Japanese
HIGH FLUX
2014年12月号掲載
Member:和田 大樹(Programming / Vo)
Interviewer:山口 智男
-いやぁ、2曲入れてよかったんじゃないですか。5曲目の「Apollo」を歌っているuchuu,のKさんはレーベル・メイトですけど、そもそも今回、ゲスト・ヴォーカルを入れようと思ったのはなぜだったんですか?
ひとつにはレギュラー・ヴォーカルのOkabeが忙しいってこともあったんですけど、さっき話したように誰が歌っても、俺がいればいいってところをやりたかったんですよ。そしたら、たまたまタイミング的にそういうことになったんです。K君が歌った「Apollo」はOkabeが歌ったバージョンもあるんです。でも、それは入れなかった。そんなふうにフレキシブルにやりたいと思ってたら、近いところに、いいヴォーカリストがいたから、歌ってもらえないかアプローチしたらすぐに返事をくれたんですよ。
-Onoさんのバンド、butterfly in the stomachは全然、エレクトロ系じゃない。むしろ正反対のバンドですよね?
そうですね。でも、最近でこそちょっとハッピーですっていうbutterflyになってますけど、昔は結構ヒリヒリしたギター・ロックで、ちょっと尖った感じのバンドだったんです。たしかにエレクトロのイメージはないけど、DJとかリミックスとかもやってる俺の経験から言うと、大沢伸一×チバユウスケっていう組み合わせは普通にかっこよくて、今回、そういうのをやりたかったんです。そこまで再現できてはいないんですけど、ロック・バンドのヴォーカルってやっぱかっこいいんだなって。それを自分のフォーマットでやってみたかった。そもそも、エレクトロなサウンドとロック・バンドのヴォーカルが合わないという概念がなかった。こいつは違うなっていうのはもちろんありますけど、Onoは大丈夫っていう自信がありました。全然関係ないけど、a flood of circleの佐々木亮介も絶対合うと思います。それもハードなエレクトロじゃなくて、ちょっとなよっとした曲に合うと思ったから、絶対、「Believe」はOnoだと思った。K君は速くてアッパーな、ちょっとガツンとしてる曲の方が声質もキャラも合うし、バンドのキャラともリンクしているからってところでお願いしました。たぶん、みんなOnoはイメージじゃないと思ってると思います。でも、思ってるだけで、聴いてもらえば、意外な一面を引き出せていいって思ってもらえるんじゃないかな。ただ、Onoには曲よりも歌詞がいいと言われましたけど(笑)。「Believe」だけ歌ものなんですけど、このバンドを始めてから、初めてBメロを作ったんです。これまではBメロって作ったことがなかったと言うか、1曲の中でコード進行が変わることってなかったんです。違うコード進行を初めて入れてみたら、すごく歌ものっぽくなったから、歌詞を書かなきゃ。それなら日本語だなって(笑)。
-なぜ、今回、そういう曲を作ったんですか?
前のバンドがそういう感じだったんですよ。だから、ヘアブレっぽくない曲を書かなきゃいけないと勝手に思い込んでて。今までやってきてないことをやらなきゃって考えと、ミニマル志向が合わさって、そういうふうになってたと思うんですけど、これもやっぱりNakazawaさんが"ヘアブレみたいにBメロ書けよ"って。もともと、Bメロなかったんですよ。そしたら"いや、いるでしょ。Bメロ"って(笑)。そう言われて、あ、それでいいんだって思えたから、じゃあ書きましょうって。そしたらすげえしっくり来て。歌ものですけどすげえいい曲になりましたね。昔のバンドにとらわれすぎて、変なこだわりがいっぱいあったのかもしれないですね。
-じゃあ、今回の作品をきっかけにバンドの活動も新たな展開に?
ただ、エレクトロのバンドって、同期が支配しているところがあるから、年間200本ライヴをやりますって感じではないんですよ。そういうところで、1回のライヴに集中して、作りこんだ方がいいんじゃないかって思ってる自分もいるし、ライヴもいっぱいやりたい自分もいるし。そこはもうちょっと考えないといけないところではあるんですけど。
-でも、せっかくいい作品ができたんだから多くの人に聴いてもらいたいですよね。
それはやっぱり多くの人に届けたいですよね。初めて知ってくれた人にも聴いて欲しいし、今、あいつ何やってるのって人にも届いてほしいと思って。ヘアブレ好きだったっていう人にも届いてほしい。そうやってまた再会するのも面白い。新しい出会いももちろんだけど、それも音楽を続けてる面白さなんじゃないかなっていうのがこの歳になってわかりました。いろいろな人に聴いてもらうのってこんなに嬉しいんだって。ザ・チャレンジなんて全然ジャンル違うのに、ザ・チャレンジがよかったから、HIGH FLUXのライヴにも来ましたって人もいるんですよ。ああ、ジャンルじゃないんだなって。だから、エレクトロな音楽に興味がないような人にも聴いてほしい。それで、ジャンルに関係なく、"いいものはいいじゃん"ってなれば嬉しいです。
LIVE INFO
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
RELEASE INFO
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号