして。今回それがしっかりできました。『覚醒JAM』のときにはなかった感じですね。
鈴奇:今回はあえて初期の曲(Track.6「猿」)をアルバムに入れたんですけど、当時の自分たちは考えずに曲を作っていて。でも経験を積むと、「猿」みたいなめちゃくちゃな感じはできなくなる。だから"何この曲!?"みたいな曲がもっとあってもいいと思う、みたいな話もメンバーにしていて。緊張感はあっても、シリアスになりすぎないで欲しいなとは思ってたんです。"O'tiempomanはこんなバンド"というのを崩したかったんですよね。大きなものを積み上げるには、崩して平らにしてからにした方がいいと思ったんです。でも経験を積んでいるから、出てくるものはさらにソリッドになっている。こういう作り方をしたから、単純にジャムって作るのもより楽しくなるだろうし。......やっぱり"楽しければかっこいい"というものもあると思うんですよね。だから自分を追い込んで良かったと思います。"もう無理だ!"と思うことも多々ありましたけど(笑)。
-それだけエネルギーが必要なことだったんですね。
鈴奇:インディーズ・バンドというのもあって"誰に頼まれているわけでもないのに、なんでこんなことするんだ?"と思うこともあるんですよね。でもこうやって自分たちにとって楽しいことをやっていることが贅沢だとも思うし、今のこのメンバーでバンドができていることが本当に特別なことだなと改めて思ったんですよね。スタジオ入って作っていく曲が単純にかっこいいし。それが楽しくて、まだまだ違う面が見たいなと思ったんですよね。なんでもできるからこそ、意味を持って提示できるものを作りたかったんです。
-アンサンブルも、誰が飛び抜けて目立っている、何が引っ張っているというわけではないですよね。でもひとつひとつのカラーはちゃんとあって、それが互いを認め合ってちゃんと交わっているなと感じて。それはちゃんと5人が同じテンションでバンドに向き合っていて、5人それぞれが認め合っているからでしょうね。ヴォーカルが極端に目立つというわけでもなくて。
鈴奇:歌詞も音に寄せすぎると凝り固まった塊になってしまうので、曲の色とは違うことを歌うことが多いです。だから歌詞と同じ気持ちになって弾かなくていいと思ってるんです。言葉が曲としての意味にならないように、なりすぎないように、ベースやギターやドラムの音と同じように捉えてくれたらなと思いますね。だから歌と音は"表現方法の違い"くらいのもんですかね。
LIVE INFO
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
RELEASE INFO
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号