Overseas
METRONOMY
2014年04月号掲載
Member:Joseph Mount(Vo/Gt/Key)
Interviewer:天野 史彬
目の前に自らの音楽を待ちわびる多くのリスナーがいる喜び。しかしそれ故に、家族や友人などの親しい人たちと離れなければいけない哀しみ――METRONOMYの3年ぶりの新作『Love Letters』は、そんな彼らの等身大の喜びと孤独が綴られたアルバムだ。60年代のサイケデリック・ロックやソウル・ミュージックからの影響を昇華した楽曲は、これまでになくメランコリックに、私たちの耳に寄り添うように響く。その名の通り、まるで郵便受けに届いた1通の手紙のような親密さがこのアルバムにはある。この新たな傑作に込めた思いを、船の上のJoseph Mountに電話で聞いた。
-新作『Love Letters』は、まるで古くからの友人から送られてきた1通の手紙のような親密さを感じさせる、本当に素晴らしい作品だと思いました。ご自身では、どのような作品に仕上がったと思いますか?
(嬉しそうに笑う)アルバムを作る時っていうのは予め計画して作るのと、本能の赴くままに作るのとのやり方があると思う。前回は洗練されたものを作りたいという気持ちが強くて、プロダクション重視だったけど、今回はそれとは別の"宇宙"に存在するようなものを作りたかったんだ。だからアナログ・スタジオでレコーディングしたし、ソングライティングを重視しながら作った。
-2011年にリリースされた前作『The English Riviera』からアルバムとしては3年ぶりのリリースとなりますが、あなた自身にとって、そしてバンドにとって、この3年間はどのような期間でしたか?
素晴らしかったよ(笑)。凄く速く過ぎ去った気がする。ファンにとっては長かったかもしれないけど、バンドにとっては凄く速かったな。前作が成功してラッキーだったと思う。世界中を旅することもできたしね。人気が出てくると、次の作品を待ってくれる人も増えて、楽しみにしてくれる度合いも大きくなるんだなって思ったよ。それに気づいたのが、アルバムを出して2年くらい経った頃だったかな。すごくワクワクしたよ。
-ブレイク作となった『Nights Out』がリリースされてからもう6年が経ちました。この6年間はあなたにとってどういうものでしたか?
6年間かよ(笑)! まあ、そもそも1枚だけリリースして終わりっていう夢じゃなかったからね。やっぱりミュージシャンとしてはちゃんとしたキャリアが欲しかった。複数アルバムを出してね。この6年間は何とか普通の仕事に就くことを避けて、ミュージシャンとしてやっていけている。......昨日、25歳になったばかりの友だちと話してたんだけど、そいつは年取っていくことをとても気にしていてさ。だから"俺なんか、25歳の頃よりもここ6年間の方が色んなことをやってきたぞ"って言ってやったんだ。ほんと、今までの人生で1番実りの多い日々だったと思うよ。
-『Pip Paine (Pay The £5000 You Owe)』、『Nights Out』、『The English Riviera』と、これまでに3枚のアルバムをリリースしてきましたが、今のあなたにはこの3作品に対し、どのような思いがありますか?
他の人より僕自身の方が理解しやすいアルバムだとは思うけど......音楽や音楽を作ることを愛する人間としては、それぞれ違うものを模索していくのがとても楽しいんだ。僕の望みに忠実に作るほうが楽だとわかったしね(笑)。もし2人以上の人間が作っていたら、どのアルバムもまったく違うものになっていたと思う。でも、もし4枚、5枚、または6枚アルバムを作れるとして、1枚じゃその人のことを理解しきれないよね。例えばDavid BowieのアルバムやTHE BEATLESのアルバムを1枚聴いたところで、彼らの成長の様子をすべて窺い知ることはできない。音楽だって変わるしね。
-アルバムごとに違ったアプローチをしてきたけど、その変遷こそ、METRONOMYそのものであるってことですよね。では、アルバム『Love Letters』について詳しく訊いていきたいのですが、去年公開されたリード曲「I'm Aquarius」は、天体観測アプリ「The Night Sky」を通じて曲を聴くことができるという、非常にユニークなアイデアによって公開されました。このような方法を試みた理由は?
今はみんなファンを喜ばせるために、リリースには色んな工夫を凝らすからね。人を苛立たせることはやりたくなかったんだ(笑)。このアイデアはレーベル側から出たものだけど、こういうことをする機会はなかなかないなと思ってね。「I'm Aquarius」(僕はみずがめ座)なんて曲はもう作らないだろうから(笑)。音楽業界の人はいつも奇抜で面白い仕掛けを考えるよね。いわゆる"ブルー・スカイ・シンキング"(非実際的なものの考え方)の伝統といったところかな。
-一晩の夜遊びの物語を描いた前々作『Nights Out』。それに、あなたの記憶を振り返るノスタルジックな作風だった前作『The English Riviera』。それぞれのアルバムにコンセプチュアルなテーマがあったと思うのですが、本作『Love Letters』には、どのようなテーマがありましたか?
(チャイムのようなものが背後で鳴っている)ごめん、今船に乗っててさ。アナウンスがあるみたい。(背後でアナウンスが聞こえる)(笑)曲を書いている時は......ツアー中に思いついたアイデアが多いんだけど、ツアーの時に経験するふたつの感情についてだね。ひとつはすごくエキサイティングな時間。自分を観たいと思ってくれている人たちの前でプレイすること。もうひとつは、自分の基礎となっている何かを逃してしまっている感覚。例えば家族もそうだし、ガールフレンドやボーイフレンドにも思い通りには会えないしね。素晴らしい仕事にはそういう代償がつきものなんだ。そういうところからインスピレーションを得て今回は曲を書いた。ただ、コンセプト・アルバムとして説明しなきゃいけないものを作りたくはなかったから、その辺りは意識したね。実際に曲をアルバム用に並べてみたらテーマがはっきりしてきて、この曲とこの曲を隣にしたら1番いいぞ、みたいなのはあったけど。
LIVE INFO
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
RELEASE INFO
- 2025.09.30
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号