Overseas
BASTILLE
Member:Dan Smith (Vo/Key/他) Kyle Simmons (Key) William Farquarson (Ba) Chris ‘Woody’ Wood (Dr)
Interviewer:山口 智男
ロンドンの4人組、BASTILLEがSUMMER SONIC 2013に出演するため初来日を実現させた。アンセミックなシンセ・ポップが大歓迎され、デビュー・アルバムの『Bad Blood』はいきなり全英No.1の大ヒット。現在"2013年のUKシーン最大の成功"と謳われる彼らはDan Smithのソロ・プロジェクトがその後、バンドに発展。メンバー4人が顔を揃えた今回のインタビューでは、BASTILLEの名の下、現在のメンバーが集まったいきさつやメンバーそれぞれの音楽的なバックグラウンドについて尋ねてみた。
-デビュー・アルバムの『Bad Blood』は全英No.1ヒットになりましたが、デビューしていきなり大成功を収めたことについては、どんなふうに受け止めていますか?
Dan(以下D):うれしいサプライズだったよ。だって、こんなに成功するなんて予想もしていなかったからね。
Chris(以下C):でも、実際はバンドを結成して3年、地道に活動しながら徐々に成功に近づいていったんだ。決して一夜にして、これだけの成功を収めたわけじゃない。
D:そうだね。今の状況を、徐々に作り上げていったという気持ちはあるね。アルバムの前にEPもリリースしたし、ミックス・テープもリリースしたしね。シングルだって徐々にチャートを上がっていったんだ。ツアーだってたくさんやってきた。その結果としてのデビュー・アルバムの全英No.1だと思う。
C:とか何とか言いながら、正直、びっくりだけどね(笑)。
D:何しろレーベルのスタッフも驚いていたぐらいだからね。
-そもそも、バンド結成以前、Danが自分のベッドルームで作った曲をネットにアップした時っていうのは、音楽の世界でキャリアを築きたいとか成功したいとかという願望はあったんですか?
Kyle(以下K):いや、その頃はまだ、Danは文学を学んでいる大学生だったんだ。趣味で音楽をやっていたんだよな?
D:そうだね。音楽はずっと作ってきていたけど、それを職業にしようと考えたことはなかったな。ただ楽しいからって理由でやっていたんだ。でも、バンドを結成してからは真剣にやりたいと思うようになった。成功するとか成功しないとかは別として、ずっとやっていきたいと考えていたよ。正直、僕自身はそれほど上昇志向があるわけじゃない(苦笑)。バンドを続けていきたいとは考えていたけど、まさかこんなふうにイギリスから外に出ることになるなんて考えてもいなかった。もちろん、今の状況はラッキーかつハッピーだと思う。
-この4人はどんなふうに集まったんですか?
D:ご存知のとおり、最初は1人で曲を作って、ネットにアップしていたんだけど、それじゃ物足りないと感じるようになって、大学を卒業してロンドンに戻ってきたとき、バンドとして活動していこうと思ったんだ。ChrisとWill(William)とは大学時代から一緒にやっていた。だから、バンドを結成したと言うよりは自然に、この形になったんだ。Kyleは友人の紹介だったんだけど、説得してメンバーになってもらうまでちょっと時間がかかった(笑)。この顔ぶれが揃ったのは2010年の夏ぐらいだったね。
-4人の音楽的なバックグラウンドは似ているんですか?
William(以下W):全然違うよ。唯一の共通点は、Dr.Dreなんだ(笑)。
D:最初のツアーに出たとき、お金がなかったから友人の親が持っていたヴァンを借りたんだ。そこに荷物を全部積んで、自分たちで運転したんだけど、その中でいつも聴いていたのがDr.Dreのアルバムだった。あのツアーでは、疲れきった時にはただひたすらDr.Dreを聴いていたね(笑)。
-みなさんそれぞれにいろいろな音楽を聴くと思うんですけど、これが自分の音楽的なバックボーンだっていうのを、それぞれに教えてもらってもいいですか? さすがにDr.Dreだけじゃ読者もみなさんのことを理解できないと思うんで(笑)。
C:俺はバンドの中で1番、ロック寄りの人間だな。まぁ、ドラマーだからそこはやっぱりね(笑)。MUSEとかQUEENS OF THE STONE AGEは大好きだよ。特にMUSEは同郷ってこともあるしね。その他にもJames Brown、Jimi Hendrix、それにBritney Spearsも好きだよ(笑)。
D:『Bad Blood』を作りはじめた時はYEASAYERとか、VAMPIRE WEEKENDとかGRIZZLY BEARとかブルックリンのインディー・バンドを聴いていた。子供の頃はSimon & Garfunkleとか、THE BEACH BOYSとか、ハーモニーのあるビッグ・ソングが好きだった。両親がそういう音楽を聴いていたんだ。もちろん、ヒップホップ、エレクトロニック・ミュージックもいろいろ聴いてきたよ。
K:ヒップホップとかUKガラージとかかな。Chrisとは逆にエレクトロニックなサウンドがバンドの中で1番好きだと思う。若い頃はアーバン・ソウルとかアンダーグラウンド・ソウルとか、グライムなんかも聴いていたよ。James BlakeとかHudson Mohawkeとかが好きだね。
W:ベースを弾きはじめたきっけかはパンクだった(笑)。パンクはそんなに長い間、聴いていたわけじゃないよ。その後、Jimi HendrixとかVan Morrisonとかちょっと古いものを聴くようになった。それからジャズも聴きはじめた。そしてDr.Dreに辿りついたんだ(笑)。
C:な、全然バラバラだろ(笑)?
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








