Japanese
Sawagi
2015年01月号掲載
Member:観音 (Gt) コイチ (Key) 雲丹亀卓人 (Ba) nico (Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-でもそのエンディング感があるからアルバムが締まって、1枚のアルバムを聴いた実感が沸いてきますよ。
雲丹亀:締まりましたね。イメージ的にはホンマに表彰台的な、トロフィーを掲げている、マリオカートをクリアしたときみたいな(笑)。
一同:ははははは!
-アルバムを通して、誰の人生も表彰台に登れるんだ、というメッセージがあるのかと。
雲丹亀:それです!
一同:(笑)。
雲丹亀:それぞれのトロフィーが生活の中にあるというね。その通りです。
-どうやら違ったみたいですね(笑)。
雲丹亀:(笑)いやでも、そういう印象を持って頂くのも1曲目からの曲の流れがあってからこそなんで。みんなでそれぞれ曲を作ってくるというのは面白いですね。
-情報過多な世の中で言葉が煩わしいと感じるときもありますし、そういうときに言葉の無いインストを聴きたくなる人もいると思うんです。でもこのアルバムは言葉はないけどストーリーを感じることができるし、それが柔らかい音と相まって1枚丸々通して聴ける作品になっていると思うんです。
nico:それはめちゃくちゃ嬉しいです。僕らは作る時にコンセプトとかどういう曲を作ろうとかあんまり無いんですけど、ちゃんと人間味の部分と柔らかさはこだわったところなんで。そこを言ってもらえるのは1番嬉しいですね。
-『Punch Games』は個性的な曲が並んでいて凄く楽しいんですけど、そのぶん1曲ずつで終わっている印象だったんです。『Starts to think?』は踊れる曲もあってじっくり聴ける曲もあるんだけど、ちゃんとまとまりがあるというか。それはライヴとか東京での生活を経たバンドの成長なのかなと。
nico:曲作りとかは変わったとは自分たちでは思っていないんですけど、今回"人間味のある音にしよう"というのがあったこと、あと2年半歳を取ったというのがデカいんじゃないですかね(笑)。前のアルバムってホンマに個性は強いけど1曲1曲の音作りもバラバラでしたしね。今回みたいにいっこの念頭にあるものはなく、1曲1曲を仕上げていった感じだったんで。そういう意味で言うと今回は"アルバムを作った"という感じですね。Sawagiは良くも悪くもエレクトリックな踊れるロック・バンドっていう印象だったと思うんですけど、改めて思い直してみると、人間の声が入っていない所に人間らしさを入れるのってすごい難しいけど、人間らしさが入っている方が印象に残ってるなって。打ち込みの音楽も好きなんですけど、記憶に残るものってすごく少ないし、記憶に残っているものって人の声がちょっと入っているとか、やっぱり人間味が感じられることが大きいと思ったんですよね。そういうニュアンスや空気感をドラムの音に絶対出してほしいってエンジニアさんとも話してました。
-アルバム・リリース後は初めてのツアーが、なんと南アフリカを皮切りに始まるということですが。
nico:そうなんです。FLAKE SOUNDSが南アフリカのSHORTSTRAW(ショートストロー)というバンドをリリースしていて、来日ツアーを一緒に回っているときにすごく仲良くなったんです。そのときに"俺らが南アフリカに帰ったら呼ぶわ"って言ってくれてて、本当に呼んでくれたんです。フェスも1本ありますし、他も8,000人とかキャパが大きいところばかりでやるんですよ。小さくても1,000人キャパとかで。
-今回のツアーに限らず、今後は海外にどんどん出て行きたいという気持ちは大きいですか?
nico:最初にバンド名を決めたときから、海外でやりたいという気持ちで始めてたんで。スタートが南アフリカになるとは思わなかったですけど(笑)。2015年中にもう1ヶ国でも2ヶ国でも行きたいですし、海外はホンマにどんどん行きたいですね。もちろん日本に帰ってきてからもツアーの続きで全国約20ヶ所やります。ツアーのタイトルでは『Starts to think?』の"?"を取っていて、"考え始めた"ツアーという意味にしているんです。ぜひ観に来て下さい。
LIVE INFO
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号