Overseas
THE KOOKS
2011年09月号掲載
Writer 伊藤 洋輔
約3年振りの新作『Junk Of The Heart』を手にTHE KOOKSが帰ってきた。デビュー・アルバム『Inside In/Inside Out』は100万枚を超える驚異的なロング・セラーを記録し、前作『Konk』では並みいる強豪を抑え全英チャート1位を獲得した。そんな流れから、いやが上にも新作の期待は高まっていたが、やはり彼らは裏切らない。確かな成長を感じる素晴らしい内容だ。
ここであるエピソードを話そう。ぼくがこの新作を聴いて良かったことを友人に伝えると、“KOOKS?ああ……ARCTIC MONKEYSの二番煎じだろ、まだ活動してたんだ?”なんて言葉が返ってきた。ちょっと待て!THE KOOKSは決してARCTICの二番煎じではない。しかし、デビュー当時を想えばこの勘違いも否定できない。同期であるARCTICとTHE KOOKSは、性急でメロディアスなロックンロールから、比較されやすい対象になっていたと思う。だが、アルバム毎に大胆な変化をみせるARCTICに対し、THE KOOKSは気取りのない堅実な歩みをみせる。そこに確固たるオリジナリティがあり、ハデさはないものの、その一歩一歩から紡ぎ出されたメロディ、ビート、言葉のひとつひとつに、あくまで自然体の音楽愛を実感できるのだ。そのかっこ良さに大袈裟な宣伝文句も過剰な祭り上げもいらない。新作で心底実感したが、フロントマン&ソング・ライターのLuke Pritchardは本当に唯一無二の表現者に成長した。もう“おかえり!”と叫び力強く抱きしめたい気分だ。
では、彼らの基礎情報をチェックしよう。プロデューサーには当初Jim Abbissの名が挙がり、2010年夏頃にはレコーディングも伝えられた。しかし、Jimとの作業に良い結果を得られなかったバンドは、これまでと同様にTony Hofferに落ち着く。そこで、やはり気心知れた間柄でのジャム・セッションを想像したが、楽曲の制作に関しては新たな手法を用いたようだ。それはTonyがパソコンで作ったベーシックなトラックに合わせ、Lukeが曲を膨らませていくというプロセス。また、これまでになくサンプリングやシンセサイザーを取り入れたのも、Tonyの助言が大きかったようだ。そしてLukeは“明るくて元気が出るんだ。太陽を浴びながら聴くアルバムだね”と語っているが、それはLAでのレコーディングという環境が影響しているだろう。彼の地の心地良い日差しのような、“ポップな暖かみ”が全編に溢れている。
そう、ポップなのだ。新作はこれまでになくポップに振り切れている。まずリード・トラックとなった「Happy」。THE KOOKSらしいアコギのカッティングにシンセのアレンジなどで爽やかなメロディを醸し、一聴しただけで口ずさんでしまう優しさがある。ピアノを活かした「How’d You Like That」のバブルガム・タッチは、ポップ職人THE FEELINGも真っ青だろう。「Fuck The World Off」はブルージーなアコギが炸裂するミドル・チューンだが、アルコールのような酩酊感がありとても気持ちいい。クラシカルな「Time Above The Earth」はとにかくLukeのハスキー・ヴォイスに注目だ。感動的なほど魂で訴えかけてくる。キャッチーなメロディに爽快なコーラス・ワーク、そして疾走感あるビートの「Is It Me」は問答無用のキラー・チューン。ラストの「Mr. Nice Guy」は現時点のバンドを総括するような、重層的なアレンジメントを堪能できる。
とても晴れやかなTHE KOOKS流ポップ・ソング集である。ソング・ライティングの質は高く、サウンド・デザインは飛躍的に拡がった。ここまで素晴らしい音楽を聴かされては、当然来日も期待してしまう。すでに今年は大規模な欧米ツアーが組まれているので、早くても来年かな?時間はたっぷりある。その間はアルバム全曲歌えるほど堪能して待とう。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
RELEASE INFO
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号