Japanese
中ノ森文子
2014年06月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
2008年にガールズ・バンド中ノ森BANDを解散後、ソロ活動をスタートさせた中ノ森文子が、6月11日にメジャー1stシングル『Get the glory』をリリースする。ノイジーなギターが道を切り裂いていく、風通しのいいロック・チューン「Get the glory」と、カップリング「ROLL INTO YOU」は軽やかなギターがフックとなったポップなエレクトロ・チューン。サウンドも、ヴォーカルのタッチも違った2曲で、彼女の意志や試みを伝える作品になった。ソロ作として2012年にアルバムを発表しているが、中ノ森文子として歌いたい歌、紡ぎたい音楽とは何か、改めて訊いた。
-TVアニメのオープニング・テーマにもなっている「Get the glory」は、パワフルに突き進んでいくことを歌った曲となりましたが、どういった心境でこの曲に向かったのでしょうか。
今回は先に、TVアニメ"テンカイナイト"のオープニング・テーマということでお話をいただいていたので、アニメの内容にも寄せつつなんですが、アニメを観て曲を聴いた人には"これはここのシーンのことだな"とか、そうではなくどこかで曲が流れていたのを聴いた人にとっては、前向きに突き進んでいく、栄光を掴むぞっ!ていう、誰が聴いても元気のもらえるような、その中間点にいければいいなと個人的には思っていました。いろんな入口から楽しめる作品にしたかったですね。
-今回はパワフルな曲になりましたが、バンドからソロになることで、こういう音楽をやりたいというのはありましたか。
絶対的なものとしては、ソロになって音楽をやっていく上で、音楽を通して嘘をつきたくないという信念はありましたね。本当はこうじゃないのにやらないといけないとかではなく、作品は残っていくものなので、将来自信を持ってわたしはあのときこういう心境でこういう作品を作ったんだよ、聴いてよって言えるものを作っていきたいと思っていました。
-そういったことでジレンマを抱えていた時期もあったり?
そうですね。嘘というか、制約がたくさんあった時期もあったので。そこで、本当は楽しい音楽が、楽しくないとは言わないんですけど、音楽をやっている気がしなくなる時期というか。
-こうしなければという縛りがあるとどうしても難しくなることもありますね。
そうですね、そこってあまり音楽と関係ないなって思うところでもあったので。自分がいいと思えるものを形にして、作品にして、伝えたいことだったりとか、ありのままの自分から出てくる感覚や感性を伝えていくものとは別のところで、苦しんだ時期もありました。ソロになってからはどんな状況であれ、自信をもって、自分自身が素晴らしいと思えるものを伝えていける人たちや場所、チャンスを、良くも悪くもちゃんと選んで素敵な人たちと作品を出したいっていうのはずっとありましたね。
-では、気持ちとしてはいろんな制約などがはずれてラクにはなっているんですか。
そうなんですけど、バンドをやっていた頃よりは年齢を重ねているじゃないですか。バンドをやっていたときは若さもあったので、怖いもの知らずで突っ走っていた部分もあって。
-メンバーもいますしね。
そうなんです。その中で、ああいう華々しいデビューは陽もあれば陰もあるというか、ジェットコースターのような人生なので。その陰のときに、自分の気持ちが擦りガラスのように少しずつ傷がついていって、クリアなものがクリアに見えなくなったりとか。恐怖心を覚えて、本当はもっと突っ走れるのにどこかでブレーキをかけてしまったりとか。大人になればなるほど、大切なところにブレーキをかけてしまう自分みたいなジレンマもまた増えてきて。今回、「Get the glory」を作るときに自分のなかで1つきっかけになったのは――"テンカイナイト"というアニメは小さい男の子とかもたくさん観ていると思うんですよ。曲もかっこいいロックだし、"少年"というのがイメージにあったんです。小さい頃って怖いもの知らずで突っ走ってたじゃないですか。けれども大人になると、"ああ、でもこれをやるともしかしたらこうなるんじゃないか"とか、先に考えてしまって。でもそういう鎖をはずして、"昔はこう突っ走ってたよな、でもそれが素敵だったよな"ってもう1回少年の心というか、過去に戻ったような気持ちで、今回はそういうものをテーマにできたらいいなと思ったんです。
-では、自分を後押ししてくれるような歌でもある?
はい、たぶんみんな大人になるほど、本当の"中の自分"を見失ってしまうことも増えてくると思うので。でもそれを、潜在的には気づいてはいると思うんですよね。わたし昔こんなんじゃなかったよなとか。やっぱどこかで擦りガラスになってる部分をもう1回、クリアなガラスに戻してキラキラ輝いていた、怖いもの知らずにただ真っ直ぐに突き進んでいる昔を思い出して。その中で、わたしはテーマを少年にすることで、再スタートではないんですけど、新たな気持ちでこの1枚を作品を作っていたんです。そういう気持ちで、「Get the glory」には臨みました。
-今作で改めてメジャーで活動をするということでは、緊張感というか、そういう思いも強かったりするんですか。
昔はそういうこともあったし、そういう意味でもプレッシャーもありました。でも基本に返って、わたしたちができることは、音楽を作って、自分たちの納得のいくもの、相手に喜んで欲しいと思う作品を作ることなので。あまり、メジャーとかインディーとかは考えずに、とにかくいいものを人に伝えたいっていう、そこだけをシンプルに突き詰められた。いい音を作って、いいパフォーマンスをして、自分で納得をして、みんなに観てもらっても恥ずかしくないものを伝えていくことだけに今回は、大人になって集中できました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ ※開催中止
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号