Japanese
カミナリグモ
Member:上野 啓示 (Gt/Vo)
Interviewer:天野 史彬
-その上野さんの気持ちの変化って――前作もそうだし、今作も特にそうですけど――歌詞の面で凄く表れてると思うんです。たとえば、前作『SMASH THIS WORLD!』って、歌詞の中に“世界”っていう言葉が多用されてたと思うんですね。それもきっと、上野さんがおっしゃった、他者に向けて一生面命歌いたいっていう気持ちの変化を顕著に表した部分だったと思うんです。でも今作は、前作で漠然とした“世界”を歌ったところからもう1歩踏み込んで、今っていう“時代”について歌ってるものが多いなって思ったんです。
あぁ~、なるほど。
-たとえば「SURVIVE」に<そぐわない時代につぶれたまま生き延びた>っていうフレーズもあったりしますけど、前作はイメージとしての世界に向けて歌っていたのに対して、このアルバムは、もっと現実的な“今”に向けて歌いたいことがあるのかなって思ったんです。
そうですね。恐らく前作は、凄くパーソナルな世界に対して自分の思いを綴っていったアルバムだと思うんです。『SMASH THIS WORLD!』――つまり“世界を砕け”っていう言葉の、ここで言う“世界”って、ニュース・キャスターの言葉から出てくるような意味での“世界”ではなくて。ほんとに自分の部屋の窓から見える世界、もしくは自分の頭の中にある、自分が知りうる限りの世界だったんですよね。でも今回は、そもそも「王様のミサイル」が収録されることを前提とした選曲だったり、書き下ろし曲のソングライティングだったっていうのも大きいと思うんですけど、前作で描かれていた世界よりも、もっと広がったものがあるのかなって思いますね。そもそも「王様のミサイル」に出てくる<世界>とか<この世>っていうのは、自分の頭の中だけのイメージの世界よりも、みんなが今、現実に見ている世界に近いものを歌っているから。そこから始まって集まってきた楽曲が収録されているので、必然的に“世界”っていう言葉の意味を広げていかざるをえなかったのかなとは思います。
-妄想の世界だけじゃなくて、ニュース・キャスターが言うような現実的な世界に向けても歌うようになったっていうことですよね。「王様のミサイル」はインディーズ時代の楽曲ですけど、カミナリグモが変化しているこのタイミングでもう1度音源化されるっていうことも必然的だったと思うし。
うん、だからこの1年振り返って、世界に対して、また1歩足を踏み出したという感じですね。踏み出したが故に、また新たに、自分ではコントロールできないような現実にも立ち向かうことになるけど、その中で、自分なりの現実との向き合い方を感じていって、それが1曲1曲の楽曲になって、このアルバムになったんだと思います。
-わかりました。最後に訊きたいんですけど、このアルバムは「MY DROWSY COCKPIT」~「Perfect Sky」っていう流れで締めくくられますよね。「MY DROWSY COCKPIT」は、さっきもおっしゃったように凄く孤独なコクピットの景色を唄った歌で、この曲で描かれているのは、簡単に希望か絶望かを判断できない複雑な感情だと思うんです。でも、その後に「Perfect Sky」で<どういう訳かここ最近/昨日より気分が良くなっている気がするんだ>って、明確な希望を感じさせて終わる。この終わらせ方は、上野さんにとって現実味のあるものだったんですか? それとも、ひとつの理想としてこの終わらせ方を選んだんですか?
どっちもだと思います。確かに、理想通りにならない現実のほうが多いんですけど、完璧に理想を捨ててしまったら、僕はきっとこの世にいないというか……完全に絶望してしまったら、僕は音楽をやめてるし、働くことをやめてるし、生きてることもやめてると思うんですよ。でも、幸いにも今、僕は音楽ができて、生きている。なので、希望を捨てるわけにはいかないんですよね。「MY DROWSY COCKPIT」の最後に関しては、主人公の今後を明確には描いていなくて。結末は皆さんのご想像にお任せしますっていう描き方なんですけど、僕としてはこのアルバムの最後を、主人公にとって未来の可能性のある結末にしたかった。「Perfect Sky」が終わった後に、目覚まし時計のアラームの音を入れてるんですけど、それは6曲目「RUSTY ALARM CLOCK」の<アラームは錆びて僕を起こし損ねたみたい>っていうフレーズと、「MY DROWSY COCKPIT」の中の<タイマーリセット>っていうフレーズの続きになっていて。操縦の効かないコクピットの中で主人公は眠ってしまう。でも、最後の最後にアラームの音だけは鳴らして、“ちゃんとアラームは鳴ったじゃないか”っていうことだけは言いたかった。完全なハッピーエンドじゃないかもしれないし、主人公はどうなったかわからないけど、アラームが鳴ったことだけは確かだっていう結末にしたかったんです。それは物語としてもそう描きたかったし、バンドの今後もそうあって欲しいっていうのもあるし。だから、このアルバムの終わらせ方が理想か現実かっていうと……正直、どちらとも言えないです。でもどっちにしろ、希望は捨ててないっていう意思表示というか。上手くいくと楽観視してるわけでもないし、かといって絶望だけを見てるわけでもない。ただ、アラームは鳴るよっていう。そういう気持ちの表れだと思います。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










