Japanese
LIFESHOP
2014年09月号掲載
Member:Jun (Vo/Gt) ismi (Gt)
Interviewer:山口 智男
1度ふりだしに戻ってからのスタートがついに前作から2年ぶりとなる2作目のミニ・アルバム『FREE MODERN INFORMATION』に結実! 90~00年代のオルタナ・ロックをバックボーンに持ちながら、洋楽、邦楽両方の影響を絶妙のバランスで取り入れ、ユニークなギター・ロック・サウンドを奏でる4人組、LIFESHOP。新作について"これがスタート"と語るメンバーたちの言葉からは、バンドの可能性を押し広げたことをアピールする作品を作り上げた自信とこれからの活動に賭ける熱い想いが窺える。解散の危機に直面しながらも活動することをやめなかった彼らの歩みはここから加速するに違いない。
-前作から2年ぶりとなる2ndミニ・アルバム『FREE MODERN INFORMATION』を完成させた現在の心境から教えていただけますか?
Jun:2年前の10月に僕らにとって初めての全国流通となるミニ・アルバム『People always praying』をリリースしたんです。そのときは個人でやっているディストリビューターさんにお願いして、何もわからないところから自分たちで営業しながら、TOWER RECORDSさんで東名阪の試聴機展開もさせてもらいつつ、全国ツアーもやっていきました。そのときはまだベースが正式にいて、ドラムだけサポートで。レコーディングからいろいろスケジュールを組んで、自分たちでいろいろプランを立てながら、10月からレコ発やって、12月にツアー・ファイナルだったんですけど、その中でやっぱりいろいろあったんですよね(苦笑)。初めてのことで、"よしやってやるぞ!ようやく全国流通やれるんだ"って勢いとは裏腹に実際は大変なこともいろいろあって、日々のいろいろなことにだんだん、何て言うんですかね、燃え尽きてしまったというか。前のベースとしてはもうちょっと華やかな世界を期待していたところがあったと思うんです。だから、バンドで何回も話し合いをしたんですけど、どんどん空気が悪くなっていったんです。それで前回のツアー・ファイナルが終わったあと、本当はその翌年......2013年ですよね。すぐにでも2枚目を出したかったんですけど、前のベースが辞めてしまって、1回ふりだしに戻っちゃったんです。後任を探したんですけど、なかなか見つからず、それこそライヴごとにベースが変わるという活動を続けながら、ようやく今のベースが見つかって。ベースとドラムは今もサポートなんですけど、とりあえず活動を止めずにライヴとイベントだけはやっていこうということでやってきて、今年の年明けぐらいに現在のレーベルに音源を送ったら、じゃあリリースしましょうって決まって。だから、前作から実質2年経っちゃったんですけど、ようやく出せたって感じのアルバムなんです。通常、タイミングとしては、全国流通1枚目を出したら、すかさずいろいろなイベントを打っていて、いろいろなバンドと対バンして、間を空けずに次を出すっていうのがパターンだと思うんですけど、1回、そこでストップしちゃったんで、正直、(バンドを)やめようかなとも思ったんですよ。そしたら、前回のツアー・ファイナルが終わって、前のベースが抜けるって言ったとき、"続けたい"とismi君が言ってくれたんで、じゃあ、もう1回やってみようかって。だから、気持ちとしては、前作を出しているんですけど、これがスタートって気持ちなんです。
-ismiさんはなぜ、そこで止めずに続けたいと思ったんですか?
ismi:僕は前作のリリース直前に加入したんですけど、元々は前のベースとJunが中心にやっていたバンドなんです。だから中心メンバーの1人だったベースが辞めたときは、どうしようかと思いました。彼の代わりを僕が務められるのかというプレッシャーもあったんですけど、気持ち的にここで止まりたくなかった。全国流通盤も出して、全国ツアーもやって、今後、もっと大きな流れになるだろうってときに辞めたくなかったし、僕としてはまだやれるだろうって気持ちもあったんです。だから、"僕が代理になれるかわからないけど、とりあえずやれるところまで2人でやってみようよ"って。
Jun:で、去年の10月に今のベースが決まって、なんとかバンドの形ができあったんです。正式メンバーをちゃんと見つけてからやるというやりかたもあると思うんですけど、もう1年寝かすのはバンドの賞味期限が切れてしまうと思ったので、正式メンバーを揃えるという理想や夢はもうあきらめて、とりあえずバンドってフォーマットを、ライヴを観にきてくれたり、CDを聴いてくれたりする方に提供できれば、あとは自分たち次第と思ったんで。ただ、ベースが決まってからは、バタバタではあったんですけど、いろいろな話が決まりはじめて、これを逃したらもうダメだと思ったんで、2作目は絶対このタイミングで出そうと思いました。これまでライヴやイベントで共演したり、顔を合わせたりしてきたバンドはもう解散しているか、上に行っているかどっちかなんで、その中で、解散ってベクトルに行っちゃうと、じゃあ今までのことは何だったのってなっちゃうから、やるだけやってダメだったら仕方ないですけど、それを自分から選択するのはイヤだったんです。そういう意味でも覚悟って言ったらかっこよすぎるかもしれないけど、今回、やれることはやったうえで、そういう1枚にしたいと思いました。
-本当は2013年に2作目を出したかったということなんですけど、じゃあ今回の曲もそのころからあったものなんですか?
Jun:前のベースがいたころから、ラフ・スケッチみたいなものは作ってたんですけど、そのときのヴィジョンで作るのはやめようと思って、ほとんど作り直しました。前の作品は震災があって、バンドを含めエンタメ系をやっちゃいけないような風潮があった中でのリリースだったんで、アルバムのイメージとしてはちょっとレクイエム的なものになったんですけど、最初はそれに続いた感じになる予定だったんです。でも、前のベースが辞めたとき、そのノリで出すのはやめようと思って、ちょっと逆ギレな感じで、やりたいことをやりたいと思いました(笑)。もちろん、それ一辺倒ではなく、ちゃんとバランスを取ってはいるんですけど、前作からの決別というか、また違うものにしたいと思って作った1枚目って感じですね。ここからどんどん変えていきたいとも思っていて、ただ、2枚目でいきなり変えちゃうと、1枚目を聴いて、ライヴに来てくれた人たちは"どうしちゃったんだろう!?"とびっくりすると思うんで、決別ではあるんですけど、ありがとうという意味と、これからこういうふうに変わっていくっていうのを順に見せていければいいと考えてます。
LIVE INFO
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
RELEASE INFO
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号