Japanese
たむらぱん
2012年10月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-えっ、これで緩まったんですか(笑)!?
(笑)。人によって“緩め”の価値観や度合いって違うじゃないですか。わたしはゆるゆるにしたと思っても、全然残酷だったり……でもわたしも聴いてもらいたい曲を作りたいので(笑)、この辺はどうだろうって人の意見を聞いたりして。その中で1番自分のベストなものを選んでいくっていう感じで。
-“人間とは何か”ということに向き合おうと思ったのはなぜでしょうか。
この曲の基本にあるのは“コミュニケーション”で。働くことは人にとって大事だけど、人に対する気遣い、人に対して何かをすることが人のお仕事だってことを歌ってるんですけど。多分……“何でうまくやっていける人とやっていけない人がいるんだろう?”って凄く強く考えた頃で。極端に言うと“成功者とは”みたいな感じというか(笑)。いろんなミュージシャンと一緒にやっていくなかで感じるのは、やっぱり凄く優れた人って人間としても凄く良い人で。だから胸を張って歩いている人はそれなりに苦難に遭っているんだって歌詞を書いたんですけど。もともと“どう上手に生きるか”“うまくやるコツはどこにあるんだろう”っていうところを求めてる曲が多いので、そういうなかのひとつだとも思います。
-ちなみにたむらさんは“うまくやっていけてる人”ですか?
わたしは、基本できないことを曲に書くので、できてないんだと思います(笑)。わたしにとって書くことは“望み”なんですよね。だから解決もできないんですよ。答えも書くことができないんですけど、糸口みたいなものをひたすら書いていく感じです。
-先ほど“前作のうちにレコーディングした曲もある”とおっしゃっていましたけど、その曲はどれでしょうか。
結構いっぱいあるんですけど、あんまり覚えてないんです。自分は音楽に関して、毎日“現在”と“過去”と“未来”をやってる感じなんですよ。作っているのは未来のことで、自分が作っている状況は現在だけど、こうやって話しているときは過去の曲のことを話す。毎日、過去と現在と未来に触れてるって感じなので、『wordwide』の曲を作ってるときもそういう感じだったんですよね。これは音楽を作っている上でいつも思うことなんですけど。
-アルバムごとの区切りがないから、たむらぱんの音楽は、日が沈んだり、日が昇るときの空の色みたいに、区切りがないのかもしれないですね。
アルバムごとの区切りはないですね。今まで1回もないかもしれない。基本的には全部繋がってて、それでどっか新しい次元に行って……っていうのはあるかもしれないですね。
-ラストにShing02さんとのコラボ曲「でもない」が収録されておりますが、この曲だけレコーディングがニューヨークということで。他の曲は生楽器が多いのにこの曲だけシンセや打ち込みが多いので、色が違いますね。
曲作りの途中で“この曲シンゴさんとできたらな”って思って、作り上げたときにお願いしてみたんです。最初の自分のデモの時点では生サウンドだったんですけど、一緒にやるからにはシンゴさんにトラックの部分も担ってもらいたいなと思って。曲の構成はそのままなんですけどコード感やビート、リズムは一切変わってるんですよね。シンゴさんとコラボするにあたってそういうところもディレクションやアレンジをしてもらいたかったので、今回お任せしました。
-2008年にリリースされたShing02さんのアルバム『歪曲』の「接近」以来の共演で。
いつか自分の曲でも一緒にやってほしいってずっと思ってたし、『mitaina』でいろんな人と共演したというのもあったし。誰とでも共演できるっていうわけではなく“この人とだったらやれる”と思った人と一緒にやっているという感じだったので。
-“この人とだったらやれる”というポイントはどこでしょうか。
勝手なイメージなんですけど、音楽に対して偏見のない人ですね。日本だとある程度ジャンルのイメージもあったりして。そこから越えたいっていうのは大きいと思います。そういうところがフラットな人は素敵だと思うし、自分もそうありたいなと思ってるんですけど。あとは、自分にできない部分を持っている。トラックやサウンドの、自分になかったところを見つけてくれる、見せてくれる人が好きですね。あとは……いいひと(笑)。
-(笑)。そこはとても大事ですね。Shing02さんは人としてミュージシャンとしてどういうところが魅力的ですか?
一緒に制作をしたのは今回が初めてだったんですけど。ライヴなどを見させてもらうと存在感と切り替わりがハンパなくかっこいいんです。この人だから言ってることが本当にそうだと思わせるパワーというか、言霊があるなと思って。あと、凄く、自分のイメージとか意思がはっきりしているところは素敵だなと思いますね。精神というか。
-ニューヨークという環境はいかがでしたか?
純粋に国が違う、環境が違うので、それだけでも全部違うという感覚にもなるんですけど。でもやってる中で……音楽だけじゃないと思うんですけど、何かを作るときに人が集まって、みんなでひとつのものを作っていくというスタンスとか、そこに向かうエネルギーっていうのはどこも一緒だなって凄く感じました。そういうところは言語とかじゃないなと凄く思えて。もしかしたら日本だと、言葉の部分がクッキリしすぎるからこそ妙な空気がうまれるかもしれないなとか思ったり。本当に、わたしは気持ちを探るくらいしか英語は喋れないので、片言の英語を使いながら気持ちを探って作っていくって感じだったので。日本にはない感覚というか。一言で完結できない状況でしたね。
-そういう環境で、言葉の強い楽曲を作るって面白いですね。
そうですね。言葉とかそんなにリアルに使ってなかったのに、そういう言葉を大事にしたものを作るっていうのは、ある意味矛盾してる感じもするんですけど。自分たちは世の中に存在している言葉を……多分これが1番近いんだろうなと思うものを選んで使ってるだけで。それが絶対的に自分の思いと共通してるかは分からないなって凄く思ったんですよね。ただ当てはめて表現する手段にしているというか。だからどっかで凄く、あいまいにできちゃうというか、“これを言っておけばいいか”っていう考えが生まれるんだろうなっていうのを感じたし。そういう意味では言葉のあり方みたいなものを改めて感じた部分はありますね。
-MySpaceで活動なさってた頃からずっと楽曲を作り続けて今回5枚目のアルバムですが、たむらさんにとって今作はどういうアルバムでしょうか?
そうですね……音を楽しむっていう意味では、自分ができる範囲で突き詰めるところまで来たかなと思ってます。これから何枚もアルバムを作っていくためにも、それこそ音楽の楽しみ方というか、その音楽に自分が言葉を乗せていく意味とか、改めて感じられたら良いなと思いましたし、5枚目というキッカケで次の作品が劇的に変わっても面白いかなと思ってたりもして。
-もう曲作りなさってるんですもんね。
はい、若干(笑)。自分から何かを出せるうちはやりたいと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
さめざめ
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
RELEASE INFO
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号