Overseas
THE ENEMY
2012年06月号掲載
Member:Liam Watts (Dr)
Interviewer:新谷 洋子
イギリスはコヴェントリー出身の3ピース、THE ENEMYのサード・アルバム『Streets In The Sky』が素晴らしい。ビートもメロディもスケール感を増し、スタジアム・ロック級の存在感を放っていた前作に比べ、シンガロングできるメロディと疾走感溢れるビートを追及したとてもシンプルなロック・アルバム。一見目新しさはないが、そこには人々に自分たちの生活や人生について考えることを促し、何よりも“楽しむこと”をオファーするという、今やロックが失いつつある普遍的で誇り高いアティチュードが宿っている。
-今までになくラウドでアグレッシヴなアルバムになりましたが、完成させての手応えは?
最高にハッピーだよ。今回はあらゆる面で納得いく仕上がりになるように、たっぷり時間をかけることができたからね。僕たちが思うに、バンドとしてここにきてやっと自分たちに自信が持てるようになって、自分たちがどういうバンドなのか呑み込めた気がするし、初めてライヴで僕らが鳴らす音をアルバムに刻むことができたんじゃないかな。プロデュースをお願いしたTHE BRONXのJoby J. Fordの助けもあって、“これがTHE ENEMYのライヴの音!”というのを捕獲できたと思う。今回はとにかく、3ピースのバンドがプレイしているってことを忠実にアルバムに記録するべく、最大限に気を配ったんだ。究極的にはそれが僕達なわけだからね。無駄を全て取り除いて、僕たち3 人だけ。そういうアルバムにしたかったんだ。
-ほかに、着手した当時、何か自分たちで考えていた方向性とかプランはあったんですか?
いいや、特になかったよ。しばらく休みをとっていたから、久しぶりに3人でプレイできることを楽しんでいたって感じかな。そろそろ新作を作らなきゃならない時期にきてるってことは自覚していて、じゃあ3人で集まろうってことになって、とにかく楽しむことを最優先してプレイしていたよ。そうしているうちに、自然にTHE ENEMYの音を再確認して、どんどん曲が生まれていって、ある程度曲が集まった時点でそれらの俯瞰してみたら、自ずと方向性が浮かんできたんだ。
-前作のタイトルが『Music For The People』で、本作のタイトルが『Streets In The Sky』という点から見ても、ファースト・アルバムの成功を受けてよりスケール感を増した前作とは逆に、今回は自分たちの原点、つまりストリートに戻っていくような感覚で作られた作品なんなんじゃないかと思ったのですが、実際、制作に当たって自分達にそのような意識はあったのでしょうか?
うん、“日常性”という意味のストリートだね。レコーディングでLAにいる時に、地元の友達から“『Streets In The Sky』っていうドキュメンタリーを見たかい?”って訊かれたんだよ。テレビで放映されたんだけど、とにかくそのフレーズの響きが気に入って、僕らがアルバムに込めた想いをすくいとっているように感じたんだ。『Streets In The Sky』ってフレーズは、日常生活と、日常生活の中で起きることを物語っていて、と同時に、希望や夢といったことを言い表してもいる。自分たちを取り巻く日常的環境を超越した、大きな希望や夢をね。そういうメッセージを、アルバムを通じて伝えたかったから、タイトルにぴったりだと思ったんだよ。
-“前作は政治的過ぎた”と語った記事を拝見しましたが、この作品には政治的な部分を薄めようという意図もあったのですか?
意図的に今回は政治色を薄めようって決めていたわけじゃないんだ。これは新しいアルバムで、新しいアルバムを送り出す時には、常にそれを新しい出発点にしたいものだろう? これが今回自然に行きついた着地点なんだよ。それに、以前やったことを繰り返したくないよね。だから政治的になり過ぎないよう意図したわけではないし、基本的に僕たちは自分たちを“政治的”というより“社会的(social)”なバンドと捉えてる。で、前作では確かに“政治的”な部分が突出し過ぎている箇所もあったし、それが誤解されて受け止められたりもしたんだけど、僕たちは究極的に、社会批評に則って活動しているバンドだ。“政治的”というわけじゃない。
LIVE INFO
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.05.04
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号