Japanese
HIGH FLUX
2014年12月号掲載
Member:和田 大樹(Programming / Vo)
Interviewer:山口 智男
-いやぁ、2曲入れてよかったんじゃないですか。5曲目の「Apollo」を歌っているuchuu,のKさんはレーベル・メイトですけど、そもそも今回、ゲスト・ヴォーカルを入れようと思ったのはなぜだったんですか?
ひとつにはレギュラー・ヴォーカルのOkabeが忙しいってこともあったんですけど、さっき話したように誰が歌っても、俺がいればいいってところをやりたかったんですよ。そしたら、たまたまタイミング的にそういうことになったんです。K君が歌った「Apollo」はOkabeが歌ったバージョンもあるんです。でも、それは入れなかった。そんなふうにフレキシブルにやりたいと思ってたら、近いところに、いいヴォーカリストがいたから、歌ってもらえないかアプローチしたらすぐに返事をくれたんですよ。
-Onoさんのバンド、butterfly in the stomachは全然、エレクトロ系じゃない。むしろ正反対のバンドですよね?
そうですね。でも、最近でこそちょっとハッピーですっていうbutterflyになってますけど、昔は結構ヒリヒリしたギター・ロックで、ちょっと尖った感じのバンドだったんです。たしかにエレクトロのイメージはないけど、DJとかリミックスとかもやってる俺の経験から言うと、大沢伸一×チバユウスケっていう組み合わせは普通にかっこよくて、今回、そういうのをやりたかったんです。そこまで再現できてはいないんですけど、ロック・バンドのヴォーカルってやっぱかっこいいんだなって。それを自分のフォーマットでやってみたかった。そもそも、エレクトロなサウンドとロック・バンドのヴォーカルが合わないという概念がなかった。こいつは違うなっていうのはもちろんありますけど、Onoは大丈夫っていう自信がありました。全然関係ないけど、a flood of circleの佐々木亮介も絶対合うと思います。それもハードなエレクトロじゃなくて、ちょっとなよっとした曲に合うと思ったから、絶対、「Believe」はOnoだと思った。K君は速くてアッパーな、ちょっとガツンとしてる曲の方が声質もキャラも合うし、バンドのキャラともリンクしているからってところでお願いしました。たぶん、みんなOnoはイメージじゃないと思ってると思います。でも、思ってるだけで、聴いてもらえば、意外な一面を引き出せていいって思ってもらえるんじゃないかな。ただ、Onoには曲よりも歌詞がいいと言われましたけど(笑)。「Believe」だけ歌ものなんですけど、このバンドを始めてから、初めてBメロを作ったんです。これまではBメロって作ったことがなかったと言うか、1曲の中でコード進行が変わることってなかったんです。違うコード進行を初めて入れてみたら、すごく歌ものっぽくなったから、歌詞を書かなきゃ。それなら日本語だなって(笑)。
-なぜ、今回、そういう曲を作ったんですか?
前のバンドがそういう感じだったんですよ。だから、ヘアブレっぽくない曲を書かなきゃいけないと勝手に思い込んでて。今までやってきてないことをやらなきゃって考えと、ミニマル志向が合わさって、そういうふうになってたと思うんですけど、これもやっぱりNakazawaさんが"ヘアブレみたいにBメロ書けよ"って。もともと、Bメロなかったんですよ。そしたら"いや、いるでしょ。Bメロ"って(笑)。そう言われて、あ、それでいいんだって思えたから、じゃあ書きましょうって。そしたらすげえしっくり来て。歌ものですけどすげえいい曲になりましたね。昔のバンドにとらわれすぎて、変なこだわりがいっぱいあったのかもしれないですね。
-じゃあ、今回の作品をきっかけにバンドの活動も新たな展開に?
ただ、エレクトロのバンドって、同期が支配しているところがあるから、年間200本ライヴをやりますって感じではないんですよ。そういうところで、1回のライヴに集中して、作りこんだ方がいいんじゃないかって思ってる自分もいるし、ライヴもいっぱいやりたい自分もいるし。そこはもうちょっと考えないといけないところではあるんですけど。
-でも、せっかくいい作品ができたんだから多くの人に聴いてもらいたいですよね。
それはやっぱり多くの人に届けたいですよね。初めて知ってくれた人にも聴いて欲しいし、今、あいつ何やってるのって人にも届いてほしいと思って。ヘアブレ好きだったっていう人にも届いてほしい。そうやってまた再会するのも面白い。新しい出会いももちろんだけど、それも音楽を続けてる面白さなんじゃないかなっていうのがこの歳になってわかりました。いろいろな人に聴いてもらうのってこんなに嬉しいんだって。ザ・チャレンジなんて全然ジャンル違うのに、ザ・チャレンジがよかったから、HIGH FLUXのライヴにも来ましたって人もいるんですよ。ああ、ジャンルじゃないんだなって。だから、エレクトロな音楽に興味がないような人にも聴いてほしい。それで、ジャンルに関係なく、"いいものはいいじゃん"ってなれば嬉しいです。
LIVE INFO
- 2025.11.06
 - 
    
    
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
 
- 2025.11.07
 - 
    
    
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
 
- 2025.11.08
 - 
    
    
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
 
- 2025.11.09
 - 
    
    
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
 
- 2025.11.10
 - 
    
    
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
 
- 2025.11.11
 - 
    
    
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
 
- 2025.11.13
 - 
    
    
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
 
- 2025.11.14
 - 
    
    
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
 
- 2025.11.15
 - 
    
    
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
 
- 2025.11.16
 - 
    
    
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
 
- 2025.11.17
 - 
    
    
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
 
RELEASE INFO
- 2025.11.05
 
- 2025.11.07
 
- 2025.11.09
 
- 2025.11.10
 
- 2025.11.11
 
- 2025.11.12
 
- 2025.11.14
 
- 2025.11.17
 
- 2025.11.18
 
- 2025.11.19
 
- 2025.11.21
 
- 2025.11.26
 
- 2025.12.03
 
- 2025.12.05
 
- 2025.12.10
 
- 2025.12.17
 
FREE MAGAZINE

- 
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号
 






        
    
        
    



