Japanese
phonon
2014年06月号掲載
Member:イマイズミ ヒカル (Vo/Gt) 太田 雄大 (Ba) ちゃん矢野 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-自分たちでも予期せない曲ができたことが、自信に繋がったのかもしれないですね。
イマイズミ:それはありますね。"自分はこんな曲も書けるんだ""このバンドでこんな演奏ができるんだ"という自信に繋がっています。この曲の持つ"いくぞ!"って感じはライヴのパフォーマンスにも出てくるし。
矢野:「メランコリア」はキレッキレな曲なので、守備範囲が広がった感じはありましたね。どちらかというと歌ものが好きな3人なので、その3人にとっては異質な曲を出して、これからも多彩な感じでやっていけるんじゃないかなという展望が見えた感じはありますね。「メランコリア」のあとにもこういう感じの曲が作れるようになって。激しい曲はもともと得意なわけではないんですけど、そういう曲でも叩けるようになってきているので、成長できるいいきっかけになったと思います。
-ということはリード・トラックのTrack.2「Lir」は「メランコリア」のあとにできた曲なのでしょうか?
イマイズミ:そうですね。これはこのアルバムでいちばん新しい曲なんです。これもアップ・テンポで前向きな明るい曲なんですけど......歌詞のテーマは現実逃避の海に潜ってひとりだけになる感覚というか(笑)。自分のネガティヴな部分は曲げずに曲は書いていきたいと思ったので。やっぱり、まだこの曲を作ったときも人に対しては歌えないなと思って。自分のことを歌っているな、と思います。僕が自分のことを歌って、お客さんがそれに共感してくれたり、お客さんが自分なりにその歌詞を考えてくれたらいいなと。そうなってくれれば、いちばんphononらしさが出るんじゃないかと思います。自分たちの曲は最初はネガティヴだけど、最後はポジティヴになっていくから。......ネガティヴなだけではお客さんも入りづらいと思うんです。ライヴを見てくれたお客さんには"今日聴いて良かったな"と思ってほしいので。自分に歌ってますけど、お客さんにはいいと思ってもらいたいですね。
-イマイズミさんの作る曲を太田さんと矢野さんはどう感じてらっしゃるのでしょうか。
太田:曲ができてメロがついて最後に歌詞が来て。いつもメロの時点で"ああ、いいなあ"と思うんですけど、歌詞を持ってこられたときはいつも驚きます(笑)。幼馴染だから付き合い長い分、あんまりいろんなことを言わなかったりするんです。だから"こういうことを考えてるんだな"というのを曲を通して知るところがあったりして。そういうのは面白いです。
イマイズミ:確かに歌詞に書いているようなことをわざわざ言ったりはしないですね。
矢野:歌詞は言葉の選びかたとかも含めて、いつも間違いないなと思うものを書いてきてくれるので、泣けちゃいますね。僕、結構涙もろくて。いつもレコーディングでじっくり歌詞を読む時間があって。知らない言葉があったりすると調べたりして、こういう意味で書いてるんだなと思ったり(笑)。
-心情吐露のようでいて、そうならない物語性もイマイズミさんの歌詞の魅力です。
イマイズミ:フィクションとノンフィクションを織り交ぜてる感じですね。肝心なところには嘘がないようにしていて、情景とかはフィクションで彩りをつけて。そうすると曲自体に奥行きができてきらきらするので。より曲の世界を引き立たせるようにしています。
-Track.6「夏の送電塔(Album ver.)」はストリングスが入ってアルバム・ヴァージョンとして生まれ変わりました。
イマイズミ:「夏の送電塔」はいちばん古い曲で。3ピースになっていちばん初めにやった曲なんじゃないかな。4人で活動していたとき、そのメンバーが抜ける直前にできた曲なんです。この曲ができたときからいろんな音を混ぜたいと思っていて。でもできたときはそんなことができない環境だったので3人だけの音でやってたんですけど、全国に出すことになって、やっぱり最善の形でみんなに届けたくて。自分の理想の形で録音したくて、録りなおしたんです。ピアノのイメージもあったんですけど、ストリングスがすごくいい状態でイメージに合って。やって良かったと思います。ありがたいことに演奏してくれる人もいて。
矢野:正直僕は、曲を聴いて"こうしたらいいんじゃないか"というイメージが湧いてくるタイプではないので、ストリングスを入れると聞いてもそんなにイメージが湧かなかったんです。でもレコーディングをして広がりが見えたので、ああ、イメージを描けているというのは作曲者としてさすがだなと思いました。感動しましたね。
太田:作ったときからストリングスが入るイメージを僕も持っていたし、そういうことも先々やっていきたいと思っていたので、入れるのは大賛成でした。ストリングスが入ることでどういうベースを弾こうか考えたりして。このタイミングでそういうことができたのは良かったと思います。
-インディーズの環境でそれができるのはすごくいい経験ですよね。ストリングスが入ることでphononの音楽の広がりも見えます。そういう意味でも、これからphononの音楽はメロディと同じくらいアレンジも重要になりそうですね。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









