Japanese
winnie
2011年02月号掲載
Member:okuji(Vo&Gt) iori(Vo&Gt)
Interviewer:山田 美央
-事前にかっちり作りこんだものを展開していく感じなんですね。
okuji:そのやり方に慣れちゃってるのかもしれないし。課題だとは思いつつも、自分の中にはアコギ一本で「曲ができたよ」っていって作る気もなくて。昔からかっちり作りこんで渡してきたんで、そうじゃないと自分の中で全然完成しない。ただ、俺中心で曲とかアレンジとかやっているのがwinnieでもあるし。全部は作んないっすけど、ある程度基礎になる部分はやっぱ作っちゃいますね。俺のやりたいリズム・パターンとかもやっぱあるし。
-なるほど。課題でもあるとのことですが、今後ちょっとずつ変えていきたいと思いますか?
okuji:時間があればやってみたいです、じっくり。でも、出来ないと思う。出来ないと思うでしょ?
iori:うん。デモ・テープがないとすごい不安。アコギ一本でこの人が持ってきても、嫌ですね。作ってきてくれるやつがいいんやもん、だって。他の人に任せたくない。
-そんな全幅の信頼の中出来た本作に収録されている楽曲で、一番の推し曲はどれでしょう?
okuji:日によって変わったりですけど、俺4曲目(flame)かな。
iori:あ、私も。
okuji:素敵な感じだよね(笑)?出来た時、「うおわああああ!」みたいなのがすごいあったし。その曲がリード曲になんないのもいいかなって。なんか特別な感じがあるよね。
-特別な感じっていうのは?
okuji:いろいろピアノを入れたりだとか面白いことも出来たし。うちらの持っている音楽性の結構濃い部分が詰まっているような。
-では、本作を制作するまでのお話しを聞かせて頂きたいのですが、2008、2009年と作品のリリースが目まぐるしい年だったと思いますが、比較してみて2010年はどんな年でした?
iori:止まってない。
okuji:2010年・・・フル・アルバムのツアー、プラス本作のレコーディングだったからすっげー忙しかったです。2008年からノン・ストップだもんね。
-ツアーの経験や実際にお客さんの反応を受けて、今回のアルバムに反映されているところは多いですか?
okuji:そうっす。リリース、ツアー、そのままレコーディング、リリース、ツアーってやって、いろんなことをどんどん吸収して作って出して、でまたお客さんのパワーとか反応とかを貰って吸収して、また作って出してみたいな。途切れると循環みたいなのが弱まるんじゃないかって。今は「winnie、今ガンガンやってるねー」って言われて、「ハイ」って簡単に言えるんですけど、これが一年とか半年とかライヴやってないってなると「ライヴ全然やってないけどがんばってる?」になっちゃうじゃないですか?そうなっちゃうの怖い。うちのバンドはそういう時期が5年も6年もあったんですよ。ライヴやってるんだけど、「winnieってライヴやんないよね?」って言われたり、リリースも全然なかったし。
-長かったブランクの時期の経験があったからこそ、2008年以降の“途切れない”活動に影響を与えたんですね。
okuji:そうですね。「取り戻さなきゃ」ってすごく思って。実際に「取り戻さなきゃ」っとか言ってたもんな。2008年の時に取り戻さなきゃって言ってて、3年経ってもまだ取り戻さなきゃって言ってる。
iori:いつ取り戻せんのやろ(笑)。
-2008年に「取り戻さなきゃ」って奮起したきっかけはなんでしょう?
okuji:2008年のちょっと前の時期まで、結構長い間、月1くらいでライヴをやるだけの毎日で。そういう状態が続くと、単純に面白くなくなっちゃうんですよね。よく続いてたよねって言うくらいの。別に新曲がガンガンできるわけでもなく、ライヴがすげー盛り上がるでもなく、毎月ライヴ・ハウスに2万も3万も払って終わりみたいな。
iori:あんまりwinnieのこと考えてなかったもんな。普段の生活にあんまりなかった感じ。
okuji:俺らみたいな性格じゃなかったら、もっと早い時期に「どうすんだよ」っていってケリをつけると思うんですよ。進むのか、もうやめんのか。ただ楽しくやってただけで、それも全然言わなかったんですよね。でも、音楽自体はライヴやっても楽しくなくて。なんでつまんねーんだろって考えた時に、曲だと。自分の中で段々考えて、自分の持ってる音楽的な要素だとか引き出しのほんのちょっとしか使ってないってことに気が付いて。ダイナミズムとか、静と動の感じってあるじゃないですか。僕が98、99年くらいにやっていたバンドの時って、静と動がどうあるのがカッコいいんだとかそんなことばっかりやって、演奏とかすげー面白かったんですよ。2008年のなんでつまんねんだろっていう時に、静と動の感じとか自分の持ってるメタルの要素をすっかり忘れてたなって。一切出してなかったんで。そこですごい吹っ切れて、2007年くらいに「今までやってきた曲とちょっと変えるけどいい?」って言ってそういう曲を作り始めたんです。2008年に出したアルバムの中の「Suck my brain」っていう曲を。そしたら、「おお、いいじゃん!」って一気に皆盛り上がって、これやってけるんじゃねえかなみたいな。新しい曲でスタジオ入った時のワクワク感とか相当あったよね。汗をかかないライヴから、汗をかくライヴになったんですよ、一気に。エッジとかスピードとかアレンジをすごい意識するようにしたっていうか。
-そこで火がついた?
okuji:はい。本当、メタルのTシャツとかガンガンきてライヴやるようになりましたし(笑)。
-では最後に。火がついてから、ツアー、リリースと怒涛の勢いで進んでいる中でリリースとなる本作。“ここを聴け!”というところを教えてください!
iori:フルじゃないけど、メタルだったり、ギター・ポップだったり、5曲にいろんなwinnieの要素が入っているところですね。
okuji:それを感じてくれよっていう。
LIVE INFO
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
RELEASE INFO
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号