Overseas
NADA SURF
Member:Matthew Caws(Vo&Gt) Ira Elliot(Dr)
Interviewer:佐々木 健治
-アルバム全体のセレクトに関して、「自分達が好きな楽曲をNADA SURF流にアレンジする」ことと「NADA SURFのスタイルに合った良い楽曲を選ぶ」こと。どちらが基準だったと思いますか?
M:アルバム全体では、曲によって両方のやり方を採用しているな。Bill FoxやDwight Twilleyは、本当にNADA SURFがやってもすぐにどうなるかイメージできる曲だったんだ。だけど、Arthur Russellもそうだし、他には例えばKate Bushとかもそうだけど、どうなるのか分からないけれど、いいものになると信じてやれば必ずうまくいくと思ってやってみたんだよね。
-そういう意味では、DEPECHE MODEなんかは最も原曲と違う仕上がりになっているカヴァーの一つだと思いますが。
I:そうだな。DEPECHE MODEに関しては、自分の側に引きずり込むという作業だったな。曲をアレンジして、カヴァーするという過程において、今回一番楽しかったよ。他のアーティストも結構カヴァーされている曲だけど、どのカヴァーも原曲に忠実なものが多いからね。一つくらい違うものがあってもいいんじゃないかなと思ったんだ。
-僕もこのオリジナル曲が凄く好きなので、驚いたんですよね。こんなにポップな雰囲気の違う曲になるんだなと。
M:そう。コードを入れ替えるだけで随分印象が違うんだよね(笑)。
-では、アルバムの冒頭を飾るBill Foxの「Electrocution」。凄くポップなナンバーですが、このBill Foxという人は、日本ではほとんど知られていないアーティストですが。
I:いや、アメリカでも誰も知らないよ(笑)。Bill Foxにはもともと興味を持っていたんだ。彼はアルバムを2枚しか出していないんだけど、一生懸命探してもなかなか見つからなくてね。インターネットを探してみてもほとんど情報が出ていないんだよ。あえて取材も受けないし、自分が前に出ないというスタンスの人のようなんだけどね。ようやく、『I Stayed Up All Night Listening To Records』というコンピにこの曲が入っているのを見つけてね。凄く綺麗な曲だと思ってはまったんだ。原曲は本当にミニマルで、THE WHOのデモみたいな、アコギがメインの本当にミニマルな曲なんだよ。
-じゃあ、すぐにカヴァーのイメージはできたんですね。
M:うん。すぐにイメージできたし、原曲がフル・バンドでやったものではないから、自分達で普通に演奏するだけで違うものになるからね。
-では、SPOONの「The Agony Of Laffitte」は、SPOONがElektra Recordsから契約を切られた後に出したシングルですよね。そういう意味では、Elektra Recordsで同じような境遇にあったあなた方が取り上げるのは共感する部分があったんですか?
M:Danielが提案した曲なんだけどね。実はこの曲はSPOONのドラマーJim Enoのスタジオで録ったんだ。そう言う意味でも、SPOON繋がりだね。SPOONも僕達と同じような時期に、同じような経験をしているからね。本当に根は会社員なんだけど、本当の友人だと信じ込ませて僕達を抱え込もうとする人達が実際にいたんだ。物事がうまくいかなかったら、友情がそこで簡単に終ってしまうような人達だね。僕達もElektra Recordsにいた時は、担当のところに遊びにいけば、ファースト・アルバムが一番前に飾ってあったりする。だけど、多分他のアーティストが来た時には、そのアルバムが一番前に来るんだよ(苦笑)。僕はその人のことを信じていた分、傷ついてしまった。もちろん、そんな人達ばかりじゃないよ。でも、たまたまNADA SURFもSPOONもElektra Recordsで同じような経験をしたってわけさ。でも、SPOONがElektra Recordsと契約したのは20代前半で、僕達は27歳の時に契約をした。それに、僕達はニューヨークに住んでいたからね。ちょっと事情が違うところもあるからね。僕達は、Elektra Recordsとはちょっと合わないかもしれないと思っていた上で、とりあえず乗ってみるかって感じで。ジェットコースターみたいな状況が起こるのは、想像できていたんだ。
I:そう。僕達がElektra Recordsを利用してやったのさ(笑)。
M:(笑)契約したことは全く後悔していないんだよ。Elektra Recordsと契約したことで、自分達の名前が世に出るきっかけになったのは確かなわけだから。僕達はこの曲を書いたSPOONほどの痛手は負っていないけれど、この曲をカヴァーするのは面白かったよ(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








