Japanese
LIFESHOP
2014年09月号掲載
Member:Jun (Vo/Gt) ismi (Gt)
Interviewer:山口 智男
-リズム隊はサポートなんですけど、曲ごとに趣向を凝らした多彩なリズムも聴きどころですね?
Jun:そうですね。ヴォーカル&ギターで作詞作曲する人って、作りこんでからメンバーに渡す人と弾き語りで作って、バンドと一緒に肉づけする人に分かれると思うんですけど、僕、前はデモをきっちり作ってたんですよ。バンドといいながら、自分で作った作品が大事すぎて、勝手なアレンジして欲しくないっていうのがあって(笑)。それは前作を作るときやめて、みんなでアレンジしていったんですけど、メンバーそれぞれに技術とか能力とか知識とか、いろいろな差が出ちゃって、リスナーにとっては普通に聴ける作品だったんですけど、僕の中ではもっとこうしたかったというのがあったので、今回それを改めようと思って、アレンジの話し合いに時間を掛けました。スタジオにはいつも4時間入るんですけど、演奏して、それを録音して後から聴きなおすのではなく、その都度、演奏を止めて、"なんでそのフレーズを弾きたいと思ったの?"とか"この曲に対して、どういう景色を見て、今のフレーズになったのか?"とかいろいろ話しあいました。実際の演奏を1時間半ぐらいにして、8割ぐらいをそういう話し合いに当てたんで、そういう意味でも、前とは違う作りかたができたのかな。サポートのリズム隊も積極的にアレンジを試してくれるし、ライヴではバンドとしての一体感も段々出てきているんで、これからもどんどん曲のアレンジもこの4人じゃないとできないっていうふうにはしていきたい。それも含めての2作目という気がします。ようやくバンドになってきた。前作はバンドを夢見ていた作品というか、バンドやってますみたいな感じだったんで(笑)。そこも含めて、ぜひ今回の作品を聴いて欲しいです。3人が出した音から刺激をもらえれば、僕が歌うメロディも変わることがある。そういう作りかたもできるようになってきたんで、これからもっと面白い感じになると思います。ライヴ感を意識した曲もやっていきたい。その足掛かりになる作品ですね。
-「ミュンヒハウゼンのトリレンマ」は頭のリズムがサンバっぽくて、曲のポップ且つ明るいイメージが他の曲とちょっと違いますよね?
Jun:この曲のPVは9月以降に発表するんですけど、今回、「FREE MODERN INFORMATION」と「ミュウンヒハウゼンのトリレンマ」の2曲推しでいこうというコンセプトなんです。表題曲を聴いて、かっこいいロック・バンドと思った人たちに「ミュンヒハウゼンのトリレンマ」で、こういうこともできるんだって思って欲しいんです。「FREE MODERN INFORMATION」のような攻撃的な曲調1色のアルバムにするのではなく、2色のグルーヴを聴いて欲しい。だから、「ミュンヒハウゼンのトリレンマ」に関しては、ドラムは特に気をつけてもらいました。イントロの入り方とか、ちょっと跳ねた感じとか。このバンドって社会的なメッセージを歌うバンドなのかなだけじゃなくて、単純に音楽的に振り幅も広くて、エンタメって言ったらちょっと違うのかもしれないけど、ライヴで聴いたとき、みんなが単純に盛り上がれるってことやRADIOHEADに影響を受けてるからって歌詞を読みながら考えるような音楽だけをやっているわけじゃないってことを知ってほしくて、この曲は作りました。普段J-POPのチャートに入るような音楽しか聴いていない人がたまたまライヴで聴いても、このメロディいいなとか、リズムいいなとか、歌詞はわからないけど、単純に音楽としてぐっときてくれればいい。そういうことを考えて、アレンジとメロディの作りかたには気をつけました。
-そういう意味では、Track.5「ユージュアルプライオリティ」も歌メロに関しては、J-POPファンに普通に刺さるようなものになってますね。今日、お話を聞きながら、このバンドどうなるんだろう!?ってとてもワクワクしてきました(笑)。
Jun:ホントですか(笑)!?今回の作品をちゃんと評価してもらえたら、来年またシングルか何か新しい作品を出せると思うんですけど、そのときはまた今までとは違った曲にしたいと考えてて、実はPVのイメージも含め、そのビジョンはもう出ているんですよ。本当はすぐにでも取り掛かりたいんですけど、まずは今回の作品をちゃんと届けていかないといけないんで(笑)。
-とりあえずはリリース・ツアーですね。
ismi:9月14日にレコ発をTSUTAYA O-Crestでやらせてもらいます。
Jun:先行レコ発になってて、その3日後にリリースなんですけど、そのあと、今回は東名阪と仙台、CDショップで試聴機展開になるだろうってところを重点的に何らかのプロモーションをしながら回って、同時に関東のイベントにちょこちょこ出ながら、12月13日の土曜日に渋谷のclub乙で初のファイナル・ワンマンをやります。それを成功させることが目下の目標ですね。
LIVE INFO
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
永原真夏
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
the cabs
Czecho No Republic
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
RELEASE INFO
- 2025.09.23
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.09.29
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号