Japanese
メルヘンベリー
2014年11月号掲載
Member:菊地 拓郎 (Vo/Ag) 荻原 稔 (Ba) 高瀬 優 (Dr) 曽根 克昭 (Gt/Cho)
Interviewer:奥村 小雪
-他の皆さんはいままでどんなバンドをコピーしましたか?
高瀬:僕は高校で軽音部に入ってて、そのころはHi-STANDARDやBLINK-182、GREEN DAY、THE OFFSPRINGとかパンク系のコピバンをやってましたね。
荻原:自分も同じ様にGREEN DAYみたいなパンクとか、あとBUMP OF CHICKENやGOING STEADY、L'Arc-en-CielみたいなJ-POPで活躍するバンドをやってました。あとはアニソンとかもコピーしたり......いろんなのやってましたね。
菊地:僕はTHE BEATLESをコピーしてました。小学校のときの音楽の先生に"君は作曲をした方がいい"と言われたのが音楽を始めたきっかけで。僕、小学校のときから変で"人間はなんで生きてるんですか?"とかそういうことを先生によく訊いたりしてたんですけど、そういう変なところをすごく理解してくれる人で、すごく仲のいい先生だったんです。学校終わってみんなが帰ったあととかも、その先生がピアノでいろいろ理論とかを教えてくれたりして、僕が歌をつけてっていう感じで。当時は理論を教わってもよく分からなかったんですけど、その先生に教わったのがきっかけですね。
-ギターを弾き始めたのは?
菊地:ギターは中学に入ってからですね。THE BEATLESが好きになって、コピーをしてました。
-では、ルーツになってるのはやはりTHE BEATLES?
菊地:THE BEATLESと吉田拓郎ですね。あとは(NHKの)"みんなのうた"とか、光GENJIとかも小さいころに聴いてました。
-他のみなさんは?
高瀬:僕はさっき挙げたコピーしてきたバンドもそうなんですけど、1番影響を受けたのはRED HOT CHILI PEPPERSですね。レッチリを聴いてバンドのかっこよさに引き込まれたというか。あとTHE MARS VOLTAとかも好きですね。メルヘンベリーのサウンドとはあんまりリンクしないんですけど、バンドとしてかっこいいなと。
荻原:僕は結構いろいろなんですけど、JUDY AND MARYとか、RED HOT CHILI PEPPERSとかはコピーして楽しかったです。
曽根:俺は洋楽を聴き始めたのは20代になってからなんですけど、RED HOT CHILI PEPPERSに影響を受けましたね。あと最近はOASISのコード感に惹かれて、難しいなと思いながら練習してます。
-"メルヘンベリー"って甘くて可愛いバンド名ですよね。どなたが考えた名前なんですか?
菊地:僕と曽根君が弾き語りやってたときから英文字で"MARCHEN BERRY"って名前でやり始めたんですよ。僕はディズニーシーで働いていて、ディズニーみたいな世界観を音楽で表現できたらなと思っていて。
曽根:それでディズニー=メルヘンって出てきて、そのあとのベリーはラズベリーだったかブルーベリーだったか(笑)。甘いイメージのベリーをつけた感じです。
菊地:おとぎ話のような世界観が好きなのと、甘いものが好きなので。作ってる人の好きなものって音楽にも表れると思うので、"メルヘンベリー"という名前にしました。
-今年9月にバンド名をカタカナ表記に変えたのには理由が?
菊地:バンド名を読めない人が多くて。決め手になったのは、柏のライヴハウスにいる外国人のスタッフさんにまで"マーシェンベリーさん"って呼ばれて、これはもう変えようって(笑)。英文字の方がかっこよく見えますけど、かっこよさより分かりやすさを選んだ感じです。
-表記を変更して初の作品となる1st EP『WAKEFiELD』がリリースされますね。今作の制作はいつごろから?
高瀬:レコーディングは8月中旬にWakefieldっていうスタジオで3曲録って、それ以外の曲も過去にWakefieldでレコーディングしてたんです。それで、今回のCDのためにリマスターもしてもらって完成させました。
-すると『WAKEFiELD』というタイトルはスタジオの名前から?
高瀬:そうですね。
菊地:ずっとタイトルを考えてて良いのが出てこなかったんですけど、スタジオ名の"Wakefield"でこれだっ!って。こればっかりはひらめきとメンバーの一致感ですかね。
-制作を始める段階で"こんな作品にしたい"というような構想はお持ちでしたか?
高瀬:Track.4~6はもともと過去にレコーディングしていた曲で、新しく3曲録るっていうことになって。
菊地:やっぱりバンドは成長するので、過去のメルヘンベリーと今のメルヘンベリーの違いをそのまま収録してもいいかなと。過去は過去の良さがあって、今は今の良さがあると思うので。
LIVE INFO
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
RELEASE INFO
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号