Overseas
BLEACHERS
2014年10月号掲載
Member:Jack Antonoff
Interviewer:新谷 洋子
-コラボレーターにはずばり元YAZOOのVince Clarkeが含まれていますが、Vinceとのコラボはいかがでしたか?
もう最高だった! だいたい、そもそものインスピレーション源である人とコラボできるなんて滅多にあることじゃない。それが実現したんだから、大変なことだよ。ほら、最初は独りでスタジオで作業をしていて、"ここはVinceみたいなシンセの音に近付けたいな"とか"ここはVinceっぽいドラムが欲しいな"なんて思う瞬間が度々あって、最終的に"なんならいっそ本物のVince Clarkeを呼ぼう!"って思ったんだ(笑)。で、メールを送ってランチの約束をして、音楽の話をして、どんな音を求めているのか彼に説明して、あとはずっとメールのやりとりで進めた。どの曲もほぼ完成した時点で"ここまで作ってみたんだけど"みたいな感じでVinceに送って、彼がそこに自分のアイデアをプラスして送り返してきたのさ。だから曲に色を添えてくれた程度なんだけどね。
-ほかのコラボレーターはポップの先端を行く人たちで、中でもJohn Hillが主に共同プロデュースにあたっています。彼を起用したのはなぜ?
Johnが手掛けた曲はたいがい好きなんだよ。例えばSANTIGOLDとのコラボ作品とかね。でもそれ以上に分かりやすい理由があって、今回は大勢のプロデューサーと会って、例えば1日一緒にスタジオで過ごして、試しに曲を作ってみたんだ。まあ、だいたいいい結果が生まれるんだけど、否定しようがないほどスリリングだと感じるような相手には、なかなか巡り会えなかった。そしてJohnとやってみたら、自分の頭の中で響いていたサウンドがようやく聴こえたんだよ。スピーカーからそれが鳴っていた。そんな経緯で、彼はこのプロジェクトのパートナーになったのさ。
-ふたりのゲスト・シンガーも両極端で興味深いですが、「I'm Ready To Move On / Wild Heart Reprise」でのYoko Onoとのコラボはどう進めたんですか?具体的に求めているものを伝えたんですか?
ものすごく緩いアイデアを伝えたよ。「I'm Ready To Move On / Wild Heart Reprise」がどういう曲で、どういうフィーリングを想定しているか説明したけど、基本的にはYokoらしくやって欲しかった。っていうか、せっかくYoko Onoとコラボするなら、思い切りYokoになってもらわなくちゃ意味がないよね! 限りなく自分を貫いている人なんだから。彼女はスタジオに来て、スポークン・ワード的なことを試したり、ノイズを立てたり、歌を歌ったり、人間の体から発し得るあらゆる音を出してくれたよ(笑)。そのあと僕は音源を持ち帰って聴き直して、編集し、特にスペシャルだと感じる箇所をピックアップして曲を構築したのさ。
-以前から彼女を知ってたんですか?
いいや。この曲にはYokoに参加してもらいたいと思って、音源を送ってみたら気に入ってくれて、快諾してくれたんだ。実に簡単なことだったよ!
-『Take Me Away』に参加したGRIMESは? どこかに接点がありそうですけど。
うん。彼女とは少し前に出会って、一緒に曲を書いたんだ。特定のプロジェクトのためってわけじゃなくて、試しにね。そういうセッションを幾度かやっていた時にこの曲を聴かせたら、すぐさま彼女が歌い始めて、それをレコーディングしたのさ。だからすごくオーガニックに起きたコラボなんだよ。
-「Take Me Away」は、80年代ではなく最近のエレクトロニック音楽に通ずる音ですね。
そうだね。全体的な路線の延長にあるんだけど、中でも一番実験的かもしれない。
-コラボといえば「I Wanna Get Better」のミュージック・ビデオは、あなたと交際中のLena Dunhamが監督しました。実生活のパートナーとのコラボには長所も短所もあるようですが、あなたたちの場合はいかかでした?
いたって楽しい体験だったよ。そもそも僕にとってビデオの撮影って、すごく奇妙な作業なんだ。僕はミュージシャンだし、映像のプロじゃないから、何が起きているのか実はよく分かっていない。果たしていい結果になるのか、そうじゃないのか(笑)。そんなわけで、自分にとってすごく近しい人と作業をすることで、とても安心できたんだよね。
-ジャケットに使った写真について教えて下さい。何かコンセプトがあったんですか?
あれは、ニュージャージーの実家の姉の部屋で撮ったんだよ。友人と一緒に行って、特にジャケット写真を撮影したかったわけでもなく、ただ実家のあちこちで撮った写真の1枚なんだ。姉は自分の持ち物を全て部屋から運び出したばかりで、マットレスを乗せたベッドがあるのみで、部屋は剥き出しで空っぽだった。で、ベッドのひとつには僕が昔プレゼントした人形が置かれていて、僕はふと飛び乗って寝っ転がって、それを友達が撮影したんだよ。写真からは分からないけど、実はJohn F. Kennedyのブロンズ像を手に握っていた。ほんと、狙いがあったわけでも何でもない。でもあとで写真を見ていたら......何だかこう、外の世界から切り離されていて、例えようのない悲しみを湛えていて、アルバムに収めた曲と同じ場所に属しているように感じたのさ。
LIVE INFO
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
RELEASE INFO
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号