Overseas
METRONOMY
2014年04月号掲載
Member:Joseph Mount(Vo/Gt/Key)
Interviewer:天野 史彬
-これまでMETRONOMYが行ってきたコンセプチュアルな作品作りは"アルバム"という形での表現に相当なこだわりがあったからこそ生まれてきたものなのではないかと思います。そして、そのこだわりがあったからこそ、アルバムの存在意義が薄まっていった音楽シーンにおいて、METRONOMYの存在は特別なものになった部分もあったのではないかと思います。"アルバム"という表現形態に対するこだわりは、今も強く持ち続けているものですか?
そうだね。僕自身はアルバムの実用性を疑ったことがないんだ。アルバムを作るっていうのはそのフォーマットが好きで、アルバム作りという作業の歴史が好きで、アルバムが伝えてくれる物語が好きだってことだと思う。ただ、人によって好みが違うよね。例えばダンス・ミュージックの人たちは、今はあまりアルバムを作る必要性を感じていないんだ。DJ文化はアルバムというより曲重視だからね。だからそういう人たちもいるけど、僕くらいの年代のイギリスのバンドは、アルバムについて同じ気持ちの人が多いんじゃないかな。素敵なフォーマットで、独自の歴史を持っている。その伝統に取り組むのは素敵なことだと思うよ。
-『The English Riviera』がFLEETWOOD MACなどに代表される70年代ポップ・サウンドからの影響を取り入れた優雅なサウンドだったのに対し、今回の『Love Letters』は、60年代のソウル・ミュージックやサイケデリック・ミュージックからの影響を感じさせる、内省的でメランコリックな、とても叙情的なサウンドだと思いました。サウンド面において、どのような音作りをしたいと考えていましたか?
今回のアルバムをレコーディングした場所は、60年代の音楽と似たような設備のところで作ったんだ。オーナーがとてもエキセントリックな趣味の人でね。......そういう場所を使うことにしたのは、伝統的なソングライティングの手法を使いたいと思ったからなんだ。その伝統は、60年代に始まっているものが多いと思う。THE BEATLESとか、THE KINKSとか。作っている時もそういうのを聴いていたよ。勿論前から聴いていたものだけど、この時は違う耳で聴いていたような感じだった。他にはモータウンものとか、THE ZOMBIESとかね。プロダクション面で影響を受けた気がするな。そういうアーティストたちの当時と似たようなスタジオを使ったからね。
-今作のレコーディングが行われたのは、ヴィンテージのアナログ機材が充実しているロンドンのトー・ラグ・スタジオ(THE WHITE STRIPES『Elephant』や、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのシングル『ゲット・アップ・ルーシー』などが録音されたスタジオ)ですよね? このスタジオでのレコーディングで思い出深い出来事などがあれば、教えてください。
いいよ(笑)。まず、インターネットが一切ないところだったんだ(爆笑)! 信じられるかい? あれもこれもないって感じで、あそこにある最新のテクノロジーはCDバーナーだった。そういうのがあったの憶えてる(笑)? ほとんど博物館みたいな場所だったよ。軍事政権の時代か?みたいな(笑)。でも、コンピューターを使わずにアルバムを作って、サウンドを自分の手でいじるというのをやってみたかったから、とてもやり甲斐があったよ。
-聴き手を別の世界へ作れて行くかのような甘美な魅力のあった『The English Riviera』に対し、本作は、聴き手の隣にそっと寄り添って胸の内を語りかけるような魅力のある作品だと思います。この作品が、このように親密かつ内省的なものになったのは何故だと思いますか? この制作期間に、自分自身の内面を深く振り返る機会があったりしたのでしょうか?
うーん、そうだね......歌詞的をもっと興味深いものにしたいという気持ちがあったからね。歌詞は、もっといいものを書けるようになる伸びしろがあると思ってたんだ。いつも、自分が理解していたり知っていたりすること、パーソナルなものを歌にしているんだけど、今回特に内省的になった理由があるとすれば、ガールフレンドが妊娠したことかな。父親になることがわかっていたんだ。でも実際に歌詞を書く時には、あまりパーソナルにしすぎないように気をつけたよ。だから、元ネタはとてもパーソナルなものではあるけど、アルバムに出てくる話は文字通り僕のことっていうわけじゃない。アルバムが親密に聴こえるのは、聴き込むことによって、その元にあるパーソナルな部分が伝わる、という感じなんじゃないかな。
-あなたが『Nights Out』以降で手に入れた高い評価や成功は、このアルバムに影響を与えていると思いますか?
僕はあまり外部の力に影響を受けないようにしているんだ。勿論、成功するとレコード会社やファンの期待も大きくなるけど、自分自身への期待の方が大きいね。他の人が想像する以上に。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号