Overseas
KLAXONS
2014年06月号掲載
Member:Simon Taylor-Davis (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-あなたにとって現在の世界はどんなふうに映っていて、それを今回のアルバムでどう表現しようとしていますか?
いい質問だね(笑)。現在の世界をどんなふうに見ているか。今は"恐ろしいくらいのスピード"の時代だと思う。"現在"と言っても、その"現在"に存在することが、今まで以上に、急激に難しくなっている気がするんだ。心ここにあらずみたいな状態にさせるものが多すぎるから、自分自身や現在と乖離してしまうというか。これからは人類として"現在"に存在しつづけるための探求が大きな課題になってくると思うね。それから、現在はプライバシーの問題も大きいと思う。これからの若い世代にとっては、プライバシーと、自分自身と現在との関係が大きな関心事になるだろうね。
-今"現在"の話をしたのは、KLAXONSがデビューしたとき、新しい音楽として注目されたインディー・ロックとダンス・ミュージックの融合は今では珍しいものではなくなり、現在の音楽シーンの主流と言ってもいいものになったから、というのもあります。そんな現在のシーンについて、そういうサウンドの先駆者であるあなたはどんな意見、見識を持っていますか?
僕たちにとってはとても興味深いよ。このバンドを始めた頃、レイヴ・ミュージックとダンス・カルチャー、特に90年代のダンス・カルチャーはタブー視されていたからね。90年代のレイヴ・カルチャーは触れてはいけない、全然クールじゃないものみたいな感じがあったんだ。当時のUKでは"レイヴ・ミュージックが好き"なんて言うと"おまえ本気か?"みたいに言われていた。今はLady GagaもKaty Perryのようなポップ・アーティストがレイヴ・ミュージックを受け容れているけどね。90年代のレイヴ・カルチャーやダンス・ミュージックがポップになって今も息づいている。僕たちにとっては興味深い現象だよ。それから、特にUKで顕著なんだけど、今売れている"バンド"はいないよね。プロデューサー主導というか。僕自身は、1番好きなのは今もヒップホップなんだ。Kanye West、あとUKのアーティストでEvian Christというのがとても好きだね。個人的な意見だけど、最先端の音楽はラップの範疇内で生まれていると思う。
-でも、あなたの音楽はラップじゃありませんよね。
違うね(笑)。
-今回はダンスやエレクトロニックな要素が強いですよね。新作を作るにあたって、どんな作品にしようと考えた? 現在のシーンを踏まえ、KLAXONSが今、奏でるべきサウンドはどんなものだと考えていますか? それを今回のアルバムで実現できたと思いますか?
いい質問だね。2014年の今、バンドとして存在しながら自己改革していくというのはとても難しいことだと思うんだ。2000年のRADIOHEADとは違う状況にいると思う。今、バンドが注目を維持するのはとても難しいことなんだ。一般的に言っても、人々が物事に注目するスパンが短いからね。価値観もものすごいスピードで進化しているし。今回のアルバムではポップなアルバムを作るというのが主な目標だった。バンドを始めた当時から、ポップ・バンドになりたいという話はしていたんだ。で、今回はポップ・アルバムを作る絶好のチャンスだったと思う。エレクトロニックなポップ・アルバムをね。ラジオでかけてもらえるような、ポップ・アクトになりたいという目的があったんだ。U2が『Pop』を作ったときの心境と似ているかもしれないね。美しくて、キラキラしていて、使われている写真もビデオも艶がある。僕たちがちょっと未来的なポップ・アクトになろうとする動きに通じるものがあると思う。
-今回のアルバムは確かに"現在"でありつつも"未来"を見据えた感じはしますね。それでいてちょっと懐かしい雰囲気すらある。今回のプロデューサー陣の顔ぶれからはダンス・サウンドへの回帰が読み取れます。複数のプロデューサーを起用した意図や人選の理由を教えてください。
今回、参加してくれた面々は、みんな今までも親しくやってきた人たちなんだ。僕たちの初めてのツアーは、THE CHEMICAL BROTHERSと一緒だったしね。今回のコラボもみんな自然の流れで決まったような感じだから、すごくしっくりくるんだ。『Surfing The Void』の時にロックをやったのを驚いた人は多かった。その時点で、すでにダンス系のプロデューサーたちと親しかったからね。だから今回のコラボ相手を決めた時は自然な流れだったよ。THE CHEMICAL BROTHERSとも仲いいし、James Murphyとも親しいから、頼みやすかったんだ。前回のアルバムを完成させた後にエレクトロニックなアルバムを作るというのが、僕たちにとっては自然な流れだった。前回のアルバムのツアーを通じて、ライヴでできるアルバムを作るというアイデアが出てきたからね。ただぼんやり突っ立っているだけじゃなくて、もっと違った意味でクリエイティヴになりたいと思ったんだ。
-確かに、ただのダンス・アルバムではない、ライヴで見てみたいアルバムではありますね。
そのとおりだよ!このアルバムを作ったのはそれだけで意義があるんだ。でも、ある時点で、ライヴでどう聴こえるかを心配するのはやめようって話になってね。とにかく最高のアルバムを作ることにしたんだ。いつもLCD SOUNDSYSTEMを参考にしているよ。アルバムのプロデュースの仕方とライヴが全然違うんだ。ライヴの方がヘヴィでね。あれは僕たちにとっていつも参考になるね。
-みなさんにとって日本の印象は? また、新作を楽しみにしているファンにメッセージをお願いします。
日本とはずっと素晴らしい関係を築けているんだ。このバンドを心から受け容れてくれた最初の国のひとつだしね。そういうこともあって、日本ではいつもとても特別な気持ちでプレイしている。ファンからもいつもたくさんの愛をもらっているし、みんな親切だし、僕たちを評価してくれている。早く今回のアルバムを日本でもプレイしたいと思っているよ。実は、去年、SONICMANIAに出演したときに、今回のアルバムの曲を2曲やったんだ。日本で初演できるというのはありがたい経験になると思ったからね。
-どの曲ですか?
「A New Reality」と「Invisible Forces」だよ。また日本でやるのを楽しみにしているんだ。
LIVE INFO
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号