Overseas
JUSTICE
2011年11月号掲載
Member:Xavier de Rosney
Interviewer:沖 さやこ
ロック感を持つダンス・ミュージックとして話題の、フランスを代表するエレクトロ・デュオJUSTICE。2007年にリリースされたデビュー・アルバム『†(Cross)』以来約4年振りとなるオリジナル・アルバム『Audio, Video, Disco』を10月26日にリリースした。ちなみに今作のタイトル『Audio, Video, Disco』とは、ラテン語で"聞いた、見た、知った"という意味。今日のクラブ・シーンとロック・シーンを繋ぐ懸け橋として欠かせない存在である彼ら。新作に込められた思いをXavier de Rosneyに訊いた。
-デビュー・アルバム『†(Cross)』がグラミー賞の"ベスト・エレクトロニック/ダンス・アルバム"部門にノミネートされるなど、世界的にも成功なさって、この4年間はお忙しかったのでしょうね。
そうだね。みんなにとっては4年という月日は長いかもしれないけど、僕たちにとってはあっという間に過ぎ去った感じだし、それこそ半年前のように感じることもあるよ。2007年6月に『†(Cross)』をリリースして、その後1年半はツアーで全世界を回ったんだ。その後メンバーのGaspard AugeはMr.Oizoと一緒に『Rubber』というサウンド・トラックを作って、僕はロック・バンドJAMAICAのプロデュースを手掛けたよ。いろんなプロジェクトに関わって、全て終わったのが2010年1月31日。翌日2月1日から『Audio, Video, Disco』の制作に取り掛かったんだ。
-休む間もなし、といったご様子ですね。
他のバンドで毎年新作をリリースしているバンドもいるけれど、彼らはどうしてそれが可能なのか分かんないな(笑)。別に言い訳じゃないんだけどね。僕たちは全てを自分たちだけでやるから、時間が掛かってしまうんだ。バンドによってはエンジニアがいて、プロデューサーがいて、ミュージシャンがいて、ミキサーがいて......他の人に任せることが出来るからある程度のスピードで新作をリリースすることが出来るのかもしれないけど、僕たちはそのどれでもないし、言ってしまえば僕たちは本当のミュージシャンでもないのかもね(笑)。
-何をおっしゃいますか(笑)。今作はスロー・テンポの曲が多いのが特徴的ですね。
僕も2004年くらいからDJをやっているんだけど、それで気が付いたことがあるんだ。DJをしてるときに流す曲って、どれも120~153BPM(※BPM=Beats Per Minute、音楽で演奏のテンポを表す単位)なんだよね。それはDJたちがミックスし易いテンポだからなんだ。でも僕たちはDJたちが流し易い曲を書くことに全く興味が無くて、ただ自分たちがいいと思うものを書くだけなんだ。その自然発生した"自分たちの書きたいもの"が、今回みたいなテンポの楽曲でね。
-エレクトロニックな音楽でこれくらいのテンポの曲はあまりないので新鮮でした。
確かにエレクトロニック・ベーシックの楽曲は、ほとんどが速いよね。それで、ディストーションが掛かったものなんだ。でも僕たちは感情......パワフルなもの、そういうものを自分の曲に入れ込みたいと思ったのさ。それを可能にするのは、よりテンポをスローにして、ソフトなタッチで演奏することだっていうことに気付いたんだ。今回のテーマっていうわけじゃないけど、頭の中にあったイメージっていうのは、凄くゆったりとしていて、それと同時にヘヴィなものだったんだ。それを速い曲で可能にすることは出来ないよね。
-前作は煌びやかでディスコ・ティックな夜の似合うアルバムでしたが、今作は「Civilization」のヴィデオ・クリップのような雄大な大地を感じさせる晴れやかな作品だと感じました。意識的に前作と趣を変えようとなさったのでしょうか。
特に違ったことをしようと思ったことはないよ。『†(Cross)』から引き続き前に進んでいくっていう感じかな。僕たちはモダンなものを作ろうという気持ちはあるんだけど"斬新なものを作ろう"という考えを持ったことがないんだ。画期的で、今まで全くなかった新しいものを作るっていうのは不可能だと思うからさ。以前からあった音楽がベースになって、新しい音楽が出来るしね。僕たちは前作も凄く好きだから、そこから変わろうと思う気持ちはまったくないよ。強いて言うならば今回は"今日のポップ・ミュージック"を作りたいと思ったんだ。でも"ポップとは何か?"って定義は、聴く人それぞれが決めるものだと思うんだよね。つまり今作は、前作と同じ影響を受けて作ったアルバムだし、方向性も同じ。ただ表現の仕方がちょっと違ってるのかもしれないな。
LIVE INFO
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号