Japanese
本棚のモヨコ
2014年11月号掲載
Member:森 脩平 (Vo/Gt) 今野 (Gt/Cho) みどりちゃん (Dr/Cho) ゆちよ (Vo/Key) 宗詩郎 (Ba/Cho)
Interviewer:天野 史彬
-なるほど。先ほどゆちよさんの口からも少し出ましたけど、今回のアルバムにはコンセプトがあったんですよね。具体的に、どんな物語を描こうと思ったんですか?
森:このアルバムは、朝から夜にいって、また朝に戻ってくるっていうコンセプトで作ったんですけど、それはもともとやりたいなって思ってたんです。"おはよう"で始まって"おやすみ"で終わる――こういう流れを考えてたときに、昔の曲とかも並べていくと、奇跡的に綺麗に12曲ハマッたんですよね。......僕はすごく暗いし、気分的にはどんどん落ちていくタイプなんですけど、何故かポジティヴで。いつかは絶対上手くいくと思ってるんですよ。"今日は最悪だけど、明日はいいことあるよな"っていうポジティヴさでいつも生きてるんですけど、このアルバムも、そういうものになったかと思います。
-実際、最後の「朝色」が終わった瞬間はすごく清々しいというか......ポジティヴなフィーリングを残す終わりかたですよね。
森:落ちて落ちて落ちて、でも最終的に希望を見せたかったんですよね。なので「朝色」は、明るくなる直前の感じというか。僕、朝がすごく好きなんですよ。それは、そこから何があるかわからないからなんですよね。嫌なこともいっぱいあるかもしれないけど、いいこともいっぱいあるかもしれない。だからこのアルバムも、"いいことがあるかもしれないぞ"っていうところで終わらせたかったんです。
-なるほど。アルバム・タイトルの『TOMORROW NEVER KNOWS』にも、"明日はいいことがあるかもしれない"っていう含みがあるわけですね。
森:そうです、はい。
-では、「朝色」に辿り着くまでのアルバムの出発点であるTrack.1「新世界ようこそ」はどのような想いで作った曲なんですか? この曲には、目覚めていくような感覚と夢の中に沈んでいくような感覚の、その両方が描かれていると思うんですよ。
森:「新世界ようこそ」は、僕らの中でも始まりの曲としてあって。この5人のメンバーが集まって最初に作ったのがこの曲なんですね。なので3年前ぐらいの曲なんですけど、そのときには自然と、歌詞の出だしは"おはよう"だったので、いろんな意味で、"この先どうなるかわからない"っていう想いが入ってるのかもしれないですね。この曲は、タイトルにもいろんな考えがあって。これはメンバーにも言ってないんですけど、普通なら"新世界へようこそ"になると思うんですよ。メンバーでさえ、いまだに"新世界へようこそ"って書いたりするんですけど(笑)、でも、この曲はあくまで"新世界ようこそ"で。僕の方から、新世界――つまり、これから何が起こるかわからない世界を迎え入れてやるよっていう気持ちで書いたんです。新世界より上から目線で、「新世界ようこそ」って書きました。
-森さんは一貫してポジティヴというか......何が起こるかわからない世界を楽しむ気持ちと、"自分は人に何かを見せれるんだ"っていう自信があるんですね。
森:あります。絶対成功すると思ってるんで。その分、失敗したときはすごい落ち込むんですけど......でも、最後には全部上手くいくと思ってます。そこに根拠はないんですけど。
-さっきの"夢"という言葉の話もそうですけど、例えばドリーム・ポップやシューゲイザーというジャンルに区分される音楽や、あるいは"ドリーミー"とか"夢見心地"とか、そういう形容をされる音楽っていうのは、往々にして逃避的な側面を持っていると思うんですよ。でも、本棚のモヨコの音楽は"夢"という言葉を多用しながらも、決して逃避的な音楽ではないですよね。森さんはコミュニケーション願望も強いし、どれだけ現実と違う世界を描いても、あくまでそれで現実を突き刺していくというか。
森:はい。地に足は着いていたいというか......逃避はしたくないんですよ。逃げたくない。もちろんシューゲイザーみたいな音楽は好きだし、自分が逃避するためには聴くんですけど(笑)。でも僕が曲を作るなら、生活とも夢ともどっちとも関わっていたいんです。現実と夢と、その間の行き来をしたいなと思ってますね。......それに、寝てみる夢っていうのは、夜を描いた曲に反映されてると思うんですけど、ただそれと同時に僕にとっての夢は朝と同じように希望でもあって。夢を叶えるっていう目標があると、頑張れるんですよね。いつか叶うって、僕は昔から信じ込んでいるので。夢と朝っていうのは、僕の中では同じなのかもしれないです。
-わかりました。最後にみなさんに伺いたいんですけど、本棚のモヨコの音楽は聴き手にとってどんな存在であってほしいですか?
ゆちよ:私はどちらかと言えば朝が苦手で。仕事行くのも学校行くのもだるいっていう気持ちがすごく大きくて。そういうときに、好きな音楽を聴いて頑張ろうって思ったりするので、そういう人にモヨコを聴いてもらえたら嬉しいなって思います。
みどりちゃん:最近はライヴでも何人かでワーって盛り上がるものが多いと思うんですけど、モヨコはひとりで聴く人が多いと思うんです。もちろん、ひとりでライヴに行くのは怖いって思う人もいるかもしれないけど、でも、ひとりの人にいっぱい聴いてもらいたい。たくさんのひとりの人に聴いてもらいたいですね。
今野:このバンドは心にグサッと刺さるというよりは、じわじわとくるタイプだと思うので、何回も繰り返し聴いてほしいです。
-今言ってくださったような、音楽と聴き手が1対1で向かい合いながら心に沁み込むようにコミュニケーションしていく音楽って、最近は、特にロック・バンドでは少なくなってるのかなって思うんですよ。今はみんなでスポーツ的に盛り上がるものが主流になってるから。
宗詩郎:たしかに今はワイワイ系のバンドが流行ってますよね。でもやっぱり、僕らはそういうのはできないんですよね。それこそコピーやってたころはパンク系をやってましたけど、ワイワイできない僕らがそれをやっても伝わらないのは当たり前で。だからこそ、モヨコのお客さんはひとりで来る人が多いんだと思うし。こういう音楽になったのは、必然だったのかなって思います。
森:単純に、僕らはスポーツできないんですよ(笑)。文系なんです......。でも、僕みたいな人っていっぱいいると思うんですよ。こっそりと聴いて、お気に入りに入れてくれたらと思います。気に入ってくれたら嬉しいですね。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号