Japanese
中ノ森文子
2014年06月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-やりたいことをできる場になったんですね(笑)。
今回は、周りの人がスタッフを含めてそういうふうにしていただける環境がすごくありがたいですね。
-では、カップリング曲の「ROLL INTO YOU」ですが。こちらは打って変わってのエレクトロ・サウンドで、ヴォーカルのスタイルも「Get the glory」とは違ったジェントルな曲ですね。
「Get the glory」は作曲がわたしではないというのと、アニメありきの曲だった、じゃあ、カップリングをどうしようかなって考えたときに、アニメに寄せなくていいよねっていうことになって。だったら、今の等身大の自分から出てくるメロディや、曲っていうのは何が出てくるかなと。自分でも実はわからなくて。で、出てきたものがこれだったという。今の私から出てきたのが「ROLL INTO YOU」だったという感じだったんです。
-普段はどのような曲作りの方法なんですか。
普段はパソコンでという感じですね。
-では、こういったエレクトロなサウンドとか、打ち込みも自分でやりつつという。
そうですね。でも今回は、最終的にアレンジがガラッと変わりました。最初は日本語で歌うイメージで曲を作っていたので。打ち込み要素もあるけど、そこにアコギがのっているようなイメージだったんです。ハッピー・チューンは残しつつも、フォーキーな感じで。でも、スタッフからの"英語で歌ったことある?"と聞かれて、全部英語詞はなかったので、じゃあ今回挑戦してみようっていうことで、英語詞になりました。でも、それまで作っていたメロディには英語はのらなかったので、メロディを変えたり、アレンジも、テンポを上げたり、もっとハッピーにするために四つ打ちにしようとか、もっとこうしようとかディレクターと話しながら作っていきました。
-普段、こういったエレクトロニカやポップスも聴いていたりするんですか。
そうですね。わたし、ロックなイメージもあると思うんですけど、聴く音楽はジャズだったりとか。環境に合わせて音楽を変えるのが好きなんです。朝起きて、クラシックをかけているときもあるし(笑)。ジャズがかかっているときもあるし、ロックがかかっているときもあったり。逆に、最近はロックをずっとやっていなかったから、「Get the glory」みたいな曲が久々すぎて(笑)。"どうやって歌うんだっけ、ロックって"みたいな(笑)。でも今回はディレクターさんと相性がすごくよくて、聴いたことのない自分の声だったり、歌い方だったりが自然と出てきたというか。だから、振り切ってロックにしちゃえというか。オン/オフをつけてしまえっていう感じでした(笑)。
-英語詞をのせるメロディって難しさはなかったですか。
意外とわたし、得意で。昔から聴く音楽は洋楽がほとんどだったし、分析が好きなんです。曲を作るにしても、日本語だとやっぱり詞が聴こえないと意味がないからこういうメロディでとか。詞が聴こえたとしても、母音と子音ののり方だったり、フレーズに対してちゃんと聴こえてくる詞とか。英語詞では細かい16分の音符、ゴースト的な音を増やしてあげるとか。そういう意味では、A、Bメロを変えることになったけれど楽しくできましたね。
-英語詞の曲はこれからもやっていきたいところ?
うーん、英語詞はこれっきりでもいいかな(笑)。ライヴで歌う時には、お客さんは日本人なので、どう伝えればいいのかなっていうか。英語詞があるのはいいけど、すべて英語詞の曲を日本で伝えるのには言葉の壁が多少あると思うんです。だから、ライヴとかを考えるのであれば混ぜていこうかなと。
-サビだけとか。
そうそう。でも音源として聴くのはすごくハッピーだし、日本語詞を読んでみたときにこういう意味だったんだとか。音として捉えることができるじゃないですか。わたしもそうなんですけど、英語であまり意味がわからないけど聴いていて楽しいときが、環境によってあったりするというか。じっくりと歌詞を聴きたいときと、ただただ音楽としてその空間にあるから素敵な時間になるということもあると思うので。日本語の歌詞を見ていなかったとしても、これを聴くとなんかハッピーになるなとか、全部歌詞がわかるから良い悪いにこだわらず、音として楽しんでもらっても嬉しいなという要素もありつつですね。
-今は、他にも曲を書いている時期ですか。
今は、自分の曲としてたくさん書いてはいないんですが、楽曲提供はしています。
-作家としての曲ですね。結構、コンスタントには作っているんですね。
でも、できるときとできないときで差があるので。できないときは、無理やり作らない。追いつめられてやらなきゃいけなかったら仕方がないんですけど、楽しいって思ったときにしか曲が浮かばないんです、わたし。自分はメロディ先行で曲を作るんですが、詞先の人もトラックから作る人もいるだろうし、さまざまだと思うんですけど、不安があったり、何か抱えているとメロが浮かぶに浮かばない。音楽という名の通り、バラードにしても、ポップな曲にしても、気分が乗っていたり楽しいときに曲のアイディアが出てくるので。だから、そういうマインドのときに曲を溜めておいて、ちょっとずつ出したりしています。作らないときはまったく作らないというか、作れないです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号