Overseas
STEREOPHONICS
Writer 山本 真由
今年、結成30周年&デビュー25周年を迎える、STEREOPHONICS。UKを代表するロック・バンドのひとつとして長年高い支持を経てきた彼らが、通算12枚目となる新オリジナル・アルバム『Oochya!』をリリースした。タイトルになっている"Oochya! (ウーチャ!)"とは"よっしゃあ、やろうぜ!"というような意味で、STEREOPHONICSがメンバー間で使用している掛け声なのだそう。今作は、そんな彼らの活動の節目となる記念的な作品という立ち位置なだけでなく、パンデミック下で長らく混乱した音楽シーンや、息の詰まるような世の中に対してのポジティヴな宣誓となっている。
STEREOPHONICSは、その佇まいも音楽スタイルも、"まさにUKロック"というような、シンプルでストレートで、キャッチーでクールなバンドだが、もちろんすべてが単純でまっすぐの道程を歩んできたわけではない。彼らには、困難もあり音楽的な模索もあったが、それでも長い年月第一線で活躍してこれたのは、音楽への情熱という芯の強さがあったからだと思う。
南ウェールズの小さな町で生まれ、ご近所同士の幼馴染だったKelly Jones(Vo/Gt)とStuart Cable(Dr)は、10代の頃に自宅のガレージで音楽活動を始め、そこに友人のRichard Jones(Ba)が加わる形となってSTEREOPHONICSの原型が生まれた。学生時代に脚本家を目指していたという、Kellyが描き出す独特の世界感は、インディーズで活動していた頃から注目され、ヴァージン・グループ会長のRichard Bransonが1996年に設立したレコード・レーベル"V2 Records"の、第1弾アーティストとしての契約、デビュー・アルバムの『Word Gets Around』(1997年)がリリースされる。そして、ブリット・ポップ以降の新たなUKロックの担い手として、順調にキャリアを積んだ彼らは、2ndアルバム『Performance And Cocktails』(1999年)から立て続けにUKチャートで1位を獲得。しかし、そんななかでオリジナル・メンバーのStuart Cableがアルコールやドラッグなどの問題で活動に支障をきたし、脱退して(しかもその数年後に亡くなって)しまうという困難に直面する。それでも、バンドは新たな仲間を獲得し、とどまることなく音楽を作り続け、5thアルバム『Language. Sex. Violence. Other?』(2005年)、続く6thアルバム『Pull The Pin』(2007年)と、チャート1位をキープしていく。幅広いリスナー層にリーチする彼らの魅力は、ハード・ロック・ファンからも愛されるようなアグレッションがあれば、アメリカン・ロックのルーツも感じさせるブルージーなトーンもあり、それでいてブレないブリット・ポップのグッド・メロディが根本にあるところだ。だからこそ、作品ごとにスタイルが変わったとしても、変わらず支持されているのだろう。7枚目の『Keep Calm And Carry On』(2009年)で少し角が落ちたようなポップ・センスを見せると、時代の変化もあってセールス的には落ち着くが、自身のレーベル"Stylus Records"を立ち上げ、移籍1作目となる通算8枚目のアルバム『Graffiti On The Train』(2013年)では、アーティスティックでメロウな一面をのぞかせ、自分たちのやりたい音楽を貫くという信念を見せつけた。そんな彼らの姿勢は、多くの大物ミュージシャンたちからも支持され、また深みを増して進化したバンドをファンは快く受け止めた。そして、そのあとの『Keep The Village Alive』(2015年)や『Scream Above The Sounds』(2017年)では、さらなる表現の広がりを得て、よりスケール感の増した大人のロックという雰囲気を纏っていく。また、前作『Kind』(2019年)では、そこからさらにSTEREOPHONICS節を極めたシンプルなロックを表現し、ここでひとつの完成形を見いだしたのではないかと思う。
そして、今作『Oochya!』。アルバムの冒頭「Hanging On Your Hinges」が、イントロからキレッキレで"そう来たか!"と思わず手を叩いてしまう。初期のグランジ・テイストでスリリングなロックの片鱗が見えるアップテンポな楽曲で、ヒリヒリとしたスリリングなロック・サウンドにテンションが上がらずにはいられない! 続く「Forever」は、2010年代以降の彼らの温かで伸び伸びとしたメロディが身にしみる1曲。そのあとも、オルタナっぽい雰囲気と壮大なスタジアム・ロックが入り混じった楽曲が続き、優しいだけじゃないSTEREOPHONICSを求めていたファンにとっては、嬉しい展開だ。かと思えば、「Right Place Right Time」のようなノスタルジックでグルーヴィなナンバーもあり、「Close Enough To Drive Home」の爽やかなポップ・ロックもあり、またブルージーでハード・ロッキンな「Running Round My Brain」でワクワクさせてくれる、というふうに目まぐるしく様々な顔をのぞかせる。他にも、ブルースやカントリー、ゴスペルなどのルーツ・ミュージックを感じさせる楽曲や、伝統的なUKロックの泥臭さが出たクールな楽曲など、息つく暇もないゴージャスな内容だ。特に、ルーツっぽい楽曲はKelly Jonesのスモーキーなヴォーカルが際立って心地良く、耳に残る。進化し続けてきたロック・シーンの中で揉まれ、身につけてきたタイムレスなポップ・センスと、音楽への情熱。そのすべてがこの1枚に凝縮されている。デビュー・アルバムから25年、駆け抜けてきたSTEREOPHONICSというバンドの芯の強さを感じることができる作品だ。
彼らが、今この時代に"Oochya!(よっしゃあ、やろうぜ!)"と声高に宣言するのは、もちろんバンドとしてひとつの節目を迎え、"これからも俺たちは変わらずやりたいことをやっていくぜ!"という気持ちもあるだろうが、先の見えない不安な世の中にふさぎ込んでいる人々へ、"前を向いていこうぜ!"と肩を叩いているようにも感じられるのだ。そういう意味でも、力強い作品だと思う。
▼リリース情報
STEREOPHONICS
12thアルバム
『Oochya!』
NOW ON SALE
SICX 175/¥2,640(税込)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
※歌詞、対訳、解説付
1. Hanging On Your Hinges
2. Forever
3. When You See It
4. Do Ya Feel My Love?
5. Right Place Right Time
6. Close Enough To Drive Home
7. Leave The Light On
8. Running Round My Brain
9. Every Dog Has Its Day
10. You're My Soul
11. All I Have Is You
12. Made A Mess Of Me
13. Seen That Look Before
14. Don't Know What Ya Got
15. Jack In A Box
配信はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
RELEASE INFO
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号