Japanese
十五少女
2022年09月号掲載
Writer 小椋 シゲコ
十五少女をひと言で表すなら――
音楽性と歌がエグいアイドル(そしてバーチャル)
だ。
いつものことだが、記事を書くときには取材対象をインターネットでサーチする。ある日、十五少女を検索すると"エグい"という評価に出会った。"良い"でも"エモい"でもなくエグい......。いざ自分が十五少女に触れてみると、"なるほど"と感じ入り、早速使わせてもらうことにした。
十五少女は、まず音楽性がエグい。そして、そのディープな音楽性ゆえに複雑な構成や予想外の展開を余儀なくされた激ムズな楽曲を、難なく歌いこなす歌唱力も本当にエグい。その声も、エグエモからエグかわまで十五人十五色のエグさを有しており、どんなジャンルにも対応し得る高いスキルが垣間見える。
書き手としての失格を露呈するような話だが、そもそも"エグい"とはどんな意味を持っているのか? 急に不安になり辞書を引いてみると、いくつか想定通りの説明が並んでいる中から、十五少女を形容するに最も適したものを見つけた。
"どぎつい様を指す"。これを見て、なんだか腑に落ちた。十五少女の曲や詞、世界観、ヴィジュアル......何もかもに"極端"が満ち溢れているのだ。つまり、エグい=振り切れたところに照準が当てられており、それこそが彼女たちが十五少女たる所以なのだ。
今回は、そのエグさをふたつにまとめてみた。まずは、圧倒的な歌唱力と詞の深度から生まれるエグさについて。
十五少女は、活動のテーマにジュブナイル(少年/少女向けに描かれた小説や映画)を掲げている。時に夜なんて明けなければいいと断言し、大人になることを拒絶する心に寄り添う一方で、結局、誰のもとにも平等に朝は来て、眩しい太陽が不安に影をつけるという残酷なリアリティを容赦なく突きつけたりもする。
最新EPの『ASTRONOTES』は、気鋭のロック系ボカロP、ichicaが全曲の作/プロデュースを手掛けた(子供でいられる)最後の夏の感傷を描いた作品。MACHINE GUN KELLYやYUNGBLUDなどを中心に欧米で盛り上がりを見せる90年代~00年代のポップ・パンクやエモのリヴァイヴァルにも通ずる次世代=ポスト・パンクなサウンドは、決して明るくはない爽快さや疾走感で胸を締めつけてくる。
それは間違いなく、ドキュメンタリー映画のような的確さと文学的な甘酸っぱさを兼ね備えた歌詞のせいだ。広大な宇宙(そら)と小さな自分を対比させることで、多感な時期に誰しもが感じる社会とのズレや孤立を緻密に写生し、夏の終わりに向かって坂道を転げ落ちていくように加速していく焦燥を煽る。
ギターが奏でるとてつもなくエモいフレーズは、現在進行形の十代の若者にとっては、今確かにここにある感覚の輪郭をクリアにし、過去完了形のかつての若者にとっては、すっかり忘れていたノスタルジックな苦みを思い出させてくれるだろう。ただし、後者はその代償に、とうに失くしたと思い込んでいた心の柔らかで弱い部分をギュッと握られるハメになる。それを我々はエモと呼ぶ。
十 五 少 女(15 Voices)/// 春とレム 」Music Video
収録シングルの(歌詞に由来した)キャッチコピーを見ていくと――
「Alien」
最後の夜に残る灰の確かな熱を忘れないでいる。
「アトム」
本当の空の色を知らないでいて欲しい。どうか、君だけは綺麗なままでいて。
「春とレム」
間違ってたのは世界の方で、何も悲しいことはないから。
君だけが立ち止まった、ただそれだけなんだ。
と、どこまでも青い世界が続いている。
十 五 少 女(15 Voices)/// アッシュ 」Short Music Video
そこには、一度しかない最後の夏に、大人になりきれない自分だけが周囲から取り残されていくような感覚でいる主人公の気持ちが丁寧に描かれている。"些細でも確かにある(あるいは、あった)絶望"にシンクロしたら最後、それをさらに深めるからこそ十五少女はエグい。
その役割を担っているのは、講談社による十五少女を主人公とした小説たちだ。各キャラクターの生い立ちやバックボーンを掘り下げる前日譚という位置づけで、今春からWEB連載が始まった。執筆を手掛けているのは"ルヴォワール"シリーズで人気を博す円居挽と、第54回メフィスト賞を受賞した望月拓海のふたり。
『ASTRONOTES』に収録されている曲はすべて、これらの小説のテーマ・ソングになっている。別れた恋人と観に行った映画のテーマ・ソングが、自らのリアルな経験(失恋)と劇中のストーリーとが相まってより大きく感情を揺さぶるように、リスナー自身の青春と十五少女の物語の相乗効果によって生まれる感情の振れ幅は、普通のそれより遥かに大きい。だから、エグい。
十五少女の音楽は聴くだけでは終われないし、その小説も読むだけでは終わらない。聴いて読んで、読んで聴いてをループするたび、ノスタルジアの深度はスパイラル的に成長し、僕らの歌になっていくエグさがある。さらに、十五声あることによって、リスナーであり読者でもある人々の琴線に触れる可能性の高い歌は、振れ幅をアンプ(増幅)させるだけの強力なパワーを宿していることも忘れずに触れておきたい。
【十五少女の音楽と小説の楽しみ方】
①まずは、テーマ・ソングを用いた小説のティーザー映像を観る
十 五 少 女(15 Voices)/// 前日譚小説:秋子エミと秋子ナミの場合 」PV(music:Eureka)
十 五 少 女(15 Voices)/// 前日譚小説:竹虎レオナの場合 」PV(music:アトム)
②小説を読む
③テーマ・ソングを聴き返すと、より深く歌詞とメロディが突き刺さる
(オススメは、YouTubeのミュージック・ビデオ)
十 五 少 女(15 Voices)/// Eureka 」Music Video
十 五 少 女(15 Voices)/// アトム 」Music Video
十五少女は、次なる"今"の到来を予感させてくれるアーティストだ
もうひとつは、今をときめくサイバーパンクをいち早くフィーチャーした世界観のエグさだ。
"エモ"を再定義する"サイバーパンク×ジュブナイル"アーティストであるということ
![]()
十五少女 | Skream! 特集
十 五 少 女(15 Voices)/// Alien 」Music Video
Character Design:ケイゴイノウエ
Graphic Design:ゆうたONE
Concept Art:Max Prentis
3D Visual Works:藤田将
ここ数年、世界を襲っている未曾有のパンデミックは、メタバースなどの仮想空間がゲームだけでなく音楽のフィールドとしても有用なことを、広く人々に認知させた。結果、再興したのが80年代(映画"ブレードランナー"や漫画"AKIRA")に起源を持ち、近未来のディストピアを描くサイバーパンクだ。十五少女は、その最先端で尖りに尖った活躍を見せるクリエイターをいち早く起用することで、ヴィジュアル面でも唯一無二のエグさを手にしている。
十 五 少 女(15 Voices)/// 子 供 都 市 」Teaser Movie
特にキャラクター・デザインを務めるケイゴイノウエは、国内ではAdoやEveとのコラボレーションで知られる一方、今年に入ってからは自身の作品がNFTマーケットで高額で取引されるなど世界的な注目を集めている。まさにサイバーパンクを題材とした"COMMON ERA 2025"は、"RTFKT Studios"(仮想空間のみで着用できるバーチャルスニーカーを販売するブランドで現在は"Nike"の傘下)のファウンダーのひとりであるBenoit Pagottoに落札されたことでも大きな話題を呼んだ。

