Japanese
中ノ森文子
2014年06月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-やりたいことをできる場になったんですね(笑)。
今回は、周りの人がスタッフを含めてそういうふうにしていただける環境がすごくありがたいですね。
-では、カップリング曲の「ROLL INTO YOU」ですが。こちらは打って変わってのエレクトロ・サウンドで、ヴォーカルのスタイルも「Get the glory」とは違ったジェントルな曲ですね。
「Get the glory」は作曲がわたしではないというのと、アニメありきの曲だった、じゃあ、カップリングをどうしようかなって考えたときに、アニメに寄せなくていいよねっていうことになって。だったら、今の等身大の自分から出てくるメロディや、曲っていうのは何が出てくるかなと。自分でも実はわからなくて。で、出てきたものがこれだったという。今の私から出てきたのが「ROLL INTO YOU」だったという感じだったんです。
-普段はどのような曲作りの方法なんですか。
普段はパソコンでという感じですね。
-では、こういったエレクトロなサウンドとか、打ち込みも自分でやりつつという。
そうですね。でも今回は、最終的にアレンジがガラッと変わりました。最初は日本語で歌うイメージで曲を作っていたので。打ち込み要素もあるけど、そこにアコギがのっているようなイメージだったんです。ハッピー・チューンは残しつつも、フォーキーな感じで。でも、スタッフからの"英語で歌ったことある?"と聞かれて、全部英語詞はなかったので、じゃあ今回挑戦してみようっていうことで、英語詞になりました。でも、それまで作っていたメロディには英語はのらなかったので、メロディを変えたり、アレンジも、テンポを上げたり、もっとハッピーにするために四つ打ちにしようとか、もっとこうしようとかディレクターと話しながら作っていきました。
-普段、こういったエレクトロニカやポップスも聴いていたりするんですか。
そうですね。わたし、ロックなイメージもあると思うんですけど、聴く音楽はジャズだったりとか。環境に合わせて音楽を変えるのが好きなんです。朝起きて、クラシックをかけているときもあるし(笑)。ジャズがかかっているときもあるし、ロックがかかっているときもあったり。逆に、最近はロックをずっとやっていなかったから、「Get the glory」みたいな曲が久々すぎて(笑)。"どうやって歌うんだっけ、ロックって"みたいな(笑)。でも今回はディレクターさんと相性がすごくよくて、聴いたことのない自分の声だったり、歌い方だったりが自然と出てきたというか。だから、振り切ってロックにしちゃえというか。オン/オフをつけてしまえっていう感じでした(笑)。
-英語詞をのせるメロディって難しさはなかったですか。
意外とわたし、得意で。昔から聴く音楽は洋楽がほとんどだったし、分析が好きなんです。曲を作るにしても、日本語だとやっぱり詞が聴こえないと意味がないからこういうメロディでとか。詞が聴こえたとしても、母音と子音ののり方だったり、フレーズに対してちゃんと聴こえてくる詞とか。英語詞では細かい16分の音符、ゴースト的な音を増やしてあげるとか。そういう意味では、A、Bメロを変えることになったけれど楽しくできましたね。
-英語詞の曲はこれからもやっていきたいところ?
うーん、英語詞はこれっきりでもいいかな(笑)。ライヴで歌う時には、お客さんは日本人なので、どう伝えればいいのかなっていうか。英語詞があるのはいいけど、すべて英語詞の曲を日本で伝えるのには言葉の壁が多少あると思うんです。だから、ライヴとかを考えるのであれば混ぜていこうかなと。
-サビだけとか。
そうそう。でも音源として聴くのはすごくハッピーだし、日本語詞を読んでみたときにこういう意味だったんだとか。音として捉えることができるじゃないですか。わたしもそうなんですけど、英語であまり意味がわからないけど聴いていて楽しいときが、環境によってあったりするというか。じっくりと歌詞を聴きたいときと、ただただ音楽としてその空間にあるから素敵な時間になるということもあると思うので。日本語の歌詞を見ていなかったとしても、これを聴くとなんかハッピーになるなとか、全部歌詞がわかるから良い悪いにこだわらず、音として楽しんでもらっても嬉しいなという要素もありつつですね。
-今は、他にも曲を書いている時期ですか。
今は、自分の曲としてたくさん書いてはいないんですが、楽曲提供はしています。
-作家としての曲ですね。結構、コンスタントには作っているんですね。
でも、できるときとできないときで差があるので。できないときは、無理やり作らない。追いつめられてやらなきゃいけなかったら仕方がないんですけど、楽しいって思ったときにしか曲が浮かばないんです、わたし。自分はメロディ先行で曲を作るんですが、詞先の人もトラックから作る人もいるだろうし、さまざまだと思うんですけど、不安があったり、何か抱えているとメロが浮かぶに浮かばない。音楽という名の通り、バラードにしても、ポップな曲にしても、気分が乗っていたり楽しいときに曲のアイディアが出てくるので。だから、そういうマインドのときに曲を溜めておいて、ちょっとずつ出したりしています。作らないときはまったく作らないというか、作れないです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号