Japanese
SOUL FLOWER UNION
2010年12月号掲載
Member:中川 敬(Vo&Gt&三線)
Interviewer:西浦 雅人
ソウル・フラワー・ユニオンから全15曲入りの超ヴォリューム満点のニュー・アルバムがリリースされる。2年間にリリースされたシングル曲はもちろんライヴでの定番曲も多数収録されている。しかし、この創作意欲はどこから沸いて来るのだろうか?そしてその想いを形にする凄まじい実行力の源は?誌面では掲載しきれない程の原稿量になった今回のインタビュー。フル・サイズのインタビューをWEBサイトにアップするので、そちらも見逃さずに是非チェックしてもらいたい。
-前作『カンテ・ディアスポラ』をリリースされてから、ジャンボ・マキシ・シングルを3枚、ライヴ・アルバム1枚と、2009年から2010年にかけて怒涛のリリースが続きましたが、現在振り返ってみて如何でしょうか?
アルバムだけのリリース形態やと、作品リリースが2~3年に一度だけになってしまうよね。もうちょっと頻繁に“俺らソウル・フラワーは今、こんな感じ”っていうのを見せていけたらな、って思ったのが、このリリース形態に思い至った最初の動機。あと、ライヴ録音はほぼ全ライヴ、どんどん押さえていってるんやけど、ツアーごとに2~3曲はレアな曲もやってて。このレアな曲っていうのは、ニューエスト・モデル時代の曲なんかもそうやけど、だいたい1回演ったら当分は演らないし。そういう曲が沢山あるから、ライヴ・バージョンでどんどんマキシ・シングルに入れていったら、みんな喜んでくれるんじゃないかな、ということもあった。簡単に言うと“ラジオ特番”的な感じで、マキシ・シングルをどんどん出していけたらなっていう。
-なるほど。2009年から2010年までの2年間は中川さんの中ではどんな時間でしたか?
ソウル・フラワー一色な感じやったね。怒涛のリリースもあって、その制作にも没頭してたし、ライヴはツアーを中心に、フェスも含めて結構多かった。以前はもうちょっと旅に出たりとかしててんけど。以前のように、朝方に電信柱の横で寝転がってる、みたいなこともなく(笑)。
-そのリリースを経て、ニュー・アルバム『キャンプ・パンゲア』が登場しましたが、まずこのタイトルなんですけど、パンゲアというこの単語は“すべての大陸”という意味があるようですが。
例えば「ルーシーの子どもたち」を作った時は、半分ギャグみたいなところもあるねんけど、言わんとするところは“いつまでもホモサピエンスは地球上で何やってんねん!”みたいなとこ(笑)。今から20万年前のエチオピアあたりに住んでいた、ある一人の女性、学者によって“ミトコンドリア・イヴ”って命名されてるけど、俺ら全人類の先祖を辿っていくと、その女性に辿り着く。つまりホモサピエンスは皆、血族なわけよ。昨日対談でダライ・ラマ14世さんに会ったけど、彼と俺も親戚(笑)。ところが、今のホモサピエンスと来たら、あたかも優劣、貴賤があるかのような、迷信社会を作ってる。その優劣を競うことの極北にはなんといっても戦争や紛争があるよね。それによって子供達に受難が降りかかったり、マイノリティ同士が殺し合いをさせられたり・・・みたいな信じ難いことが、古今東西延々続いてる。最近もまた、国境がどうしたこうした騒いでる。“一体、何時代やねん!”みたいな。遡って、直立2足歩行になった700万年前に現代のチンパンジーの祖先と分岐してたり、さらに遡って2億年前には大陸が全部くっついてた時期があったり、みたいな大層なことを考えてた時期に(笑)、そのままの流れで“パンゲア”って単語が浮かび上がってきた。“超大陸”、ギリシャ語で“すべての陸地”。まあ、アルバム・タイトルを何にしようかなって時に、遊び心も含めて、『キャンプ・パンゲア』って降りて来たんやけどね。“キャンプ”は“野営地”“仮の宿”。まあ“キャンプ・パンゲアっていう新しい軍事基地ができました”でもいい(笑)。ただ、中川敬の作った基地は“飲み屋しかなくて、おねえちゃんしか居ない”けど(笑)。
-特にライヴとかで演奏されている、「ホップ・ステップ・肉離れ」とか、このタイトルは一度聞いたら忘れられないインパクトがありますよね。
曲が出来て、初めてタイトルをメンバーに伝えたとき、みんな“仮タイトル”やと思ったみたい(笑)。みんなはいつか“正式タイトル”がやってくると思ってたみたいやったけど、初めっからこれに決まってた(笑)。“ホモサピエンスの苦難に満ちた日常”を見事に言い表してるタイトルでしょ。俺の人生も“ホップ・ステップ・肉離れ”って感じやし(笑)。ケガで2軍落ちして治療も終わって、2軍でも結構いい成績も残したし、さぁいよいよ1軍や!という時に、また故障する、みたいな、そういうタイプの選手って実際いるやん?職業野球の話になってるね(笑)。うまくいかないのを楽しもうではないか! 負けるが勝ちと言うではないか!という具合の曲やね。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号