Japanese
Fo'xTails
2015年01月号掲載
Member:takao (Vo) 鳴風 (Gt) テラ (Gt/Prog) 坂本 尭之 (Ba) 峻洋 (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-そういった曲の個性は、それぞれ違った音楽背景があって生まれてくるものだと思いますが、みなさんのルーツとなる音楽というと?
坂本:僕は、90年代後半のX JAPANやL'Arc-en-Cielだったり、今でいうビジュアル系から入って、楽器を始めたんです。みんなが言うテクニカルな部分は、洋楽のインスト曲も好きでよく聴いていたので、それが招いた結果かもしれないですね。
峻洋:僕の場合は、高校から音楽に触れて。当時僕の師匠に当たるドラマーの先輩に、このバンドかっこいいんだよって教わったのがSIAM SHADEで、そればっかりを聴いていたんですけど(笑)。一緒にバンドを組んだ仲間の影響から、いろんなバンドを聴くようになって、今のFo'xTailsに通じるところまで進んだ感じですね。
takao:俺は、中学1年のとき、たまたまテレビを観ていたらUVERworldが出ていて一目惚れして。"これだ!"って、ヴォーカルを始めたんです。すごく響いたんですよね。
鳴風:僕はTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTとかBLANKEY JET CITYですね。そこでロックを知ったというか。あまり音楽的なことはわからなかったですけど、スタイリッシュですごく魅力的でした。そこからロックンロールとかロカビリーを入り口に、高校くらいから友達の影響でハード・ロックやヘヴィ・メタルを聴きだして。
-そういう背景もあって鳴風さんの作る曲はよりハードでエッジがあったり、パンチのある曲なんですね。では、テラさんはいかがですか。
テラ:小さいころはWANDSやDEEN、Mr.Childrenとか歌ものがとにかく好きで。楽器を始めてからは、インストなどを聴くようになりましたね。並行して吹奏楽ではパーカッションをやっていたりして。上京してからは生演奏でジャズやオールディーズの生演奏を演るようなバーにもいたことがあったので。雑食というか、いろんなことをやってましたね。
-ほんとにみなさんそれぞれですね。個々で作ったデモや曲の青写真から、実際にバンドで音で出してみて、曲が変化するようなこともあるんですか?
takao:そこはあまりないんですよね。みんな曲を作る段階で、ちゃんとそれぞれのよさをわかったうえでアレンジを組んでくるので。
坂本:"そうじゃないよ"っていう会話はあまりなくて"そうそう、それそれ"みたいな会話で進行していくことが多いですね。あとは、歌詞でもそうですけど、"こういうイメージで書いて"とか"こういうイメージの曲が欲しいんだけど、よろしく!"ってメンバーに依頼するっていうのはありますね。
takao:俺がギター・コードだけ弾いて"これで作りたいんだけど"って、テラに振ったらすぐに形にしてくれたり。
-みなさん作曲者の意図に忠実にというところが大きいようですが、ここはこう壊してやろうっていうようなことはないんですか。
坂本:怒られますね(笑)。
takao:壊しかけてるやつがいたら、"抑えろ!"みたいなね(笑)。やっぱりメロディがしっかりあって、楽器がいるっていうイメージなので。
坂本:それぞれが、得意なもの不得意なものが見えてきたからできるのかもしれないですね。無理はせずに自分のできることをそこで尽くすっていう感じになっているんだと思う。
-クリエイターがいっぱいいて曲に困らないし、自然と幅も広がるのは強みですね。では、改めてシングル「GLITTER DAYS」についてですが、先ほども出たようにバンド感が全面に出た曲です。今回はアニメのタイアップでもありますが、お題ありきなところもあったんですか。
鳴風:これは僕が書いた曲なんですけど、曲制作にあたっては"黒子のバスケ"を読んでその世界観をまず自分の中に取り入れて、そこからFo'xTailsでやるならどういう曲がいいのかとか、どういう曲を自分たちがやりたいのかを考えて作っていますね。
-その結果なのか、かつてないほどの爽やかな曲になってますね(笑)。
鳴風:もうそれは爽やかです(笑)。青空! って感じですね。
峻洋:ダントツで爽やか。
鳴風:自分の中の爽やかさを全部出しました。
坂本:もう書けない(笑)?
鳴風:ここからまた、爽やかを吸収していくので、大丈夫です(笑)。
-ライヴにも映える曲だと思いますが、アンサンブルを作り上げるうえで重視したのはどんなことですか。
鳴風:曲のテーマとしてあったのは、5人でひとつということですね。各楽器の音もそうですけど、"バンド"っていう。これも"黒子のバスケ"ともリンクするんですけど、チーム感を1番大切にしていました。
坂本:リズム隊としても、今回のレコーディングの場合はギターのグルーヴに寄せていくじゃないですけど、みんなのグルーヴや、ビジョンを合わせる感覚で。そういう作業にはわりと時間を使いましたね。なので、個人技を見せる場所じゃなく、バンドで1個の音、1個のイメージを出すっていう感覚で作りました。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号











