Overseas
THE TEMPER TRAP
Member:Lorenzo(Gt) Toby(Dr)
Interviewer:佐々木 健治
オーストラリア、メルボルンから登場したTHE TEMPER TRAP。アルバム・デビューを前に世界中から熱い視線を注がれる彼ら。スケールの大きなメロディとタフなビートを兼ね備える彼らには世界中が期待を寄せている。新たなるビッグ・バンドの誕生を予感させるデビュー・アルバム『Condition』発表を控え、SUMMER SONICで来日を果たした彼らに、SUMMER SONIC終了後に話を伺った。
-SUMMER SONICでのライヴを観させてもらいました。とてもダイナミックなライヴでしたが、SUMMER SONICでのライヴはいかがでしたか?
Toby(以下、T):SUMMER SONICは、どちらかというとライヴ自体は東京の方がよかったけど、観客数でも一番多かったし、ファンから発せられるエネルギーも凄かった。日本のことが大好きになったし、いいライヴをやって、また日本に戻ってきたいね。
Lorenzo(以下、L):フェスティバル自体が、今まで自分達が参加したフェスの中でも一番素晴らしいものだったよ。SONIC YOUTH、FLAMING LIPS、BEYONCEとか、名だたるアーティストと自分達が共演できて、本当に光栄だった。日本は今回が初めてだったけど、ファンが素晴らしかったし、それによって自分達の演奏もどんどんよくなっていったと思う。
-「Resurrection」のダイナミックな展開がライヴで観ていて、とてもよかったです。特に後半のダイナミックな展開が素晴らしかったです。お二人がライヴでやるお気に入りの曲というと何になりますか?
L:確かに、「Resurrection」から「Dram Song」までの流れが凄く好きなんだ。クレッシェンドでどんどん盛り上がっていって、パフォーマンス自体のピークが、「Drum Song」までの展開だと思うな。
T:僕は「Science Of Fear」だな。僕はドラムだから、叩くのが楽しい曲なんだ。大体いつも最後にやるんだけど、エネルギーもピークに来るんだ。日本では、たくさんのファンがこの曲を一緒に歌ってくれて、凄く感動したよ。
-「Science Of Fear」もそうですが、THE TEMPER TRAPの音楽性の特徴は、壮大なメロディ・ラインとパワフルなビートの組み合わせだと思います。バンドのグルーヴ感を大切にしているのがとても伝わってきますが、楽曲を作る段階で注意していることというのはありますか?
T:グルーヴは本当に大切なポイントだ。メロディも同じくらいに大事だけど、どうやってグルーヴを出していくかは凄く考えているよ。僕はドラムだから、ベースとうまくかみ合って、グルーブを出していくか、気を使っている。それこそ、聴いている人が、知らないうちに動かしてしまう、催眠効果があるようなグルーヴが出てくるようなね。もちろん、そこにギターやヴォーカルのメロディが絡んでくるんだけどね。
-グルーヴという意味では、Lorenzoがギターを弾く上で心がけていることは?
L:特に「Science Of Fear」がそうなんだけど、一番の課題は、リズムをキープすることなんだ。曲の始まりのリズムに遅れないようにするっていうのが、一番大事にしていることなんだ。それがうまくいけば、後は出来る限りハードに演奏することを心がけているよ。そうすることによって、弦を鳴らせると言うか、音を出せるということがあるんだ。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号