Overseas
METRONOMY
2014年04月号掲載
Member:Joseph Mount(Vo/Gt/Key)
Interviewer:天野 史彬
-これまでMETRONOMYが行ってきたコンセプチュアルな作品作りは"アルバム"という形での表現に相当なこだわりがあったからこそ生まれてきたものなのではないかと思います。そして、そのこだわりがあったからこそ、アルバムの存在意義が薄まっていった音楽シーンにおいて、METRONOMYの存在は特別なものになった部分もあったのではないかと思います。"アルバム"という表現形態に対するこだわりは、今も強く持ち続けているものですか?
そうだね。僕自身はアルバムの実用性を疑ったことがないんだ。アルバムを作るっていうのはそのフォーマットが好きで、アルバム作りという作業の歴史が好きで、アルバムが伝えてくれる物語が好きだってことだと思う。ただ、人によって好みが違うよね。例えばダンス・ミュージックの人たちは、今はあまりアルバムを作る必要性を感じていないんだ。DJ文化はアルバムというより曲重視だからね。だからそういう人たちもいるけど、僕くらいの年代のイギリスのバンドは、アルバムについて同じ気持ちの人が多いんじゃないかな。素敵なフォーマットで、独自の歴史を持っている。その伝統に取り組むのは素敵なことだと思うよ。
-『The English Riviera』がFLEETWOOD MACなどに代表される70年代ポップ・サウンドからの影響を取り入れた優雅なサウンドだったのに対し、今回の『Love Letters』は、60年代のソウル・ミュージックやサイケデリック・ミュージックからの影響を感じさせる、内省的でメランコリックな、とても叙情的なサウンドだと思いました。サウンド面において、どのような音作りをしたいと考えていましたか?
今回のアルバムをレコーディングした場所は、60年代の音楽と似たような設備のところで作ったんだ。オーナーがとてもエキセントリックな趣味の人でね。......そういう場所を使うことにしたのは、伝統的なソングライティングの手法を使いたいと思ったからなんだ。その伝統は、60年代に始まっているものが多いと思う。THE BEATLESとか、THE KINKSとか。作っている時もそういうのを聴いていたよ。勿論前から聴いていたものだけど、この時は違う耳で聴いていたような感じだった。他にはモータウンものとか、THE ZOMBIESとかね。プロダクション面で影響を受けた気がするな。そういうアーティストたちの当時と似たようなスタジオを使ったからね。
-今作のレコーディングが行われたのは、ヴィンテージのアナログ機材が充実しているロンドンのトー・ラグ・スタジオ(THE WHITE STRIPES『Elephant』や、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのシングル『ゲット・アップ・ルーシー』などが録音されたスタジオ)ですよね? このスタジオでのレコーディングで思い出深い出来事などがあれば、教えてください。
いいよ(笑)。まず、インターネットが一切ないところだったんだ(爆笑)! 信じられるかい? あれもこれもないって感じで、あそこにある最新のテクノロジーはCDバーナーだった。そういうのがあったの憶えてる(笑)? ほとんど博物館みたいな場所だったよ。軍事政権の時代か?みたいな(笑)。でも、コンピューターを使わずにアルバムを作って、サウンドを自分の手でいじるというのをやってみたかったから、とてもやり甲斐があったよ。
-聴き手を別の世界へ作れて行くかのような甘美な魅力のあった『The English Riviera』に対し、本作は、聴き手の隣にそっと寄り添って胸の内を語りかけるような魅力のある作品だと思います。この作品が、このように親密かつ内省的なものになったのは何故だと思いますか? この制作期間に、自分自身の内面を深く振り返る機会があったりしたのでしょうか?
うーん、そうだね......歌詞的をもっと興味深いものにしたいという気持ちがあったからね。歌詞は、もっといいものを書けるようになる伸びしろがあると思ってたんだ。いつも、自分が理解していたり知っていたりすること、パーソナルなものを歌にしているんだけど、今回特に内省的になった理由があるとすれば、ガールフレンドが妊娠したことかな。父親になることがわかっていたんだ。でも実際に歌詞を書く時には、あまりパーソナルにしすぎないように気をつけたよ。だから、元ネタはとてもパーソナルなものではあるけど、アルバムに出てくる話は文字通り僕のことっていうわけじゃない。アルバムが親密に聴こえるのは、聴き込むことによって、その元にあるパーソナルな部分が伝わる、という感じなんじゃないかな。
-あなたが『Nights Out』以降で手に入れた高い評価や成功は、このアルバムに影響を与えていると思いますか?
僕はあまり外部の力に影響を受けないようにしているんだ。勿論、成功するとレコード会社やファンの期待も大きくなるけど、自分自身への期待の方が大きいね。他の人が想像する以上に。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号