Japanese
ふくろうず
2014年06月号掲載
Member:内田 万里 (Vo/Key) 安西 卓丸 (Ba/Vo) 石井 竜太 (Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-キーボード・ヴォーカルとして、というのは両立させているという意味ですか?
内田:それもありますし、多分このバンドでキーボードだけを弾いてたら不満に思うというか。プレイヤーとしてもう少し前に出たいだろうし、逆に突き詰めてもっとシンプルにやりたくなるかもしれない。でもわたしはキーボード・ヴォーカルだからそういうエゴはまったくないし、持たないようにもしてます。このバンドはギターもいるので、わたしがキーボーディストとしてやると対立しちゃうところ増えてくると思うので。なのであくまで自分は、曲を作って、歌を歌って、曲を更に良くするためにキーボードを弾いているという意識でやっています。
石井:(内田は)曲を持ってきている人なので。「ユアソング」のイントロとかは、キーボードのリフありきで曲を持って来ていたんで、キーボードが印象的に響いたと思ってもらったのはそういうところも結構あるかな。曲の部分として持ってこられたキーボードに関しては、基本的にギターは譲るかな......。彼女の曲はコードとメロディがはっきりしているし、ギターで作られた曲でもないので、ギターをどう乗せていくのかは曲との戦いというか......。ギターを作るうえでは、キーボードのバランスの兼ね合いというよりは、そういうものが強い気はします。
内田:石井ちゃんが言っていたように、わたしのキーボードは曲の一部で、最初から組み込まれていることが多いので、それを崩しちゃうと違う曲になったりするものが多いのかもしれないですね。
-内田さんのヴォーカルも楽曲とのシンクロが作品を出すごとに高まっていると思いますが、ご自身としては?
内田:曲を作るのが好きなタイプだとは思うんですけど。今回は曲のことをイメージして歌えたと思います......。
-なんだか言葉の歯切れが......(笑)。歌うことは内田さんにとってどういうものなのでしょうか。
内田:自分の歌を評価される意味が全然わからなくて、受け入れられていないんですよね。多分それは意識が低かったからだと思います。例えばカラオケで歌ってて、その歌に関して一緒に行った人から批評受けたら"え、やめてよ。楽しく歌ってるだけじゃん"と思うのと同じというか。歌に限らずドラムでもベースでもギターでも、最初は好きだから始めて、自分自身の壁や人からの評価を受けて考え直すことがあると思うんですけど。歌に関しては自分が評価を受ける準備ができていなかったので、ちょっとびっくりした......というのが素直な感覚ですね。曲に関してはそういうのが一切なかったので、バンドを始めた当初はそういう葛藤はあったかもしれないです。
-あと、「赤い糸」のセルフ・ライナーノーツに、歌詞にある"たぶん答えはないかもしれないね/ちょっと怖いけど/これでいいのだ"というフレーズに関して"わたしに伝えたいことがあるとすれば、要するに、これだけなんです"と書いてらっしゃいましたが、こちら詳しく教えていただけますか?
内田:これは半分冗談みたいなものなんですけど(笑)。明るい曲も暗い曲も、どのわたしが作る曲でも共通している――表面的には出ないかもしれないけど深いところがテーマにあるのは、ずっとこういうことかなと思います。1枚目から。世の中も感情もそんなにはっきりしないし、ぼんやりしているけど、死ぬより生きるほうがいいぜ!って思うし、そういうことを曲にするのが好きですね。本当ははっきりした言葉で言わないで遠まわしに聴いている人に感じてもらえるのが理想なんですけど、たまには言ってみようかな、と。日々こういうことを思い続けているなかで、みんなで曲を合わせていて自然とこういうことを言葉にして歌いたいと思いましたし、そういう強いメッセージをこのアルバムの最後に入れるのはいいことかなと思いました。
-『マジックモーメント』は『テレフォン~』のときにも曲ができていたとおっしゃっていましたが、現在はどうでしょう?
内田:もう曲を作っています。新しいことにチャレンジすることをこの2枚である程度満足できたので、またちょっと違うモードでやりたいと思っています。
-なるほど、ありがとうございます。そちらを楽しみにしつつ、まずはこの『マジックモーメント』とリリース・ツアーですね。
内田:『マジックモーメント』の曲は実はまだほとんどライヴでやったことがないので、それをいちばんいい形でやりたいと思っています。あと、見た目的にも内容的にも、いろんな仕掛けや飽きさせないような工夫がしたいなと思っていて。ただ曲を演奏するライヴじゃないものにはしたいです。せっかくプラネタリウムでライヴをしたりしたので(※2014年3月14日に北とぴあプラネタリウムホールで開催されたワンマン・ライヴ"GINGA GO ~ふくろうず宇宙(そら)へ~")、そこで感じたことや、そこで挑戦した工夫も生かしていきたいですね。
LIVE INFO
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号