Overseas
YOUR FAVORITE ENEMIES
Member:Alex Foster (Vo)
Interviewer:石角 友香
-ちなみに前作『Vegue Souvenir』はフランス語によるカヴァー曲なども含み、ニュアンスは内省的だったと思います。そこでの経験や、表現したサウンド・スケープは今作にも影響していますか?
僕らにとって、それは自然なことだと思う…僕にとって『Vague Souvenir』は、“作られるべきもの”という型を破ったアルバムで、それは“ありのままのもの”となったんだ…音楽的にも詩的にも、僕にとっては解放だったよ…『Vague Souvenir』がなかったら『Between Illness & Migration』の創作は出来なかったと思う。両方のアルバムがライヴ形式でつくられ、レコーディングもほとんどライヴで、制限や抑制なく行われたんだ。バンドとして僕らが体験していた瞬間を曲の中で進化させた。3分45秒の似たり寄ったりのフォーマットの曲にカットしようとしたりせずにね。もしも僕らが体験した瞬間が本物で、もしそれが7分なら、それは7分の曲だ。それぐらい、ありのままなんだよ。僕らがレコーディングしている時には一度も“ラジオ・シングル”なんていう表現は聞かなかったけど、“本物の瞬間”という表現は常に使われていたよ!
-具体的に各楽曲についてもお聞きします。「Empire of Sorrows」や「I Just Want You To Know」では、ギター・サウンドにどこかシューゲイザーやポストロック的なニュアンスも感じるのですが、ギターの二人の嗜好に変化があったのでしょうか?
僕らはバンド内でも、みんな違う音楽的影響を受けている。それこそがYOUR FAVOLITE ENEMIESのメンバーであることを、面白いものにしているんだ。メンバーはみんな素晴らしいミュージシャンたちだよ。自分の音楽的心地良さの壁を越える時には、そのことが素晴らしくはたらくんだ!何ていうか、僕らがランチをしているときや、みんなで過ごす自由な時間のときに、ターンテーブルの操作をし、聞くアルバムを決めるのは僕なんだってこと!彼らには言わないでね。でも僕はおそらく、何度も何度も聞き続けていた“ノイズ”と“エクスペリメンタル”なアルバムで、彼らのハードロックやメタルに脳をちょっと変えられたかもしれない……!でも、このことは君と僕だけの秘密にしておいてね!
-「A view from eithin」では女性の日本語による語りが導入されています。このアイデアはどんな経緯で出てきたものですか? そしてこの詩はアレックスが書いたものを日本語に翻訳してもらったもの? そしてどんな意図で入れたのでしょうか。そして語っているのは誰ですか?
彼女の名前はTobari Momokaさん。出身は神奈川県だけど、僕らと一緒にカナダで生活をしている人だよ。彼女が翻訳のすべてを、そして日本の友人、パートナーたちとの会話を担っているんだ。僕らのレーベルの日本に関する事柄をリードしている人でもある。でも何よりもまず、彼女は素晴らしいアーティストだ。だから僕は度々クレイジーなアイデアで、彼女にチャレンジするんだよ。でも、「A View From Within」のような経験は初めてだった。アイデアは、僕がこの曲の歌詞を書いていたときに思いついたんだ。僕は自分のヴォーカルと詩にコントラストを生む、特別な魂の要素を探していた。だから僕が書いた言葉を訳して言ってくれるように、Momokaに頼んだんだ。彼女が発した最初のイントネーションから、それが「A view From Within」に必要なものだと確信した。彼女の声が持つ詩的な謎めいた感覚はとてもユニークだったから、「Obsession Is A Gun / Muets Aux Temps Des Amours」という曲でも、日本語で特別バージョンを行ってくれるよう頼んだんだ。
-アルバム後半は体験的な曲が多いように感じます。これはアルバム全体を物語として構成しているからでしょうか?
曲が僕らをその方向に導いたんだと思う。プロセスの最後には明らかになっていたよ。曲の創作はとても自発的で、直感的なものだったから、それがどんなものであるかを確かめるために立ち止まりたくなかったんだ。そういう方向に向かっていることは僕らみんな分かっていたけど、それについてオープンに話したことはない。僕らはどんな野心もなしに、曲をそのままにしておいたんだ。レコーディングの最終段階でさえ、曲にある感情が、想像もしていなかった場所や、今まで行ったことのない場所へと僕らを導いた……特にヴォーカルのパートではね!スタジオでは“レコーディングを中断するな”というポリシーがあり、最後のヴォーカル・トラックのレコーディングをしていた時も、アルバムへの色々なストーリーの要素が浮かんだんだ。だから、もし曲が長い場合は、僕のせいだと思う。
LIVE INFO
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








