Japanese
The Flickers
2015年01月号掲載
Member:安島 裕輔 (Vo/Gt/Syn) 堀内 祥太郎 (Ba) 本吉“Nico”弘樹 (Dr)
Interviewer:山口 智男
-アルバムのリリースはまだちょっと先ですが、アルバムからワンマン・ライヴでもやっていた「techno kids」が先行配信されました。この曲はアルバムの中では、どんな位置づけなんでしょうか?
安島:The Flickersらしいけど、ちょっと変化球っぽいかもしれない。1番踊りやすい曲だと思います。歌詞もワン・フレーズのリフレインで、僕たちの中では珍しい。歌詞に物語や自分の気持ちを歌うことが多いんですけど、この曲は踊ることをテーマに作りました。テクノ・ミュージックってリフが多いじゃないですか。それってダンスするためのひとつの機能になってますよね。このバンドってテクノの影響を受けながらもあくまでもロック・バンドであって、自分の感情をぶつける器として音楽をやってるから、自分の感情を表現するという意味で歌詞も大事にしてるんですけど、ダンサブルをテーマにした「techno kids」に関しては、歌のメロディがない代わりにシンセのフレーズで歌ってるというか、鼻歌でシンセのフレーズを歌えるような作りにしてるんです。その分、歌詞はお経に近い。もうちょっと意味のある歌詞を書いてみたんですけど、最初になんとなくふわっと歌ったのが今のワン・フレーズだったんですよ。それが1番しっくりきたんですけど、作ってるうちに気持ちの面での重みが言葉の中に生まれてきたんですよね。
-歌詞はシンプルですけど、"techno kids rockin' rollin'. techno kids rockin' shoutin' "というフレーズには結構メッセージが込められているようにも感じられます。
安島:うん、込められていますね。それを補足した歌詞も作ったんですけど、でも、これだけでいいと思いました。
-シンセのフレーズもオリエンタルな感じでおもしろいですね。
安島:意識してたわけではないんですけど、「techno kids」に限らず、他の曲もシンセに和心みたいものを、というのが自分の中にあったような気がします。結構ギターを今までよりも多く弾いた気がするんですよ、今回は。パンクだったり、僕たちが好きだった洋楽の影響だったり、ちょっとぐちゃぐちゃっとしたものだったりをギターにぶつけた気がするんですけど、シンセにはそういうところもありつつ、和のテイストがあるような気がします。なぜか、そっちに行きたかった。音色選びでもメチャ行けっていうんだったら、こっちかもしれないけど、僕は日本人としてこっちの音を選びたいと思いました。
-普段、和の雰囲気の音楽って聴きます?
安島:聴かないですね。でも、日本で僕がかっこいいと思う人たちって、世界からも評価されてるんですけど、みんな和の匂いはするなって思うんですよ。日本人ぽいと言うか、僕たちも外国の音楽に影響を受けたけど、日本人として日本語でこういう音楽をやってるし、ただそのまま真似して洋風に仕上げるのとはまた違う、洋楽を聴いて育った僕たちが今、日本人としてこの時代に鳴らす音っていうのは何かなって考えると、やっぱり少しだけ和の心みたいなものは入れたいという気持ちがありましたね。
-「techno kids」でリズム隊のふたりはどんなアプローチを考えたんでしょうか?
本吉:ドラムは跳ねてるんですよ。シーケンスって無機質なものじゃないですか。だから前までは跳ねってそんなに使ってなかったんですけど、シーケンスは跳ねてないんだけど、俺のドラムが跳ねてるから気持ちよくダンサブルになるということは意識しました。それは「techno kids」ももちろんなんですけど、アルバム全体でやってみました。
堀内:そうですね。作ってるとき"ドラムが跳ねてるから、おまえのベースがもったりすると"ってことを言われましたね(笑)。この曲はドラムがすごく跳ねてて、よく動いてるんで、ベースとしては全体のグルーヴを支え続ける役目だってことを意識しました。
安島:このベースはかっこいいよね。
堀内:ありがとうございます(笑)。
-全力を出し切ってアルバムを完成させたことで、バンドとしてどんなところに達せたと感じていますか?
安島:音楽力は確実にパワーアップしたと思います。今までコントロールできなかったことが、今回、アルバムを作ったことでコントロールできるようになりました。次にアルバムを作ったら、こういうアルバムは作らないだろうなって思います。人生において、2度と作らないアルバムかもしれない。それは良くても悪くてもなんですけど、でも、僕にはとても大事な作品です。
堀内:何を達成できたかは自分ではわからないですけど、音楽を作るって楽しいと思えることが1曲1曲にあって、それを感じながら作れたのはすごく良かったです。でも、まだまだやらなきゃいけないことはいっぱいあると思ってます。
本吉:そうですね。とりあえずはアルバムをたくさんの人に聴いてもらえるような活動をしていきたいですね。
LIVE INFO
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号