バーチャルな世界に生まれ落ちた生身を持たないアイドルは、歌声ひとつを武器に、音楽面では現代におけるポスト・パンク、ヴィジュアル面ではサイバーパンクというふたつのパンクを提げ、新たな時代の幕開けを告げようとしている。
"音楽的には、ライヴハウスで見てみたいけど、バーチャルだしな......"なんて思っていたら、どうやらこの秋から無料のオンライン・ライヴも始まるらしく、バーチャル・アイドルならではの今っぽい取り組みは、それはそれで楽しみだ。さらに、現実世界のアーティストをフィーチャリングした"RE:SING'LE プロジェクト"なる企画も進行中で、これまでに水槽、楠木ともりなどが参加している。最新シングル「八月三十二日」には、Spotify"RADAR: Early Noise 2022"に選出されるなど注目度/人気共に急上昇中の菅原 圭を迎えた別バージョンが存在している。
十 五 少 女(15 Voices)/// 八月三十二日 」Teaser Movie
十 五 少 女(15 Voices)/// 八月三十二日(葉月ケイの場合 / CV:菅原圭)」Teaser Movie
近い将来、リアルかバーチャルかというカテゴリも意味をなさなくなるだろう。十五少女は、その最前線であらゆる境界線を溶かそうとしているのかも知れない。
▼リリース情報
十五少女
ニューEP
『ASTRONOTES』
![]()
NOW ON SALE
[maximum10]
1. 漂流
2. Alien
3. アトム
4. アッシュ
5. 春とレム
6. Eureka
配信はこちら
十五少女
シングル
「八月三十二日」

NOW ON SALE
配信はこちら

※菅原 圭が歌唱する「八月三十二日(葉月ケイの場合)」はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








