Japanese
Saunash
2014年07月号掲載
Member:佐藤 啓 (Vo/Ba) 杉山 こうじ (Gt/Vo) 常木 貴文 (Dr)
Interviewer:天野 史彬
-今話してもらったことにも繋がると思うんですけど、本作の歌詞の多くに"YOU"――つまり"君"っていう言葉が出てくるんですけど、ほとんどすべての詞において、"君"は"ぼく"よりも輝いている存在として描かれてますよね。たとえばTrack.10「Mid On A Link」の"君は勇敢で、優しく、つよい人/だめだとわかってるのに頼ってしまう(和訳)"っていうライン。この常に"君"を見上げている感覚はどうして生まれるんだと思いますか?
佐藤:まぁ、別に僕の隣には僕より成績がよくてモテるやつが常にいるわけじゃないんですけど......結局、誰かに憧れてる部分っていうのは常にあって。その辺が滲み出ちゃう......としか言えないなぁ(笑)。
常木:"YOU"って、女性のことじゃないの?
佐藤:女性の場合と男性の場合があります。
-常に誰かに憧れているっていうのも、自分の中の先天的な要素だと思います?
佐藤:そうだと思います。やっぱり憧れてバンドを始めたし、何をやるにも常に上を見てるものだし、1番はいいやって言いながらも、別に負けず嫌いな部分がないわけじゃないし......でもきっと、憧れみたいなものはずっとまとわりついてきてるんだろうなって思います。
-なるほど。ヒーローにはなれないんだっていう気持ちや"君"を常に見上げてしまう感覚って、それこそエモと呼ばれるバンドに通じる世界観だと思うんですよ。でも、Saunashの音楽は一介のエモ・バンドとは違うなって思っていて。それって何故だろうって考えたら、Saunashの音楽には"ひがみ"や"嘆き"がないんですよね。理想に比べて現実を見てるけど、その中で凛としてるというか。ヒーローにはなれないけど、でも黙ってないし、言いたいことはあるぞっていうスタンスを貫いてると思うんですよ。これって自分たちの中に強くあるものだと思いますか?
佐藤:あぁ......ありそう。
常木:(笑)全員、偉そうなことは言いたくないんだよね。でも、当然思ってることはあるわけで。確かに、ひがみっぽくないよね。なんでだろう......カラッとしてるよね(笑)。あの人はあの人、自分は自分っていうスタンスがあるから、俺は俺でやりたいことをやろうっていう気楽さというか、開き直り感が3人それぞれにあるんじゃないかなぁ。
佐藤:僕は映画とか観てもそうなんですけど、たとえ映画でも、"いや、そんな暗い部分見たくねえし!"って思うタイプなんですよ。凄く重いオチだったりすると、"そんなオチないでしょうよ!"って思う。重いオチは嫌なんです。だから、自分のバンドを誰かが聴いて落ち込むような曲は作りたくないんですよね。もちろん暗い曲が必要なのもわかるんですよ。でも、それは他のバンドさんにどうぞっていう感じで。自分たちの音楽を聴いてもらってる時ぐらいハッピーでいてほしいっていうか。
杉山:基本的にマイナー・キーの曲がないしね。だからサウンドから言っても、明るくカラッと聴こえると思うんです。今回のアルバムでも、マイナー志向の曲って「Mid On A Link」くらいしかないんですよね。この曲を書くにしてもなかなか上手くいかなくて。ちょっとドロドロした部分が出ちゃうと、3人とも拒否反応を示しちゃったりするんですよ。ダサい!ってなっちゃうんですよね。もしかしたら世間一般から見たら別にダサくないかもしれないんですけど、僕らはどうしてもダサいと思っちゃう。だから自動的にカラっとするのかもしれないですね。
佐藤:気持ち悪いバンドなぁ(笑)。
-(笑)音楽の効能みたいなものを凄く考えてるバンドなのかなって思うんですよ。それこそさっきの、自分たちの曲が流れて自転車を漕ぐスピードが上がればいいっていう話もそうですけど、ちょっとしたことでもいいから人の気持ちを推し進める力としての音楽でありたいっていう思いがあるんじゃないですか?
佐藤:いやぁ~、CD出して聴いてもらうからにはそうなってもらわないと何の価値もないですから。ちょっとした変化を与えたいんですよね。
杉山:「A Little New World」の"A Little"ってそういうことだもんね。
佐藤:そうそうそう。"ちょっと"違うっていう。その辺はバンド感的なところもあるんですけど、たとえばライヴをやってても、"別世界に連れて行きますよ!"みたいなバンドっているじゃないですか。凄いなって思うんですよ。でも僕らはそうじゃないので。ただ、決していつもと同じ世界ではなくて、ほんとに"ちょっとだけ"皆さんに違う風景や感覚を与えられたらいいなって感じでやってる。「A Little New World」は、ほんとにその気持ちを書いてみようかなって思って書きましたね。
-確かに、「A Little New World」は、アルバムの中で最もバンドのステートメントが強く出ている曲だと思いました。......このアルバムまで4年かかりましたけど、次はもっと早く聴けそうですか?
3人:それはわかんないです(笑)。
杉山:時間かけるクセができちゃったから(笑)。でも、このアルバムのレコーディング終わった瞬間に次の作品作りたいなって思いましたね。もちろんこの作品に対する手応えはあるんですけど、次もあるなって思います。
LIVE INFO
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号