Overseas
PASSION PIT
2012年08月号掲載
Writer 伊藤 洋輔
高くて青々とした空からは鋭く熱い日射し、どこまでも響き渡るは蝉の鳴き声――さぁ、みんなこの短くもドラマチックな季節をエンジョイしているだろうか?夏祭りに花火大会とさまざまなイベントで彩られるこの季節だが、何と言っても象徴的なのは“海”でしょう。そして今回のカヴァー・ストーリーでご紹介するのは、よせては返す甘く切ない煌びやかなさざ波の如きエレクトロ・ウェイヴ……である。おっと、チル・ウェイヴ?なんてちょっと懐かしいカテゴライズは止めてくれ。これは緩やかで心地良いダンス・ミュージックでありながら、誰もが心を揺さぶられてしまう純粋なポップ・ミュージックだ。あのソウルフルなファルセット・ヴォイスの衝撃を憶えているかい?そう、久しぶりの登場に胸をトキメかせてくれ!エレクトロ・ポップ・バンド、PASSION PITがシーンに帰って来た。約3年振り、待望の新作『Gossamer』(小グモの巣、軽く繊細などの意)を携えて――。
時計の針を少し戻そう。アメリカはケンブリッジを拠点とした5人組PASSION PITの始まりは、ロマンチックなエピソードからなる。それはフロントマンにしてバンドの核となるMichael Angelakosが、彼女のバレンタイン・プレゼントとして作った楽曲を友人が気に入り、幾人の手を介してインディ・レーベルFRENCHKISS RECORDSに渡りEP『Chunk of Change』としてリリースされた、というものだ。そのキャッチーなシンセ・メロディにダンサブルでありながらもMichaelのパーソナルな心情を綴ったダークかつセンチメンタルな詩世界は瞬く間に話題となり、本国の評論家に多くのブロガーから絶賛される。リード・トラックの「Sleepy Head」はiTunesの初週のみで15万ダウンロードを記録する快進撃をみせ、その勢いのままバンドはメジャー・レーベルCOLUMBIA RECORDSと契約。名門バークレー音楽大学出身のメンバーが集まり現在の布陣を形成しながら、欧米では09年5月にデビュー・アルバム『Manners』のリリースとなった。Michaelのベッド・ルームから世界に飛び出してしまった、ただひとつのバレンタイン・プレゼントがこんな形にまで膨れ上がるとは当人さえ想像できなかっただろう。実質、このプレゼントされた楽曲とは傷つけてしまった彼女に対する償いという意味もあったという。優しい人柄が現れる反面、Michaelは不安定な精神面も抱えているとも告白している。メロディと詩世界の相反はまさに彼そのものだというが、その振れ幅が素晴らしい表現に昇華してしまうのは、まるでかつてのBrian Wilsonのように思える。だからデビュー時は朴訥とした風貌に自己嫌悪的な一部の楽曲が重なり過剰なほどナード(草食系とも)として伝えられたが、僕はもっと音楽にかける純然たる“ピュアリスト”だと表現したい。「Sleepy Head」を筆頭に「The Reeling」や「Eyes As Candles」など夢想的なほど甘く切なく煌びやかなメロディが彼らの“マナー”なのだ。そこにどれだけの心情を綴ろうが、聴き手は狂おしいほど心を揺さぶられてしまう。アルバム『Manners』が世界中で大ヒットしたのは言うまでもないこと。
00年代に起こったロックンロール・リヴァイヴァルは多くのギター・バンドが生み出され多ジャンルでクロス・オーヴァーしたが、インディー/メジャー問わずシンセはギターに変わるようトレンドとなっていった。サイケデリックな揺らぎを醸したMGMTやANIMAL COLLECTIVEの成功が大きいと思うが、最近でいうシンセ・ポップ・バンドFOSTER THE PEOPLEの目覚ましい活躍をみると、PASSION PITの登場もシーンに与えた影響は大きいと思わざるを得ない。“踊れるロック”なるキーワードも一般化し、JUSTICEの「D.A.N.C.E」にDIGITALISM「Pogo」、FRIENDLY FIRESでは「Paris」などが世界中でアンセムとなっていったが、この流れはまだまだメインストリームに拡がる印象を受ける。PASSION PITの新作はそんな決定打となるかもしれない。さっそく米英を代表するメディア、Pitchforkに2枚目にうるさ型(らしい)のNMEともに高評価を伝えている。ここ日本での反応も気になるが、そんなメディアの評価はネタとして、あなたの耳で確かめてほしい。『Gossamer』のジャケットのように、今夏を彩る恋のようなドラマチックな出会いが待っているはずだ。
あっ!最後に大事なお知らせ。PASSION PITはSUMMER SONICでの来日が決定しているので、行く人はマストでチェックよろしく!みんな踊ろうぜぇ~。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
RELEASE INFO
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号