Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

JapaneseOverseas

aquarifa

2015年04月号掲載

aquarifa

Member:岩田 真知 (Vo/Gt) 松川 真也 (Gt) TAKUTO (Ba) リンタロウ (Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-リズム隊ふたりも、アレンジや演奏についてより変化したことはありました?

松川:最初のころはベースとか苦戦してたよね。

TAKUTO:ほんと最初の最初のころ、もうひとりのプロデューサーのakkinさんとやったときには、"もっと強く弾いてみて"、"もっとダイナミックに"って言われて。強く弾いたのに、もっともっとって言うので、腕パンパンになっちゃって(笑)。でもやっていくうちに、筋肉で弾くんじゃなく、力強くピッキングするコツみたいのがわかってきたんですよね。あとはテックの方と一緒に音を作ったら、こんな音で弾いたことないっていういい音ができて、でもその音をコントロールするのに苦労したのはありましたね。

-そういった過程がこれからのライヴで生きそうですね。

TAKUTO:そのときの経験があってライヴもだいぶ変わりましたね。

松川:僕は結構、akkinさんの大胆なアレンジ・センスと、石崎さんの理論的で、細かな歌に対してのアレンジが勉強になりましたね。出会えてよかった(笑)。

-サウンド・プロデューサーとして対称的なふたりというのもaquarifaというバンドを明確にするのによかったのかもしれないですね。「ex) Wonderland」はakkinさんがプロデュースで入った曲ですが、aquarifaの洪水のようなバンド・アンサンブルがよく出ています。

松川:この曲はわりとakkinさんのアレンジでポップになって。実はもっと難解な感じの曲だったんですよ。

-とはいえaquarifaらしい変拍子が入っていて一筋縄でいかない曲だと思いますが。

TAKUTO:もっとわけわかんない感じだった(笑)。

-「崩壊リカバリー」もakkinさんとの曲で、MVを撮ったリード的な曲ですね。

松川:この曲は実は前作の候補だったんです。僕ら的にはうまくいかなくて、捨てたつもりだったんですけど、ディレクターが"この曲はいい"って全然諦めてくれなくて。今回、akkinさんのアイディアで変わっていった曲です。

リンタロウ:たぶん、今作で原案から1番変わった曲だね。松川さんは、自分の作曲の感覚みたいのを大切にしている人だから、akkinさんや石崎さんのアレンジで――特にこの曲の手の加えられ方は半端なかったから、最初抵抗あったでしょ?

松川:うーん、実は、あまりなかった(笑)。

リンタロウ:そうだったんだ!

-そのくらい、当初はもうこの曲はないなと思っていたんだ(笑)。

松川:aquarifaってこういうこともできるんだなって、新たな発見でしたね。

-「Mirror」は歌のキャッチーな抜けがありつつ、轟音との駆け引きが面白い。

岩田:これは私が弾き語りで持ってきたんですけど、これは昨年の3月の企画ライヴのあとに作った曲で、ポンと出てきた感じだったんです。サビが"もうやだよ"って言ってるので、この曲をメンバーに送ったときに、"ついにもう嫌になっちゃったか"と(笑)。

リンタロウ:センセーショナルな曲だったね。メールで仮タイトルが来て、見たら"やだよ"で(笑)。

岩田:そうかーって(笑)。その時期考えていた、日々のうまくいかないことへの葛藤とか、自分の存在意義を自分なりに歌にしたもので。歌詞も変化はしたんですけど、そのときの気持ちはストレートに表現できている曲ですね。

松川:弾き語りで持ってきたけど、サウンドのイメージもあったよね? それがすごく尖ったもので。最初に4人で合わせたら、普通な感じになりそうだったので、途中から俺、むちゃくちゃに弾いてやろうと思っていろんなフレーズを入れていったら、どんどんとね。

リンタロウ:加速していった。

松川:この曲はやってて楽しかったよね。

岩田:狂気的な曲にしたいなと思っていたんです。自分がこの時期に作っていた曲が、優しい曲が多めで。aquarifaは優しい曲もできるけど、尖った、狂気的な曲もできるバンドだし、自分にもそういう部分はあるので。それができてよかったなと思いますね。