Overseas
JUSTICE
2011年11月号掲載
Member:Xavier de Rosney
Interviewer:沖 さやこ
ロック感を持つダンス・ミュージックとして話題の、フランスを代表するエレクトロ・デュオJUSTICE。2007年にリリースされたデビュー・アルバム『†(Cross)』以来約4年振りとなるオリジナル・アルバム『Audio, Video, Disco』を10月26日にリリースした。ちなみに今作のタイトル『Audio, Video, Disco』とは、ラテン語で"聞いた、見た、知った"という意味。今日のクラブ・シーンとロック・シーンを繋ぐ懸け橋として欠かせない存在である彼ら。新作に込められた思いをXavier de Rosneyに訊いた。
-デビュー・アルバム『†(Cross)』がグラミー賞の"ベスト・エレクトロニック/ダンス・アルバム"部門にノミネートされるなど、世界的にも成功なさって、この4年間はお忙しかったのでしょうね。
そうだね。みんなにとっては4年という月日は長いかもしれないけど、僕たちにとってはあっという間に過ぎ去った感じだし、それこそ半年前のように感じることもあるよ。2007年6月に『†(Cross)』をリリースして、その後1年半はツアーで全世界を回ったんだ。その後メンバーのGaspard AugeはMr.Oizoと一緒に『Rubber』というサウンド・トラックを作って、僕はロック・バンドJAMAICAのプロデュースを手掛けたよ。いろんなプロジェクトに関わって、全て終わったのが2010年1月31日。翌日2月1日から『Audio, Video, Disco』の制作に取り掛かったんだ。
-休む間もなし、といったご様子ですね。
他のバンドで毎年新作をリリースしているバンドもいるけれど、彼らはどうしてそれが可能なのか分かんないな(笑)。別に言い訳じゃないんだけどね。僕たちは全てを自分たちだけでやるから、時間が掛かってしまうんだ。バンドによってはエンジニアがいて、プロデューサーがいて、ミュージシャンがいて、ミキサーがいて......他の人に任せることが出来るからある程度のスピードで新作をリリースすることが出来るのかもしれないけど、僕たちはそのどれでもないし、言ってしまえば僕たちは本当のミュージシャンでもないのかもね(笑)。
-何をおっしゃいますか(笑)。今作はスロー・テンポの曲が多いのが特徴的ですね。
僕も2004年くらいからDJをやっているんだけど、それで気が付いたことがあるんだ。DJをしてるときに流す曲って、どれも120~153BPM(※BPM=Beats Per Minute、音楽で演奏のテンポを表す単位)なんだよね。それはDJたちがミックスし易いテンポだからなんだ。でも僕たちはDJたちが流し易い曲を書くことに全く興味が無くて、ただ自分たちがいいと思うものを書くだけなんだ。その自然発生した"自分たちの書きたいもの"が、今回みたいなテンポの楽曲でね。
-エレクトロニックな音楽でこれくらいのテンポの曲はあまりないので新鮮でした。
確かにエレクトロニック・ベーシックの楽曲は、ほとんどが速いよね。それで、ディストーションが掛かったものなんだ。でも僕たちは感情......パワフルなもの、そういうものを自分の曲に入れ込みたいと思ったのさ。それを可能にするのは、よりテンポをスローにして、ソフトなタッチで演奏することだっていうことに気付いたんだ。今回のテーマっていうわけじゃないけど、頭の中にあったイメージっていうのは、凄くゆったりとしていて、それと同時にヘヴィなものだったんだ。それを速い曲で可能にすることは出来ないよね。
-前作は煌びやかでディスコ・ティックな夜の似合うアルバムでしたが、今作は「Civilization」のヴィデオ・クリップのような雄大な大地を感じさせる晴れやかな作品だと感じました。意識的に前作と趣を変えようとなさったのでしょうか。
特に違ったことをしようと思ったことはないよ。『†(Cross)』から引き続き前に進んでいくっていう感じかな。僕たちはモダンなものを作ろうという気持ちはあるんだけど"斬新なものを作ろう"という考えを持ったことがないんだ。画期的で、今まで全くなかった新しいものを作るっていうのは不可能だと思うからさ。以前からあった音楽がベースになって、新しい音楽が出来るしね。僕たちは前作も凄く好きだから、そこから変わろうと思う気持ちはまったくないよ。強いて言うならば今回は"今日のポップ・ミュージック"を作りたいと思ったんだ。でも"ポップとは何か?"って定義は、聴く人それぞれが決めるものだと思うんだよね。つまり今作は、前作と同じ影響を受けて作ったアルバムだし、方向性も同じ。ただ表現の仕方がちょっと違ってるのかもしれないな。
LIVE INFO
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









