Japanese
SOUL FLOWER UNION
2010年12月号掲載
Member:中川 敬(Vo&Gt&三線)
Interviewer:西浦 雅人
-続いては「ダンスは機会均等」。
これは今回のアルバムの中で、俺にとってポイント高い曲。96年のアルバム『エレクトロ・アジール・バップ』に入ってる「闇夜の太陽」とかで取り入れたんやけど、一時コリアン・ビートっていうか、朝鮮のチャンゴを軸にビートを作るみたいなことを集中的にやってた時期があって。長い間、ああいうタイプのハチロク(8分の6拍子)からは離れててんけど、たまたま2年くらい前に、自己内再ブームっていうか、“エチオピーク”のCDをしょっちゅう聴いてる時期があって。エチオピアの60~80年代のポップスをコンピレーションしたシリーズで、10年前くらいから始まって今でもリリースが日本盤で続いてるけど。そのシリーズを聴いてると、エチオピアってめちゃくちゃ遠いのに、不思議なことにすっごく似てるんよね、旋律やリズムが河内音頭とか朝鮮民謡に。久しぶりにこのアフロ・リズムで曲を作りたいなって、ふと思って。載せるメロディはコリアンとか日本の昔の演歌調で。早速作り始めて、歌詞を書いてたら、“エチオピア”やん。ああ、“ミトコンドリア・イヴ”みたいな(笑)。そこから人類の旅というか、人の移動、みたいな歌詞にしたら面白いんじゃないかなと。1番は、ホモサピエンスの壮大なる大移動。2番は、コーカソイド、白人によるアメリカ大陸へのネグロイドの奴隷移動。3番は、戦前日本による、いわばコリアン・ディアスポラやね。アレンジも演奏も相当気に入ってるよ。これこそまさにソウル・フラワー・ユニオンって感じがするな。
-「千の名前を持つ女」の前後はこう、時間軸的に同じような感じがしたのですが。
確かにそうやね! まさに最初のセッションで録ったのが、「パンゲア」、「千の名前を持つ女」、「スモッグの底」、「ルーシーの子どもたち」の4曲! 不思議と後半に並んでるよね。今初めて気づいた(笑)。
-その時期の曲が固まってますね。
偶然にもそうやね。今回のアルバム中、録音時期の一番古い4曲。新メンバーとして高木克(Gt)が加入して、まさに克ちゃんと一緒に最初に音出したのは、その4曲のレコーディング・セッション。しかもライヴより先やったんよね。だから今回のアルバムは、高木克加入後の初アルバムやねんな。あまりにも制作時間を共にしたんで気付かんかったけども、改めて考えたらそうなるな。
-すみません、こちらこそ高木克さんが加入しましたねと質問するべきでしたね。
いやいや(笑)。もう2年も経ってて、すっかりメンバーとして溶け込んでるから、俺も忘れちゃうねんね。そのセッションでは、ゲストでパーカッションの美座くんも、初めて参加してもらったり。しかもリクオも入ってたから、美座くんに高木克もいて、“新生ソウル・フラワー・ユニオン”って感じのセッションやったんよね。前作『カンテ・ディアスポラ』を発表したすぐあと。例えば「パンゲア」あたりは、すごく壮大な歌詞の世界になっちゃってるけど、単純にリクオや克ちゃんと一緒にやるんやったら、ちょっと一発、オーソドックスなロックン・ロールをやろうか!みたいなノリで書き始めた曲やねんね。最終的に全然“オーソドックスなロックン・ロール”とは言い難い曲になったけど(笑)。まあ、ソウル・フラワー・ユニオン、元祖ヴィジュアル系やから(笑)、一発グラム・ロック風なのをここらでやっておこうか、みたいな。それにグラム・ロックやから、ちょっと宇宙のことを歌っとこうか、みたいな(笑)。
-(笑)わかりました。で、まぁ最後は「続・死ぬまで生きろ!」で「移動遊園地の夜」っていう形でしまるんですが、全15曲と。これを引っさげてのツアーが4か所ですけれども-
ソウル・フラワー・ユニオンでは12月に東名阪と福岡の4本のワンマンをやって。そのあと1月に、やっぱり地方はなかなか廻れないから、ちょっとリクオに手伝ってもらって、アコースティックで5本かな。俺と高木克とリクオの3人で“ソウル・フラワー・アコースティック・パルチザン”。この9本が今回の『キャンプ・パンゲア』の発売記念ツアーになってるよ。
-これ以外に、ライヴは決まっていますか?
ここ何年もずっと、3月、6月、9月、12月のペースが決まってるから。3月は恒例の“闇鍋音楽祭”。対バン形式の東京2DAYSと大阪2DAYSが決まってるね。あと、2月はソウル・フラワー・モノノケ・サミットの東名阪もやります。多いなあ…。今のところはそこまでかな。うーん、忙しい!(笑)
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号